新型MacBook ProのタッチバーにSiriが表示されたらこうなる?!コンセプトイメージが公開
【image via 9to5Mac】
今秋はiPhoneだけではなく新型MacBook Proも発売される可能性が高そうだ。「Touch ID」が搭載されればパスワードを入力する手間がなくなり便利になることは間違いないが、それよりも話題を呼んでいるのが有機ELディスプレイのタッチバーという謎の存在。
噂を目に見える形にするため、昨日コンセプトムービーを紹介したが、ハッキリ言って使い勝手は悪そうだ。
ところで、「WWDC 2016」で発表が予定されてる「OS X 10.12」改「macOS 10.12」は「Siri」に対応すると噂されている。
新型MacBook Proのタッチバーを活かして「Siri」のアニメーションを表示するコンセプトイメージが公開されていたので、紹介する!
十分有り得そうなコンセプトイメージ、単純に格好良い
「Siri」のアニメーションが必要かどうかはさておき、タッチバーにこのように表示されたらなかなか格好いい。画面上に表示すればいいだけの話なので必要はないが、あったら格好良いとは思う。
【image via 9to5Mac】
なお、Mark Gurman氏はタブバーは使用しているアプリによって表示される内容が異なると述べている。
The OLED screen above the keyboard on the next MacBook Pro is contextual: the buttons will change based on the primary app you are using.
— Mark Gurman (@markgurman) 2016年6月6日
だとすると、「Siri」使用時にアニメーションがタブバーに表示されても不思議ではない。今年10月に新型MacBook Proが披露された際には上記イメージがそのまま実現されているかもしれない。
Macの公式情報・購入ページ
- ノート型Mac ▶ MacBook Air / MacBook Pro
- デスクトップ型Mac ▶ iMac / Mac Pro / Mac Studio / Mac mini
- 各モデル比較 ▶ Macを比較
- Macアクセサリ ▶ Apple公式ストア / Amazon
- 整備済商品(公式の新中古品) ▶ Apple公式ストア(整備済み商品とは?)
- 学割(教員・PTA役員も対象) ▶ 学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
(via 9to5Mac)
もっと読む

M3 Ultraチップ搭載のMacBook Pro、どうやら存在していたらしい

”ちょっとデキるMac”がほしいならM4 MacBook Proを買おう。Airより推したいポイントも

僕らが待つべきMacBook Proは2026年モデルか。期待できる5つの大刷新

Apple製品に予算を割くならiPhoneよりMacを選ぶべき理由

14インチMacBook Proはエコノミークラスで使えるのか。実機検証レポート

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か

Apple製品はProモデルにこだわる必要がない時代へ、標準モデルで十分な理由

M4 Max搭載Mac StudioとMacBook Pro、20万円の価格差は何を意味するのか

M4搭載MacBook Air vs Pro、選ぶべきはどっち? 比較して見えた違い

M5シリーズMacBook Proは今秋、M5 iPad Proは2026年前半に登場するっぽいです

MacBook Pro、2026年に大変革か。有機ELと薄型デザインで新時代へ

M3 Max MacBook Pro、15万円オフなら迷わず「買い」な理由

2025年に発表が噂されるApple新製品23点まとめ。7つの注目製品

Apple M5チップの量産スケジュールが判明、MacBook Proは2025年秋に刷新か

MacBook Proの選び方:M3 ProではなくM3 Max、16インチではなく14インチにして良かったという話

【効果アリ】MacBook Proのバッテリー充電を強制的に80%で止めて1年間使った結果

iPad miniの有機ELディスプレイ採用、2026年に実現か

2026年の新型MacBook Pro、有機EL化とともにノッチ廃止か

高額だけど買って良かったもの、これから買いたいもの

各アプリごとに個別のショートカットを設定して表示させられたら便利そうですね。
まあ公式じゃなくても誰かが作ってくれそうな気がしますが…