16インチ型MacBook Pro(2019)、6Kディスプレイを2枚または4Kディスプレイを4枚まで同時に出力可能
15インチ型MacBook Pro(2019)よりも出力性能が向上、Pro Display XDRを最大2枚同時に出力可能
16インチ型MacBook Pro(2019)は15インチ型MacBook Pro(2019)と比較して、出力できる外部ディスプレイの解像度が高くなっている。なんとPro Display XDRを最大2枚も同時に出力することができるのだ。
「Thunderbolt 3」の仕様は15インチモデルとと変わっていないことから、恐らくdGPUとして以前よりも遥かにパワフルになっている「AMD Radeon Pro 5300M」が搭載されていることが理由ではないかと考えられる。
Appleのサポートドキュメントによると、16インチ型MacBook Pro(2019)は最大2枚の6Kディスプレイを同時に出力できるだけではなく、最大4枚の4Kディスプレイを同時に出力することもできるとのこと。5Kディスプレイと4Kディスプレイがどちらもある場合、1枚の5Kディスプレイと3枚の4Kディスプレイを同時に出力するパワーも持っているという。
16インチ型MacBook Pro(2019)がサポートする外部ディスプレイの解像度と枚数
16インチ型MacBook Pro(2019)が出力可能な外部ディスプレイは以下の通り:
- 解像度6016 x 3384(60Hz)の6Kディスプレイを最大2枚まで同時に出力可能
- 解像度5120 x 2880(60Hz)の5Kディスプレイを最大2枚まで同時に出力可能
- 解像度4096 x 2304(60Hz)の4Kディスプレイを最大4枚まで同時に出力可能
- 解像度5120 x 2880(60Hz)の5Kディスプレイを最大1枚と解像度4096 x 2304(60Hz)の4Kディスプレイを最大3枚まで同時に出力可能
なお、Apple公式サイトで取り扱っている「LG UltraFine 5K Display」や「LG UltraFine 4K Display」を使いたい場合、同時出力可能なディスプレイ枚数は下記の通り:
- 解像度5120 x 2880(60Hz、10bpc)の「LG UltraFine 5K Display」を最大2枚まで同時に出力可能
- 解像度4096 x 2304(60Hz、8bpc)の「LG UltraFine 4K Display」を最大4枚まで同時に出力可能
- 「LG UltraFine 5K Display」を左右一方のポートから1枚、もう一方のポートから「LG UltraFine 4K Display」を最大2枚まで同時に出力可能。
(過去の経験から)最大出力の状態で継続的に使うのは危険かも?
スペック上はたしかに16インチ型MacBook Pro(2019)は2枚のPro Display XDRを同時に出力できるかもしれないが、個人的には15インチ型MacBook Pro(2016)では5Kディスプレイを2枚同時に出力して使い続けた結果、GPUが故障し、それに引きづられてTouch Barも故障し、結果的にMacBook Pro(2017)を買い換えることになってしまった。
「出力できる」と『継続的に利用できる」は別。とにかく高い解像度が作業場必要なのであれば使っても良いかもしれないが、僕はそのような理由があり
5Kディスプレイから4Kディスプレイに解像度をダウングレードした。結果的に一切不満がなく、マシーンへの負担が減ったのでとても安心している。
MacのGPUに必要以上の負荷が掛かることを心配している人は「Blackmagic eGPU」のようなeGPUを使っても良いかもしれないが、内蔵されているグラフィックカードがこれほどパワフルになっている以上、使わない方がもったいない気がする。
Macの公式情報・購入ページ
- ノート型Mac ▶ MacBook Air / MacBook Pro
- デスクトップ型Mac ▶ iMac / Mac Pro / Mac Studio / Mac mini
- 各モデル比較 ▶ Macを比較
- Macアクセサリ ▶ Apple公式ストア / Amazon
- 整備済商品(公式の新中古品) ▶ Apple公式ストア(整備済み商品とは?)
- 学割(教員・PTA役員も対象) ▶ 学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
もっと読む

MacBook Proの”大刷新”、ベースモデルはお預けか。有機EL&薄型デザインはM6 Pro/Max限定の可能性

Appleの2026年、新製品ラッシュに期待。15製品投入で”折畳iPhone”も登場か

M5 MacBook Pro レビュー:Airを引き離した

MacBook Pro、2026年に”史上最大の進化”へ。ノッチ廃止の有機ELタッチスクリーン搭載で完全刷新か

M5 MacBook Pro、正式発表。メモリ帯域幅30%増&AI性能3.5倍、でも価格据え置き

Apple、新型M5 MacBook Proの発表を予告。「パワフルな何かがやってくる」

2026年のMac発表ラッシュが判明。M5 MacBook Pro年内発売、M6では有機EL採用か

M5 MacBook Pro、10月発売の可能性浮上。M4モデルの供給制限が示唆

FCC、AppleのM5 MacBook ProとiPad Pro詳細情報をリーク。発売前に型番が判明

M5シリーズMacBook Pro、新型ディスプレイの足跡が聞こえる。有機EL&タッチ対応Macは2026年?

有機EL搭載MacBook Pro、2026年後半登場を示唆する新情報

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場

Apple、2026年末までに15の新型Mac開発中!M5・M6チップ搭載の全ラインナップが流出

M3 Ultraチップ搭載のMacBook Pro、どうやら存在していたらしい

”ちょっとデキるMac”がほしいならM4 MacBook Proを買おう。Airより推したいポイントも

僕らが待つべきMacBook Proは2026年モデルか。期待できる5つの大刷新

Apple製品に予算を割くならiPhoneよりMacを選ぶべき理由

14インチMacBook Proはエコノミークラスで使えるのか。実機検証レポート

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か


