「iPhone 6」の4.7インチと5.5インチ両モデルのモックアップ写真を大量入手!iPad miniや「Galaxy S3」との比較も!
「iPhone 6」の量産開始時期が明らかになるなど、新しいiPhoneの発表の足音が近づいている。新しい製品は元々大好きだが、様々な最先端の技術が詰め込まれているのでより一層テンションが上がる。iPhoneは今となっては多くの人の生活必需品であることから、多くの人が次期iPhoneに関しては関心を抱いているように感じる。
既に「iPhone 6」のモックアップは多数取り上げられているが、gori.meでも独自のルートから「iPhone 6」のモックアップ写真を大量に入手したので、紹介する!4.7インチモデルと5.5インチモデルの比較に加え、iPad miniや「Galaxy S3」との比較写真もあるので、以下よりどうぞご覧あれ!
「iPhone 6」の4.7インチモデルのモックアップ
こちらが「iPhone 6」の4.7インチモデルのモックアップ。いずれも実機ではなく、あくまでもモックアップの写真であるそうだ。
こちらが4.7インチモデルのバックパネル。写真を送って頂いた方はgori.meを欠かさずにチェックして頂いている方でわざわざgori.meのロゴを出して撮って投稿して頂いた。素直に嬉しい。
4.7インチモデルを「Galaxy S3」と比較した写真も数枚。4.7インチモデルはほぼ同じサイズになるようだ。
「iPhone 6」の5.5インチモデルのモックアップ
続いで、「iPhone 6」の5.5インチモデルのモックアップ写真をチェック!「Galaxy S3」と比較しているが、とにかく大きい。「Galaxy S3」がおもちゃに見えるほど、巨大だ。
「iPhone 5s」と比較してみるとあまりものサイズ差に「iPhone 5s」が3.5インチディスプレイなのではないかと勘違いしそうになる。巨大だ。
「iPhone 6」の5.5インチモデル、「iPhone 5s」、「Galaxy S3」を並べてみたところ。
5.5インチ型のゴールドモデルを「Galaxy S3」と並べてみたところ。
「iPhone 6」の4.7インチモデルと5.5インチモデルを比較した写真
続いて「iPhone 6」の4.7インチモデルと5.5インチモデルのサイズを比較した写真を載せておく。
まずはこちらから。バックパネルから見る4.7インチと5.5インチ。本当に5.5インチは大きいと思う。
「iPhone 5s」と「iPhone 6」を重ねて持った場合の比較。まずは4.7インチモデル。
すべての端末を並べてみるっとこうなる。後ろにあるのはiPad mini、左から順番に「iPhone 6」の5.5インチモデル、「iPhone 5s」、「iPhone 6」の4.7インチモデル。
「iPhone 6」の各モデルと「iPhone 5s」を手に持った時の比較写真
最後に各モデルを手に持った時の写真を載せておく。こちらが5.5インチモデル。
いかがだっただろうか。「iPhone 6」を購入する上で非常に参考になる写真が多かった。今後は実機のリークも期待できそうなので、今後のリーク情報をお楽しみに!
もっと読む

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね

iPhoneの「mini」と「Plus」を経てAppleが辿りついた答えが「Air」なのかもしれない

iPhone 17 Airの重さはiPhone 13 miniとほぼ同じかも

iPhone 17 Air、TDKの先進シリコンバッテリー技術を搭載か。超薄型ボディで高性能を実現

2027年の20周年記念iPhone、4辺曲面ディスプレイ採用で「ベゼルが完全に消える」?

2027年のiPhone、「AIの壁」を突破する”秘密兵器”を搭載か。20周年記念モデルに革命的技術

iPhone 17シリーズが値上げか。Apple、関税ではなく新機能で”正当化”する戦略

2027年のAppleは期待していいかも。新製品がガツガツ投入されるっぽい

極薄のiPhone 17 Air、ケースを付けたら……やっぱり薄い

Apple、SafariにAI検索機能の追加を「積極的に検討中」。Safariでの検索利用が減少

「10年後にはiPhoneが必要なくなるかも」ーーApple役員が衝撃発言

iPhone 18 Proに搭載されると噂の新機能7つ。画面内蔵Face ID、可変絞りカメラなど

やっぱりiPhone 17eは2026年前半に登場する?Appleが2026年からiPhone発売戦略を大転換

Apple、2027年に大画面「iPhone 19 Air」発売へ – Kuo氏が最新ロードマップで明言

Appleが折りたたみiPhone戦略を大胆変更!第2世代モデルは2027年後半に登場か

15年の歴史に転換点。iPhone 18 Proは2026年、iPhone 18は2027年発売か

現実味アップ。iPhone 18 Proのディスプレイ下埋め込み式Face ID搭載、中国リーカーも予想

Qi2対応極薄モバイルバッテリーの登場で、iPhone 17 Airの薄さは「アリ」かも?

iPhone 18とiPhone 18 Proの「同時発表」、なくなるかも。Apple、iPhone発売戦略を大幅変更か
