「iOS 12」のコンセプトイメージが公開ーー画面分割機能、「Face ID」の改良などを想像
2018年6月頃には「iOS 12」が正式に発表され、9月頃には正式にリリースされるはず。初期のiOSから比べるとシンプルさはなくなってしまったものの格段と使える機能が増えた。
それでも欲張りな僕たちは、考えれば考えるほど見直して欲しいデザインや追加して欲しい機能が次々と出てくる。デザイナー「iOS News And More」がBehanceで「iOS 12」のコンセプトイメージを公開していたので、紹介する!
「iOS 12」のコンセプトイメージの期待したい新機能
今回公開されているのはあくまでも「iOS 12」のコンセプトイメージであり、Appleが正式に発表した内容ではない。膨大な量が公開されているが、中でも個人的に気になったものをピックアップして紹介する!
音量調整バーの表示見直し
未だに音量ボタンを操作すると画面の中央に大きく音量レバーが表示される。最高に邪魔だ。アプリ側で対応すれば画面上部に表示させることができるが、このコンセプトイメージのように標準で画面上部に表示されるようにしてもらいたい。
画面分割マルチタスク機能
ディスプレイの縦横比が2:1に近づいたことを受け、Androidでも実装されてる画面分割マルチタスク機能が想像されている。これが実現すれば、2つのアプリを同時に開き簡単に行き来できるようになるため、操作性が向上するだろう。
特に、今年は6.5インチ型ディスプレイを搭載する「iPhone X Plus」が登場すると見られているため、大画面を活かす機能として魅力的である。
ダークモード
有機ELディスプレイを活かすダークモードも想像されている。電池持ちがよくなると言われているため、是非とも実装してもらいたいところ。
カメラ設定への素早いアクセス
動画撮影時にフルHDから4Kに切り替えるためには「設定」アプリを開く必要がある。このコンセプトイメージでは、カメラアプリ内から簡単に変更できることを想像。これはあっても良さそう。
他にも「Face ID」の改良、ゲストモード、通知の見直しなど
「iOS 12」のコンセプトイメージには他にもスワイプせずにアンロックできる「Face ID」、アプリ単体のロック機能、iPadで役立ちそうなゲストモード、複数タイマーの同時設定、App Storeのウィッシュリスト機能の復活、SafariやFaceTimeのUI見直し、通知やロック画面の改良、「App Bar」という起動中のアプリの上からオーバーレイする縦並びのDockのようなものを想像している。
以下からどうぞご覧あれ!
(via 9to5Mac)
もっと読む

iOS 14のコンセプトイメージ:カレンダーやミュージック用のホーム画面ウィジェット

iOS 14の「ホーム画面ウィジェット」を想像したコンセプトイメージが公開

iPad向けiOS 13はこうなってほしい!Finderや外付けドライブ対応を想像したコンセプトが公開

マウス操作に対応したiOS 13のコンセプトイメージ

iOS 13のコンセプトイメージ:マウス対応、音量調整UIの改良など

iPhone 11とiOS 13を組み合わせたコンセプトイメージ

「iOS 12」のコンセプトイメージ:通知のグルーピング機能

「iOS 12」の「ミュージック」アプリを再考したコンセプトムービーが公開

「iPhone X」のダークモードのコンセプトイメージが公開

新機能盛り沢山!「iOS 11」を想像したコンセプトイメージが公開

「iOS 11」のダークモードを想像したコンセプトイメージ

iPadの機能を大幅に強化する「iOS 11」のコンセプトムービー

「iOS 11」のコンセプトムービーーーダークモード、画面分割機能、音量調整UIの見直しなど

「iOS 10」に「ダークモード」が対応したらこうなる?!コンセプトイメージが公開

「iOS 10」のコンセプトムービーが公開ーーアプリを起動せずに利用できる機能が充実

「iOS 10」の「こんな新機能が欲しい」をまとめたコンセプトムービーが公開

「iOS 10」のコンセプトムービーが公開!コントロールセンターが「3D Touch」に対応

夢見まくり!「iOS 10」が動作するiPhone 7のコンセプトムービーが公開

iPhoneの通知センターの機能や操作方法を見直したコンセプトムービーが公開
