4インチ型iPhoneを撮影したとされる動画が出回るが、噂と一致せず
4インチ型iPhoneは結局のところ何と呼ばれ、どのようなスペックで、いくらぐらいで販売されるのだろうか。
最新の情報によると、4インチ型iPhoneの正式名称は「iPhone 5SE」になり、「A8」チップを搭載し、NFCとVoLTEに対応する見通し。価格は約65,500円と言われているが、真偽は不明だ。
見た目に関しても2つの説がある。1つは見た目は「iPhone 6/6s」のようになるという噂もあれば、4インチ型iPhoneは「iPhone 5s」と全く同じ筐体デザインを採用するという噂もある。
昨日、M.I.C. Gadgetから4インチ型iPhoneを撮影したとされる動画が公開され話題となっていたので、紹介しておく!
同じポーズで「iPhone 5s」を撮影し、サイズを確認
その動画は以下。残念ながら他の現行モデルと比べていないため、本当に4インチ型iPhoneであるかどうかは確認できない。ただし、言えることとしては見た目が「iPhone 6/6s」とそっくりであるということ。M.I.C. Gadgetはあくまでもテスト機の1つとしているが、テスト機であるかどうかを確認する術がない。つまり、最新の噂と一致していない。
M.I.C. Gadgetはあくまでもテスト機の1つとしているが、テスト機であるかどうかを確認する術がない。以下、ご自身の目で確認してみるべし。
https://youtu.be/p8la5yjlPcs
参考に手元にあった「iPhone 5s」を冒頭のスクリーンショットと同じポーズで撮影してみた。
続いて「iPhone 6s」を同じ条件で撮影してみた。
確かに上記動画に映っているiPhoneは4インチ型ディスプレイを搭載してそうな気がしなくもないが、断言はできない。
今回公開された動画が本物であるかどうかは不明だが、噂が本当であれば今年3月に披露されるはず。次なる情報を待ちつつ、動向を見守ろう。
(via M.I.C. Gadget)
もっと読む

iPhone 17シリーズ、「SIMカードトレイの有無」でバッテリー容量が異なる可能性が浮上

iPhone 17の仕様情報、発表2日前に韓国キャリアが大型流出?それとも…?

Apple「Awe dropping」イベント、間もなく。iPhone 17 Airほか8製品を一挙発表か

iPhone 17 Proの新デザイン、最大の”謎”が判明

iPhone 17 Pro、最安モデルでも20万円に?容量は256GBスタート

iPhone 17シリーズは「12GBメモリ」が共通仕様…1機種を除いて(ガーン)

折畳iPhoneは来年出るかも…だが、18インチ”折畳iPad”は2028年にお預けか

iPhone 17シリーズの全カラバリ、こんな感じになりそうです

iPhone 17、EU含む複数国で物理SIMスロット廃止が濃厚。Apple販売員がeSIM研修を実施中

9月9日のAppleイベント新製品の見どころ。”目玉”となる発表内容5選

あー。iPhone 17イベント後、7つの製品が販売終了するかも

iPhone 17 ProはAirPodsやApple Watch対応の「充電器機能」を備えているかも?

iPhone 17シリーズの新色は「オレンジ」と「ライトブルー」っぽいです

iPhone 17 Proの期待できそうな12の新機能まとめ。新色「オレンジ」、マジで出るかも!

折畳iPhoneは「4カメラ+Touch ID」仕様か。Face ID見送る戦略的理由

iPhone 17 Air、伝説の「バンパーケース」復活か。14年ぶりの懐かしいアクセサリが再び

Apple、25Wワイヤレス充電をサードパーティに解禁。Qi2.2対応で選択肢広がる

2026年のiPhone 18発売戦略は刷新――折畳iPhoneが登場、”無印”は27年春延期か

iPhone 17e、Dynamic Island搭載で新デザイン採用?2026年春登場か
