Apple、Final Cut Pro 11を正式リリース。AIパワーで動画編集が進化
空間ビデオの編集やAI字幕生成に対応、iPadとiPhone版も大幅アップデート
Appleは13日、プロ向け動画編集ソフト「Final Cut Pro」の最新版となる「Final Cut Pro 11」を発表した。AIを活用した新機能や空間映像編集機能を搭載し、クリエイターの制作ワークフローを大幅に効率化する。
進化したAI機能
新機能の目玉は、AIを活用した2つの機能だ。
「マグネティックマスク」は、グリーンバックなしで被写体を自動で切り抜く機能を実現。「キャプションに文字起こし」は、Appleが開発した大規模言語モデルを使用し、音声を自動で文字起こしして字幕を生成する。
Vision Proに対応
空間ビデオの編集にも対応し、Vision Proで撮影した映像を編集可能。タイトルの奥行き調整や色補正なども可能だ。今後は32:9のウルトラワイド表示にも対応し、2台の5Kディスプレイ相当の作業領域を実現する予定。
iPad版とiPhone版の進化
iPad版「Final Cut Pro 2.1」は、Apple Pencilに対応した新しい描画機能を搭載。水彩やクレヨンなど新しい描画ツールを追加し、触覚フィードバックにも対応した。
iPhone版「Final Camera 1.1」は、iPhone 16 Proで4K 120fps撮影に対応。Log形式での撮影時にLUTプレビューが可能になり、ファイルサイズを抑えながら高品質な撮影が可能になった。
LUTプレビュー
各アプリの価格
Final Cut Pro 11は既存ユーザーは無料でアップデート可能。新規ユーザーは45,000円で購入できる。iPad版は月額700円または年額7,000円。iPhone版のFinal Cameraは無料で提供される。
もっと読む
2024.10.30
2018.11.16
2018.04.06
2017.10.28
関連キーワード
コメント(0件)
「Macアプリ関連情報・ニュース」新着記事

ChatGPT Plusに神機能!Mac版に音声録音・文字起こし機能が追加
2025.07.18

Mac版『サイバーパンク2077』、明日17日夜に配信開始!ゲーム業界の歴史を変える瞬間が到来
2025.07.16

Macで120FPS動作を実現した「サイバーパンク2077」、ゲーム内にCEOがガチ出演
2025.06.16

Apple Logic Pro、ビートメイキング機能を大幅強化!録音し忘れた演奏を復元する「Flashback Capture」など新機能追加
2025.05.29

Apple、App Storeで90億ドル以上の不正取引を阻止 2024年だけで20億ドル超
2025.05.28

大悲報:Pocket、7月8日に終了へ。18年の歴史に幕
2025.05.23

Final Cut Pro 11.1登場。複数クリップに一括エフェクト適用やImage Playground連携など
2025.03.28

Skype、2025年5月にサービス終了へ。20年以上の歴史に幕
2025.03.01

Adobe Photoshop、複数人での同時編集機能をベータテストで提供開始
2025.01.15

Adobe、1万枚の画像を一括編集できるAIツール「Firefly Bulk Create」を発表 →リリースを削除
2025.01.14

Adobe Creative Cloud フォトプラン(20 GB)、大幅値上げへ。新規加入も廃止
2025.01.05

Apple、2024年のApp Store Awards受賞作を発表
2024.12.12

Mac版ChatGPT、XcodeやVS Codeとの連携機能を追加
2024.11.15

Final Cut Pro、AIによる自動字幕生成など新機能追加へ
2024.10.30

Microsoft Word・Excel・PowerPoint、MacとiPadで行き来可能に【Handoffに対応】
2024.10.25

Adobe Camera Rawの新機能「Adobe Adaptive プロファイル」とは何か
2024.10.15

アドビ、AIで写真編集を効率化するLightroomの新機能を多数発表
2024.10.15

Adobe Premiere Proが生成AIで進化。動画編集をよりスムーズに
2024.10.15

アドビ、動画も生成できるAI「Firefly Video Model」を発表
2024.10.15

Microsoft、Mac対応の最新買い切り版「Office 2024」を発売
2024.10.02