【iPhone 7s】有機ELディスプレイ搭載のiPhone、2017年までに登場か
昨年11月末、iPhoneは3年後には有機ELディスプレイを採用する可能性があると報じられていたが、最新の情報によるとその時期は早ければ来年に前倒しされる可能性があるそうだ!
中国メディアによると、Appleは2017年までに有機ELディスプレイを搭載したiPhoneの発表を目指していると報じている!
「iPhone 7s」で有機ELディスプレイを採用か?!
昨年12月時点でAppleはSamsungとLGと有機ELディスプレイの生産スケジュールに関する協議を行っていたとのこと。両社あわせて120億ドルに相当する契約が締結間近だと言われている。
2017年発売のiPhoneとなるとこのままナンバリングが継続された場合、「iPhone 7s」で有機ELディスプレイが採用されることになる。iPhoneに関してはメジャーアップデートの翌年は外観は変えずに一部パーツを強化する傾向にあるため、今年発表予定のiPhone 7と同じボディデザインを持ちながらディスプレイが液晶から有機ELに変わる可能性は十分にあり得る。
ただし、これまでの噂によるとiPhone 7はバックパネルのアンテナラインとカメラの突起が無くなる以外、筐体デザインに関する大きな変化は無さそうだ。ナンバリングも無くなる可能性もあることから「2年おきにメジャーアップデート、2年目は一部パーツを強化」というサイクルが崩れる可能性もある。
Appleは有機ELディスプレイの採用によってiPhoneの販売台数を増やすことが目的だというが、有機ELディスプレイを搭載することによってユーザーにどのようなメリットがあるのだろうか。
現在、Apple製品で有機ELディスプレイを採用しているのはApple Watch。黒色がハッキリと出力され、カラーが全体的にビビットに発色されることが特徴。液晶ディスプレイに比べて物理的に薄くすることができる他、省電力に貢献することで知られている。
よって、仮に「iPhone 7s」が有機ELディスプレイを採用した場合、iPhone 7と比較して電池持ちが多少なりとも改善される可能性がある。「電池持ちが最大の不満」と言われているiPhoneにとって、買い換えを促進する理由になり得るだろう。
ただ、この情報の信憑性は定かではない。KGI SecuritiesのMing-Chi Kuo氏はAppleが有機ELディスプレイに切り替えるのは早くても2019年になると予想している。
(via 9to5Mac)
もっと読む

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね

iPhoneの「mini」と「Plus」を経てAppleが辿りついた答えが「Air」なのかもしれない

iPhone 17 Airの重さはiPhone 13 miniとほぼ同じかも

iPhone 17 Air、TDKの先進シリコンバッテリー技術を搭載か。超薄型ボディで高性能を実現

2027年の20周年記念iPhone、4辺曲面ディスプレイ採用で「ベゼルが完全に消える」?

2027年のiPhone、「AIの壁」を突破する”秘密兵器”を搭載か。20周年記念モデルに革命的技術

iPhone 17シリーズが値上げか。Apple、関税ではなく新機能で”正当化”する戦略

2027年のAppleは期待していいかも。新製品がガツガツ投入されるっぽい

極薄のiPhone 17 Air、ケースを付けたら……やっぱり薄い

Apple、SafariにAI検索機能の追加を「積極的に検討中」。Safariでの検索利用が減少

「10年後にはiPhoneが必要なくなるかも」ーーApple役員が衝撃発言

iPhone 18 Proに搭載されると噂の新機能7つ。画面内蔵Face ID、可変絞りカメラなど

やっぱりiPhone 17eは2026年前半に登場する?Appleが2026年からiPhone発売戦略を大転換

Apple、2027年に大画面「iPhone 19 Air」発売へ – Kuo氏が最新ロードマップで明言

Appleが折りたたみiPhone戦略を大胆変更!第2世代モデルは2027年後半に登場か

15年の歴史に転換点。iPhone 18 Proは2026年、iPhone 18は2027年発売か

現実味アップ。iPhone 18 Proのディスプレイ下埋め込み式Face ID搭載、中国リーカーも予想

Qi2対応極薄モバイルバッテリーの登場で、iPhone 17 Airの薄さは「アリ」かも?

iPhone 18とiPhone 18 Proの「同時発表」、なくなるかも。Apple、iPhone発売戦略を大幅変更か
