iPhone 14はパープルモデルが登場、最大30Wの急速充電に対応か
iPhone 13のピンク、iPhone 13 Proのシエラブルーの代わりにパープルが登場するとの噂
2022年の新型iPhone(iPhone 14シリーズ)は、パープルが目玉カラーになる可能性がある。過去に正確な情報を伝えた実績のあるMcGuire Wood氏によると、「iPhone 14」シリーズのカラーバリエーションは以下のとおり。
- iPhone 14、iPhone 14 Max:グリーン、パープル、ブルー、ブラック、ホワイト、レッド
- iPhone 14 Pro、iPhone 14 Pro Max:グリーン、パープル、シルバー、ゴールド、グラファイト
「iPhone 14」と「iPhone 14 Max」のパープルは、iPhone 13のピンクを、「iPhone 14 Pro」と「iPhone 14 Pro Max」のパープルは、iPhone 13 Pro/Pro Maxのシエラブルーを置き換えるという。
Colors are as follows this year:
iPhone 14 gets: Green, Purple, Blue, Black, White and Red. (Pink is replaced with purple from what I'm told) 🚀🚀🚀🚀
iPhone 14 Pro/Pro Max gets: Green, Purple, Silver, Gold, and Graphite. Purple takes the place of Sierra Blue as I'm told 🚀🚀🚀
— McGuire Wood 🔜 Lost Lands 2022 (@Jioriku) 2022年8月3日
ストレージ、筐体素材、バッテリー、充電スピードなどの情報も
カラーバリエーションは変わるが、ストレージオプションはiPhone 13シリーズと同じ。「A16 Bionic」チップはA15 Bionicチップと同じ5nmプロセスを採用し、Proモデルのみ搭載する。
Storage options are the same, no real changes were expected in that department. Camera lenses are in fact from a different supplier though I cannot confirm who. BOE displays for the 14 base are in mass production and are ready to go, look just fine best I can tell. Just the 14 B.
— McGuire Wood 🔜 Lost Lands 2022 (@Jioriku) 2022年8月3日
筐体の素材はも変わらない。一部でチタン製の筐体が噂されていたが、加工の難しさやコストパフォーマンスの観点から採用は見送られた。
Body materials are staying the same as last year as well. Titanium housing options were made as prototypes but I never saw a prototype with an actual board, display, etc. Was deemed to hard to work with and not cost effective as a result.
— McGuire Wood 🔜 Lost Lands 2022 (@Jioriku) 2022年8月3日
「iPhone 14 Pro」シリーズのパンチホールディスプレイの搭載、常時オンディスプレイの採用も伝えており、常時オンモードは標準で無効化されているそうだ。MagSafe用マグネットは従来より磁力がわずかに高まっており、ワイヤレス充電用コイルも改良。詳細は不明だが、iOS 16.5のリリースに合わせて新機能が提供される可能性が指摘されている。
バッテリー容量も増加し、有線充電時の出力は最大30Wに対応する可能性がある。現在は最大20Wで急速充電が利用できる。
30W charging for 30W or higher bricks for the first bit of a charge cycle. Drops down to 27-25W (depends on heat) so results may vary. Note this wired. Wireless is staying the same.
— McGuire Wood 🔜 Lost Lands 2022 (@Jioriku) 2022年8月3日
McGuire Wood氏は、M2 MacBook Airの新カラーや新デザイン、iPhone 13の一部仕様を正確に予測した実績を持つ。ただし内容は、著名ジャーナリストやアナリストが先に伝えた情報を独自ルートで”裏取り”したものが中心となっており、一次ソースとしての信憑性は定かではない。
もっと読む

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね

iPhoneの「mini」と「Plus」を経てAppleが辿りついた答えが「Air」なのかもしれない

iPhone 17 Airの重さはiPhone 13 miniとほぼ同じかも

iPhone 17 Air、TDKの先進シリコンバッテリー技術を搭載か。超薄型ボディで高性能を実現

2027年の20周年記念iPhone、4辺曲面ディスプレイ採用で「ベゼルが完全に消える」?

2027年のiPhone、「AIの壁」を突破する”秘密兵器”を搭載か。20周年記念モデルに革命的技術

iPhone 17シリーズが値上げか。Apple、関税ではなく新機能で”正当化”する戦略

2027年のAppleは期待していいかも。新製品がガツガツ投入されるっぽい

極薄のiPhone 17 Air、ケースを付けたら……やっぱり薄い

Apple、SafariにAI検索機能の追加を「積極的に検討中」。Safariでの検索利用が減少

「10年後にはiPhoneが必要なくなるかも」ーーApple役員が衝撃発言

iPhone 18 Proに搭載されると噂の新機能7つ。画面内蔵Face ID、可変絞りカメラなど

やっぱりiPhone 17eは2026年前半に登場する?Appleが2026年からiPhone発売戦略を大転換

Apple、2027年に大画面「iPhone 19 Air」発売へ – Kuo氏が最新ロードマップで明言

Appleが折りたたみiPhone戦略を大胆変更!第2世代モデルは2027年後半に登場か

15年の歴史に転換点。iPhone 18 Proは2026年、iPhone 18は2027年発売か

現実味アップ。iPhone 18 Proのディスプレイ下埋め込み式Face ID搭載、中国リーカーも予想

Qi2対応極薄モバイルバッテリーの登場で、iPhone 17 Airの薄さは「アリ」かも?

iPhone 18とiPhone 18 Proの「同時発表」、なくなるかも。Apple、iPhone発売戦略を大幅変更か

Proにもredモデル欲しいです
支援モデルなら全機種で対応して欲しいなー