「アプリ内メール機能(In-App Mail)」は「擬似的マルチタスク」なのではないか
iPhone Firmware 3.0の発表により1000以上のAPIの公開がされたようであることはもう周知の事実。その中でも僕個人がかなり便利になったと感じる「アプリ内メール機能(In-App Mail)」について話そうと思う。
「アプリ内メール機能(In-App Mail)」はある意味「擬似的マルチタスク」
「アプリ内メール機能(In-App Mail)」とは何かと言うと、アプリ内でメールを作成し送信する機能のこと。これは一見当たり前のように思えるが、今までは実際できていなかった。
たとえばTwitterでおもしろそうな記事を発見したときメールで誰かに知らせたい、と思った時にメールアプリを立ち上げなければならず、開いているTwitterアプリを閉じる以外、手段がなかった。また、メールを送信した後にまたTwitterアプリケーションを開いた際にはまた全体のTwitterタイムラインの読み込みからやり直し、という面倒なことをせざるを得なかった。
しかし、この「アプリ内メール機能」の導入により、メールしたいものがあった時は「Mail this Link」などを押せばそのアプリケーション内でメールを送信することができ、終わり次第またそれまで見ていた場所に戻ることができるようになった。
これはつまりある意味、「擬似的マルチタスク」なのではないだろうか。
Palm Preが出て以来、なぜiPhoneにはマルチタスクがでないのか、という話で世間は盛り上がっていたが、実はマルチタスクを許可されてしまうことによってアプリケーションの開発がやりにくくなるようである。だとすればこの疑似マルチタスクは非常にいい線をいっていると言えるのではないだろうか。
ただ、確かにマルチタスクが実装されて欲しいのは事実。この傾向は、pretty good startではないだろうか!そんなことをずっと思っていた僕でした。
もっと読む

トランプ大統領、Appleに「iPhone米国製造」要求。著名アナリスト「25%関税受け入れが得策」

iPhone 7 PlusとiPhone 8、「ビンテージ製品」に。修理対応が制限される恐れ

知っておくべきiPhoneの安全機能6選。日本で使える機能と米国限定機能を解説

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね

iPhoneの「mini」と「Plus」を経てAppleが辿りついた答えが「Air」なのかもしれない

iPhone 17 Airの重さはiPhone 13 miniとほぼ同じかも

iPhone 17 Air、TDKの先進シリコンバッテリー技術を搭載か。超薄型ボディで高性能を実現

母親の電池切れで納得。iPhone 16eの「MagSafe非搭載、バッテリー優先」仕様は”正解”だった

2027年の20周年記念iPhone、4辺曲面ディスプレイ採用で「ベゼルが完全に消える」?

2027年のiPhone、「AIの壁」を突破する”秘密兵器”を搭載か。20周年記念モデルに革命的技術

iPhone 13、auの衛星通信サービスに正式対応。Pixelも来月対応へ

iPhone 17シリーズが値上げか。Apple、関税ではなく新機能で”正当化”する戦略

iOS 18.5にはiPhone 16eのC1モデムに初のセキュリティ修正を含む重要アップデートが含まれている

2027年のAppleは期待していいかも。新製品がガツガツ投入されるっぽい

映画制作の現場が変わる──iPhone 16 Proが切り拓くプロの映像表現

是枝裕和監督が明かす「iPhone 16 Proで映画撮影」の舞台裏。従来の撮影現場の”圧”から解放された俳優たち

是枝裕和監督「ラストシーン」全編iPhone 16 Pro撮影の衝撃──映像美と物語の余韻に浸る30分

極薄のiPhone 17 Air、ケースを付けたら……やっぱり薄い

Apple、SafariにAI検索機能の追加を「積極的に検討中」。Safariでの検索利用が減少
