新型iPhoneの有機ELモデル、Apple Pencilをサポートか?!512GBモデルも追加との噂
次期iPhoneは3種類用意され、そのうち2種類は有機ELディスプレイを搭載し、1種類は液晶ディスプレイを搭載すると見られている。
上位機種として位置づけられている有機ELディスプレイモデルだが、TrendForceによると、iPhoneとして初めてApple Pencilをサポートすると伝えている!
液晶ディスプレイモデルは699ドルから、RAMは3GBか
有機ELディスプレイモデルがApple Pencilに対応すれば、これはビッグニュースだ。
iPad miniがアップデートされる気配がなく、PlusサイズのiPhoneがすでに置き換えた状態になっていたところを、次のモデルでさらにディスプレイサイズが大きくなる。Apple Pencilが利用できるiPad miniを待ちわびていた人にとって次期iPhoneの6.5インチモデルは言うまでもなく「買い」になるかもしれない。
ただし、原文ではあくまでも「Apple Pencilがオプションとして用意される」としか書かれていないため、端末が筆圧認識をサポートすることを示唆しているように読み取れるものの、説明があまりにもざっくりしているため、過度な期待は避けた方が良さそう。
TrendForceは次期iPhoneの具体的なスペックなどについても説明。液晶ディスプレイモデルは6.06インチのディスプレイを搭載し、ストレージオプションは64GBと256GB。RAMは3GB搭載され、「Face ID」に対応する。
【image via TrendForce】
一方、有機ELディスプレイモデルは5.85インチおよび6.46インチのディスプレイを搭載し、それぞれ64GBと256GBに加え、512GBのストレージオプションが追加される見通し。RAMも4GBになるなるようだ。もちろん、「Face ID」に対応する。
価格は、6.06インチモデルが699ドル〜749ドル、5.85インチモデルが899ドル〜949ドル、6.46インチモデルが999ドルになると予想している。このことから、「iPhone X」の後継機種は「iPhone X」よりも値下げされ、最も大きいサイズのPlusモデルは「iPhone X」と同じ価格になるようだ。
次期iPhone発表まであとわずか。より具体的な情報が次々と出てきそうで楽しみだ!
もっと読む

iPhone 17、ついに12GBのRAM搭載か。上位3モデルで大幅性能向上

iPhone 17 Air、4色展開で登場か!MacBook Airと統一感のあるスカイブルーに注目

iPhone 17 Air、A19 Proチップ搭載の新情報が浮上!ただし1つの制限あり

iPhone 17 Airのダミーユニット動画が公開。薄さ際立つ5.5mm厚のボディ

Apple、iPhone 17eを2026年春発売か。廉価版「e」シリーズを年次更新モデルに

iPhone 17 Pro Max、史上最大5,000mAhバッテリー搭載か!35時間超の駆動時間に期待

折畳iPhone、2026年発売に向けてプロトタイプ段階に移行。折畳iPadは開発停止か

iPhone 17 Pro、MagSafe磁石レイアウト変更でAppleロゴ移動説を裏付け。リーカーが新設計写真を公開

watchOS 26の発表を見て、「あ、これ今年、薄型iPhone出るぞ」と思ったよね?

iPhone 17 Pro、「6年ぶりに変更」の可能性。Appleロゴが……!

「完全全画面は2030年まで実現しない」新型iPhoneのロードマップ

iPhone 17 Air、フロントカメラの位置がひっそり変わるかも

【初体験】人力車の決済がiPhoneでピッ!筋肉車夫しょうちゃんに引かれて走る車道が最高すぎた

レンダリング画像で見るiPhone 18 Pro。”島”は小型化?”穴”として左上に移動?

iPhone 17 Pro、カメラバーデザインが初公開。従来の四角バンプから横断型に大幅変更

マイナンバーカードがiPhoneで解禁!Apple ウォレット対応でできること全て

全画面iPhone、20周年記念モデルに間に合わないかも。実現は2030年?

iOS 26で判明。iPhone 17 Airは6.6インチ・120Hz対応っぽいぞ

iPhone 17 Pro「ガチの熱対策」、結構期待できそう。部品写真が流出
