「iOS 12」のコンセプトイメージ:通知のグルーピング機能
iOSの通知はとっ散らかっている。
欲しい情報を適宜知らせてもらえること自体は非常に便利である一方で、しばらく放置してiPhoneのロック画面を見ると様々なアプリから受信したあらゆる通知で埋め尽くされていることも少なくない。そのカオスな状態から必要な情報を探し出すのは正直、大変だ。
今回紹介するのはBirchTreeに公開されている通知のグルーピング機能を想像した「iOS 12」のコンセプトイメージ。これが実装されればアプリごとに通知をまとめて見ることができ、便利かもしれない!
アプリごとに複数の通知が1つのバブルにまとまる仕組み
複数通知がありそうなアプリの代表は例はTwitter。このコンセプトでは、いいねやRT、メンションなどが1つの通知にまとまっていることが分かる。これらが時系列にまとまっているのであれば、最高に便利だろう。
「メッセージ」アプリの通知も1箇所にまとまっている。これと同様の仕組みがLINEで実現すれば他の通知をかき分けながら最新の情報を見ずに済む。もちろん、それほど通知が大量に来ているのであればロック画面を解除してアプリを開いた方が早い、というのはごもっともなのだが。
通知はAppleが今後解決するべきソフトウェアの課題の1つ。「iOS 12」は「WWDC 2018」で披露されると予想されるが、通知に関する何かしらのイノベーションがあることに期待したい!
コンセプトイメージとして画像が他にも公開されているので、下記からどうぞ!
(via 9to5Mac)
もっと読む
2019.05.15
2019.01.18
2018.03.26
2018.01.23
2017.11.14
2017.08.17
2017.04.13
2017.03.18
2017.03.11
2013.05.22
2012.07.19
関連キーワード
コメント(0件)
「iOSコンセプトイメージ」新着記事

iOS 14のコンセプトイメージ:カレンダーやミュージック用のホーム画面ウィジェット
2020.04.08

iOS 14の「ホーム画面ウィジェット」を想像したコンセプトイメージが公開
2020.04.07

iPad向けiOS 13はこうなってほしい!Finderや外付けドライブ対応を想像したコンセプトが公開
2019.05.10

マウス操作に対応したiOS 13のコンセプトイメージ
2019.04.28

iOS 13のコンセプトイメージ:マウス対応、音量調整UIの改良など
2019.02.26

iPhone 11とiOS 13を組み合わせたコンセプトイメージ
2019.02.06

「iOS 12」の「ミュージック」アプリを再考したコンセプトムービーが公開
2018.03.07

「iOS 12」のコンセプトイメージが公開ーー画面分割機能、「Face ID」の改良などを想像
2018.03.03

「iPhone X」のダークモードのコンセプトイメージが公開
2017.12.20

新機能盛り沢山!「iOS 11」を想像したコンセプトイメージが公開
2017.06.02

「iOS 11」のダークモードを想像したコンセプトイメージ
2017.05.31

iPadの機能を大幅に強化する「iOS 11」のコンセプトムービー
2017.05.20

「iOS 11」のコンセプトムービーーーダークモード、画面分割機能、音量調整UIの見直しなど
2017.03.08

「iOS 10」に「ダークモード」が対応したらこうなる?!コンセプトイメージが公開
2016.06.07

「iOS 10」のコンセプトムービーが公開ーーアプリを起動せずに利用できる機能が充実
2016.05.11

「iOS 10」の「こんな新機能が欲しい」をまとめたコンセプトムービーが公開
2016.04.21

「iOS 10」のコンセプトムービーが公開!コントロールセンターが「3D Touch」に対応
2016.02.29

夢見まくり!「iOS 10」が動作するiPhone 7のコンセプトムービーが公開
2016.01.23

iPhoneの通知センターの機能や操作方法を見直したコンセプトムービーが公開
2015.02.10

Apple WatchのUIを再現した、iPhone上で動作するiOSのプロトタイプが公開
2014.10.28