Echofonが静かに買収されてた
世間がXperia arcやMac App Storeの話題で盛り上がっていいる中、MacでもiPhoneでもiPadでもお世話になっているEchofonがPostupに買収されていた。
PostUp、TwitterおよびFacebookアプリケーションの開発を行うEchoFonを買収
via TechCrunch Japan
Echofonの公式ブログではこう書かれていた。
We are acquired!
Posted by Kazuho Okui on 7:00 PMI am excited to tell you that we have been acquired by Postup, an Idealab company.
Postup plans to keep Echofon team and products intact, and we are working hard on improving the family of Echofon products. New iPhone version should be out in weeks, and you’ll see amazing new features on Echofon for Firefox that will be available in beta sometime later this month.
Echofon started as my personal project three years ago and I never imagined it would become so popular, being used by millions of people. I would like to thank you all for your support that enabled our growth, and hope we can keep providing clean and simple user experience.
Postupはリアルタイム検索向けの広告プラットフォームを作成しているようで、その検索アルゴリズムなどはTechCrunchでも利用されているようだ。正直Postup、と聞いて名前しか知らなかったので少し不安だったが、なんだか大丈夫そうだ。
Echofonは僕がTweetlistを使うまでに最も愛用していたiPhoneアプリ。Macでは今でも絶賛愛用中である。余談だが、このアプリの愛用者といえば、大学の研究室の先輩でもあるジャーナリストの @taromatsumura 。Echofon is best twitter client for iPadなどとブログで書いている辺り、かなり愛用してるようだった。突然の買収はびっくりしたが、引き続き、良いサービスを提供し続けてほしい。
もっと読む

簡単すぎて罪悪感すら感じる。AIレタッチソフト「EVOTO」がCP+2024で話題に

AlfredでMacの低電力モードを有効化・無効化する方法

BuhoCleanerを使ってMacのストレージを200GB増やした

Mac+外部ディスプレイの操作を快適に。作業効率が上がるアプリ2選

Macの起動と同時にSpotifyアプリが自動起動するのを止める方法

Windows 11のウィンドウ整理整頓機能、Macアプリで再現できるよ!

Adobe Photoshop、ネイティブ版とRosetta 2版を切り替える方法

Tuck:ウィンドウを画面端にシュッと隠すアプリ

作業効率が上がるMacアプリ「Alfred」、イチオシ機能10選

Sensei:ビジュアルが美しい、Macのパフォーマンス監視ツール

Macでアプリの画面配置を記憶するアプリ「Stay」、外部ディスプレイを使うならインストール必須

One Switch:Macの機能や設定をメニューバーから制御できる有料アプリ

MX Master 3でトラックパッドの強タッチを再現する方法

BetterSnapToolの「次のディスプレイに送る」機能がMacのマルチモニター環境時に超便利

Macのデータ通信量を表示してくれるアプリ「Bandwidth+」

Alfredでスニペットが展開せず、「loginwindow seems to be preventing text expansion」と表示された時の対処法

Adobe Creative Cloudは3台以上のMac/PCでも利用可能(同時に使えないだけ)

Mac用メールアプリ「Spark」をクリーンインストールする方法

JPEGminiのウィンドウを小型化する方法、圧縮と同時にリサイズする方法
