will.i.amとGUCCI、スタンドアローン型スマートウォッチを共同開発へ
今年はスマートウォッチ元年だ。Googleも「Android Wear」の開発に力を入れている。AppleはApple Watchの発売を控えている。Samsungも何をコピーするか考えている。
最近ではタグ・ホイヤーがGoogle、Intelと共同でスマートウォッチを開発し、年内に発表することを明らかにした。
まだまだスマートウォッチは発表される。Vogueによると、Black Eyed Peasのwill.i.amはGUCCIと共同でスタンドアローン型のスマートウォッチを共同開発することが明らかになった!
スマートバンド型デバイス「Puls」に似たデザイン
タグ・ホイヤーがスマートウォッチを発表すると知った時はさすがに驚いたが、will.i.amがスマートウォッチを開発することには驚くどころか納得だ。今回開発していることが明らかになったスマートウォッチは以前、will.i.amが発表したスマートバンド型デバイス「Puls」を彷彿させるデザインとなっている。
まだ正式名称は無いが、このコラボスマートウォッチはスタンドアローンデバイスであるため、自身で3G通信機能を備え持つ。GPS機能を利用可能にするチップやビデオコールをするための前向きカメラも搭載。もちろん、通常の通話にも対応。
PulsはAndroid OSがベースとなっていたが、新しいデバイスは何が動作しているのか明かされていない。「Anita」と呼ばれるスマートパーソナルアシスタント機能を搭載しているそうだが、具体的な機能は不明。
プロトタイプはゴツゴツとしたデザインのものだったそうだが、GUCCIとのコラボであることを考えると最終的にはより洗練され、スマートでエレガントなデバイスになると予想される。
パフォーマーとしてのイメージが強いwill.i.amだが、テクノロイジーに対する興味と関心はITスタートアップ社長並かもしれない。新しいスマートウォッチがどうなるか分からないが、スマートウォッチ選びの候補に入ってくるようなデバイスになることに期待したい。
売り上げランキング: 638
(via Slashgear)
もっと読む

SwitchBot、Apple「探す」対応の防犯ブザーを発売!130dB大音量+位置追跡で子どもの安全を守る

SwitchBot、「木目調」スマートリモコンを発売!インテリアに溶け込む新デザイン

ジョニー・アイブ×OpenAIの謎デバイス、ウェアラブルではない

Anker、世界最小の3DテクスチャUVプリンター「EufyMake UV Printer E1」発表。家庭用で約33万円

Ankerの最新防犯カメラはレーダー検知や夜間フルカラー撮影に対応。4Gモデルも登場

Android版”AnkerAirTag”がついに登場!「検索ハブ」対応

Anker「Nebula X1」予約開始、3色レーザー搭載で映画館を超える迫力を自宅で実現

Ankerが初のカフェ事業参入!全席で急速充電可能な「Anker Store & Cafe 汐留」レポート

OpenAI×ジョニー・アイブの新AIデバイスは「iPod Shuffleサイズで首掛け」らしいぞ

SwitchBot新製品「フロアライト」「テープライト3」登場!Matter対応、 #desksetup 界隈が大歓喜

AIが『考え』、家が『動く』ハブって何?SwitchBotが新製品を予告

SwitchBot ハブ3が新発売!ダイヤルや人感センサー搭載、家電を自在にコントロール

リアル”顔パス”。顔や手のひらが鍵になる最新スマートロック「セサミ Face Pro」先行レビュー

SwitchBot初のスマートテレビドアホン登場。工事不要で来客対応が劇的に便利に

世界初の”ペット用スマホ”こと「PetPhone」が登場。クラウドSIM技術を応用した革新的コミュニケーションツール

ジョニー・アイブとOpenAIが描く次世代デバイス。画面なしAIフォンの可能性

中国Vivoの新型ヘッドセットが完全にVision Proな件

Anker Power Weekで新生活を彩る200製品が最大45%オフ。ロボット掃除機やプロジェクターも特価に

Anker、世界最小のGoogle TV搭載プロジェクター「Nebula Capsule Air」を発表
