新型Mac Pro(2022)の噂まとめ:発売日はいつ?デザイン、スペック、価格などの最新情報
随時更新:Mac最高峰のMac Pro(2022)について分かっていることすべて
Mac Proは、年内にAppleシリコン化が予定されている。MacのAppleシリコン化は2022年中に完了する計画だ。Appleシリコンチップ搭載の上位モデルは、年内に登場する可能性が高い。
特徴は、「Mac Pro」の名に恥じない最高峰のパフォーマンス。本体の小型化も噂されている。Appleシリコンモデルと同時に、Intelの最新チップを搭載したモデルも併売されるとの情報がある。
本記事は、Mac Pro(2022)の特徴、スペック・仕様、性能、発表日・発売日、価格など最新情報を随時更新してまとめている。Mac Proの導入を検討している人は、参考にしてもらいたい。
1分で分かるMac Pro(2022)の最新情報
記事執筆時点で報じられているMac Pro(2022)のスペックや仕様は、以下のとおり。新しい情報が入り次第、本記事を追記・修正する。
- 概要
- IntelモデルとAppleシリコンモデルの2種類が開発中
- デザイン
- Intelモデルは、現行モデルを引き継ぐ
- Appleシリコンモデルは、現行モデルの約半分のサイズでPower Mac G4 Cubeを彷彿させるデザイン
- スペック
- 40コアCPUと128コアGPU
- 発売時期
- 早ければWWDC 2022
Mac Pro(2022)の噂まとめ
デザイン
Concept Creatorによるコンセプトイメージ
- Intelモデル
- 現行モデルと同じデザイン
- Appleシリコンモデル
- 現行モデルの約半分のサイズ
- Power Mac G4 Cubeを彷彿させるデザイン
Bloombergによると、Appleは2種類の新型Mac Proの開発に着手している。1種類はMac Pro(2019)のデザインを引き継いだ製品で、Intelチップを搭載。もう1種類は、Appleシリコンチップを搭載し、現行モデルの約半分のサイズになるという。
Appleシリコンモデルの筐体はアルミニウムが採用され、Power Mac G4 Cubeを彷彿させるデザインになるそうだ。
搭載ポート・拡張性
- 不明
搭載ポートや拡張性の情報は現時点で報じられていないが、Intelモデルは現行モデルの仕様を引き継ぐだろう。Appleシリコンモデルは不明だ。
スペックとパフォーマンス
- Intelモデル
- Intel Ice Lake Xeon W-3300チップ
- Appleシリコンモデル
Mark Guman氏は、40コアCPUと128コアGPUを内蔵すると予測。The Informationは、少なくとも2つのシリコンダイを持つM1 Maxチップのバリエーションが搭載されると伝えている。
Intelモデルは、Intel Ice Lake Xeon W-3300チップを搭載すると噂されている。現行のMac Pro(2019)は、IntelのXeon W 3200チップを採用。Xeon W 3300チップへの移行は順当なアップデートと考えられる。
発表日・発売日
- 2022年6月までに発表
Appleに詳しいBloombergのMark Gurman記者は、2022年6月頃までに発表および発売を予測している。
Mac Pro(2019)は、WWDC 2019で発表。同年12月、Pro Display XDRとともに販売開始した。
価格
- 不明
現時点でMac Pro(2022)の価格に関する情報は明らかになっていない。
現行モデルは、タワー型が659,780円から、ラック型が714,780円から。専用のキャスター「Apple Mac Pro Wheels Kit」は76,780円で販売されている。
もっと読む

2025年に発表が噂されるApple新製品23点まとめ。7つの注目製品

Apple M5チップの量産スケジュールが判明、MacBook Proは2025年秋に刷新か

Appleの発表ラッシュ、来週から! 期待できない製品は?

新型Mac StudioやMac Pro、登場は2025年半ばになる見通し

M4チップは「AI性能の向上」に注力か。メモリは最大512GBの噂

新型Mac StudioとMac Pro、2024年後半に発表か

M3 Ultra Mac Studioは2024年半ばに発表か。あれ、Mac Proは?

M3 Ultraチップ、32コアCPUと80コアGPUを搭載か

100万円オーバーのMac Pro(2023)、SATAドライブが切断される不具合あり

Mac Pro(2023)のベンチマークスコアが公開。Intelモデルの約半額で2倍以上の性能

Mac Pro(2023)、販売開始

M2 Ultra Mac ProはGPU PCIeカードに非対応。理由は「方向性の違い」

M2 Ultraのベンチマークスコアが判明。CPU性能は2割増、GPU性能は43〜46%増

Mac Pro(2023)、正式発表。M2 Ultra標準搭載、PCIe拡張に対応

新型Mac Pro、WWDC23で多分発表されない。新型Mac StudioはM3待ちか

Appleの未発表デバイス”ComputeModule”、iOS 16.4で発見される

新型Mac、Bluetoothの認証機関に登場。15インチMacBook Airか

M2 Mac mini、Mac Proをベンチマークスコアで上回る

新型Mac Pro、GPUはユーザーアップグレード不可。RAMも非対応

喜ぶ人は多そうですけど、iMac ProとMac Proが別のタイミングで発売されたように、今回もタイミングずらす気がしてならないんですよねえ。予想ではWWDCで発表ってことになってますけどどうなのかなあ。同時だったら親切ですよねw
ガチプロユーザーって、MacProの完成度をみてこれならiMacProでもいいかなってひと結構いると思うんですよね。だから同時か同じくらいに発表になると喜ぶ人結構いるんじゃないかと思います。