当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

折畳iPhone、今秋から生産開始?極薄設計の噂、2026年発売に期待高まる

7.8インチ展開時の大画面と4.5mm薄型設計、iPadOS 26のマルチタスク機能が示すAppleの折りたたみ戦略

Foldable notebook 20inch

Appleの折りたたみ式iPhoneが2025年秋から生産開始される可能性が高いことが明らかになった。Apple情報に詳しいアナリストのMing-Chi Kuo氏は、サプライヤーのFoxconnが2025年第3四半期後半(9月下旬)または第4四半期初頭(10月)に正式な生産を開始すると予測している。Appleは2026年秋にiPhone 18シリーズの一部として折りたたみ式iPhoneを発売する計画だ。

生産開始時期が迫っているにも関わらず、Kuo氏は多くのコンポーネント仕様がまだ最終決定されていないと指摘している。ただし、Samsung Displayが製造する折りたたみディスプレイについては仕様が確定済みとなっている。

本のように折りたたむデザインを採用

によると、折りたたみ式iPhoneは閉じた状態で約5.5インチ、開いた状態で7.8インチのディスプレイを搭載する予定だ。Galaxy Flipのような縦折りではなく、Galaxy Foldシリーズのような本のように横に折りたたむデザインを採用するとされている。

デバイスの薄さも注目すべき特徴の一つで、開いた状態では4.5mmという驚異的な薄さを実現し、閉じた状態でも9〜9.5mmに収まる見込みだ。Appleはヒンジ設計に相当な労力を投じており、折り目がほとんど見えない仕上がりになると期待されている。

認証システムと価格設定

認証システムについては、スペースの制約によりFace IDではなく何らかのTouch ID機能が搭載される可能性がある。また、ディスプレイ下埋め込み型カメラの採用も予想されている。

価格面では、Kuo氏が以前に予測した2,000〜2,500ドル(約30万〜37万円)というプレミアム価格での販売が見込まれている。これは中国での関税問題が本格化する前の予測であり、実際の価格はさらに高くなる可能性もある。

Samsung Displayは2026年に約700万〜800万枚の折りたたみパネルを生産する計画で、Appleは1,500万〜2,000万台の折りたたみ式iPhoneを発注する予定だ。Kuo氏は、この台数が2〜3年間の需要をカバーするものと分析しており、高価格設定により需要が限定的になると予想している。

現時点では2026年秋の発売を目指しているものの、Kuo氏は正式な生産段階に入るまでAppleの計画は「変更される可能性がある」と警告している。折りたたみ式スマートフォン市場はまだ成熟しておらず、Appleがどのようなアプローチで参入するかが注目される。

iPadOS 26が示すマルチタスクの進化

記事内容とは少し逸れてしまうが、iPadOS 26のマルチタスクを見て「おや?これは折りたたみデバイスを意識しているのでは?」と感じるポイントは多くなかっただろうか。個人的にはマルチタスクの有無を切り替えるためのボタンが用意されている仕組みや、マルチウィンドウの表示方法や配置方法などは、大画面を操作するのに最適なUIだ。

折りたたみ式iPhoneではなく折りたたみ式iPadや13インチより大きいサイズのiPadが登場すれば、このマルチウィンドウシステムは快適に感じるに違いない。Appleが折りたたみデバイスの開発を進める中で、既存のiPadOSで培ったマルチタスク技術が活用される可能性は高い。

もっと読む

12本の記事を表示する
特集
公開情報
更新日2025年06月20日
執筆者g.O.R.i
コメント(0件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「iPhoneニュース・噂 ・最新情報」新着記事
トレンド検索