Macでスクロールバーを常時表示する方法
【img via Macbook Air 11″ 2012 by mecookie】
僕はMacのFinderをカラムビューにするのが好みだ。一覧性が高くてファイルにアクセスしやすい。
ただiOSの要素を取り入れるようになったOS X 10.7 Lionのあたりからカラムビューにしていると下の方にあるファイルが横向きスクロールバーと重なってアクセスできないという問題が発生していた。
この状況を解消する、OS X 10.8 Mountain Lionでスクロールバーを常に表示したままにする方法がやっと分かったので紹介する!OS X 10.7 Lionでも同じように設定できるはず!
スクロールバーを常に表示しておけば良い!
OS X 10.7 Lion以降のデフォルト表示としてスクロールバーはスクロールしている時に表示される設定になっている。これを常に表示されるように変更すればいいだけ!
その中にある「スクロールバーの表示」を「常に表示」に切り替えればOK!
これでスクロールバーがファイル操作の邪魔になることはないはず!困っている人がいたらお試しあれ!
もっと読む
2014.06.23
2013.11.11
2012.04.26
関連キーワード
コメント(0件)