「macOS 10.15」では「Siriショートカット」や「スクリーンタイム」が提供か
次期macOSには目に見える新しい機能が多数追加されると予想される。これまでの噂によると、ミュージック・Podcasts・TVの単体アプリが追加され、iPadをサブディスプレイ化できる新機能「Sidecar」が登場し、Apple Watchを身に着けているだけで認証できる機能が増える可能性があると言われている。
9to5MacがmacOSの開発に精通した人物から入手した情報によると、「macOS 10.15」では「Siriショートカット」や「スクリーンタイム」など、iPhone/iPad向けに提供されている一部機能がMacでも利用可能になることを明らかにしている。
「Marzipan」を利用したiOS機能を次々と移植へ
「Siriショートカット」は「iOS 12」と同時期にリリースされた、Siriを利用して複数の操作を実行することができるサービス。利用するためにはApp Storeで配信されている「ショートカット」アプリをダウンロードする必要がある。
「macOS 10.15」でも「ショートカット」アプリが用意される見通し。これは、iOSからmacOSへのアプリ移植計画「Marzipan」を開発者に提供するにあたり、iPadで利用できる機能がMacでも利用可能にしておくことは重要。
ただし、少なくとも今年はmacOSで「Siriショートカット」が利用できるのは「Marzipan」で移行したアプリのみとなる模様。macOSアプリが利用可能になるのは少し先になりそうだ。
他にもAppleはアラームをセットしたり空気質を教えもらう機能(日本では利用不可)など、iOS限定で提供されていたSiriの機能も提供することを目指しているという。
アプリの使用時間および通知を受信している頻度を可視化し、場合によっては特定のアプリを決まった日時に利用できないようにすることができる機能「スクリーンタイム」も「macOS 10.15」で利用可能になる見通し。
macOS版はiOS版と全く同じように動作する見通し。iPhoneの「設定」アプリに相当するMacの「システム環境設定」に新しいパネルが追加され、アプリの使用時間制限などを設定することができる。
システムの設定関連機能では、「Apple ID」の管理パネルやファミリーシェアの改良を進めているとのこと。よりiOSライクになると見られている。
国内では利用者数は少なく需要も少なくかもしれないが、「メッセージ」で利用できるメッセージの各種エフェクトも「macOS 10.15」で利用可能になるようだ。
「macOS 10.15」は「WWDC 2019」で正式発表される見通し。
もっと読む

iOS 19は「iOS 7以来の大刷新」か。Apple OSが根本から変わる?

WWDC24の噂:AppleのAI機能「Apple Intelligence」について、最新情報まとめ

iOS 18の純正メールアプリ、AIを使った「スマートリプライ」機能を実装か

iOS 18やmacOS 15で独立したパスワード管理アプリを準備中との噂

Apple、開発者向けベータ版を無料化。Apple IDがあれば利用可能に

iOS 17やmacOS 14、当初の計画よりも”目玉新機能”が少ない可能性

macOS 13 Ventura:注目の新機能や対応機種などまとめ

macOS 13、Time Machineを刷新?iCloudドライブと統合か

iOS 16はロック画面が大幅改良、iPadOS 16は”アプリをウィンドウ化したマルチタスク機能”を実装か

集中モード、iOS 16やmacOS 13で大幅改良の噂。新機能はiOS 15以前を切り捨てか

2022年のmacOSは「マンモス」?Apple、「Mammoth」の商標登録を延長

2005年のMac OS Xウィジェットを完全再現したウェブサイトが公開

有料だったMac OS X LionとMountain Lion、突然の無料化

macOS 12、名称は「Mammoth」または「Monterey」か

CheetahからCatalinaまで!Mac OS X/macOSの公式壁紙を1枚に合成した壁紙が公開

MacBook Air/Proの性能を一時的にブーストする「プロ・モード」、macOS内で発見

「どこでも My Mac」、2019年7月1日をもって完全廃止へ

「macOS 10.15」に登場する「ミュージック」と「TV」アプリのスクショ、フライングで公開

「macOS 10.15」で登場する新しい「ミュージック」アプリはiTunesベースになる模様
