初代iPhoneのプロトタイプ「Wallabies」の写真が公開
海外ではBlackberryが人気を博し、日本ではガラケーと月額315円の公式課金コンテンツがブイブイ言わせている中、物理キーボードのない、マルチタッチディスプレイと3つしかないボタンを搭載した誰も見たことが無かった前代未聞の情報端末をSteve Jobsが披露した。
それが初代iPhone。あれから10年、iPhoneは確実に歴史を変えた。
そんなiPhoneが当時の形に至るまで、数え切れないほどのプロトタイプを作り、想像を絶する時間を費やしたことは先日のインタビューで明らかになっている。iPodのクリックホイールを参考に開発されたiPhone用OS「AcornOS」を含むプロトタイプは30〜40種類あったという。
iPhone生誕10周年を記念して、Appleの元ヒューマン・インタフェースデザイナーであり、ソフトウェア・キーボードの産みの親であるKen Kocienda氏が初代iPhoneのプロトタイプを2種類公開していたので、紹介する!
そのプロトタイプは以下。「Wallabies」と呼ばれ、金属製の筐体に入れられた、iPhoneの原型の1つとなる試作機だ。Kocienda氏はこれらを利用してソフトウェア・キーボードを開発したという。
Here are two iPhone prototypes. We called them Wallabies. I used these devices to make the software keyboard. pic.twitter.com/qbofBL3RUt
— kocienda (@kocienda) June 29, 2017
節目の年に登場する次期iPhoneはデザインが大幅に刷新され、全面ディスプレイを採用し、ワイヤレス充電や3D顔認識カメラシステム、AR/VR用に縦並びのデュアルレンズカメラを搭載すると噂されている。
あって当たり前だった物理キーを廃止した初代iPhone。iPhone 8は、あって当たり前となっていたホームボタンを廃止し、ボタンが無くては実現できないと思われていた指紋認証を実現するのだろうか。
今秋が楽しみだ!
もっと読む

iPhoneの「mini」と「Plus」を経てAppleが辿りついた答えが「Air」なのかもしれない

iPhone 17 Airの重さはiPhone 13 miniとほぼ同じかも

iPhone 17 Air、TDKの先進シリコンバッテリー技術を搭載か。超薄型ボディで高性能を実現

2027年の20周年記念iPhone、4辺曲面ディスプレイ採用で「ベゼルが完全に消える」?

2027年のiPhone、「AIの壁」を突破する”秘密兵器”を搭載か。20周年記念モデルに革命的技術

iPhone 17シリーズが値上げか。Apple、関税ではなく新機能で”正当化”する戦略

2027年のAppleは期待していいかも。新製品がガツガツ投入されるっぽい

極薄のiPhone 17 Air、ケースを付けたら……やっぱり薄い

Apple、SafariにAI検索機能の追加を「積極的に検討中」。Safariでの検索利用が減少

「10年後にはiPhoneが必要なくなるかも」ーーApple役員が衝撃発言

iPhone 18 Proに搭載されると噂の新機能7つ。画面内蔵Face ID、可変絞りカメラなど

やっぱりiPhone 17eは2026年前半に登場する?Appleが2026年からiPhone発売戦略を大転換

Apple、2027年に大画面「iPhone 19 Air」発売へ – Kuo氏が最新ロードマップで明言

Appleが折りたたみiPhone戦略を大胆変更!第2世代モデルは2027年後半に登場か

15年の歴史に転換点。iPhone 18 Proは2026年、iPhone 18は2027年発売か

現実味アップ。iPhone 18 Proのディスプレイ下埋め込み式Face ID搭載、中国リーカーも予想

Qi2対応極薄モバイルバッテリーの登場で、iPhone 17 Airの薄さは「アリ」かも?

iPhone 18とiPhone 18 Proの「同時発表」、なくなるかも。Apple、iPhone発売戦略を大幅変更か

やっぱりiPhone 17 Airは電池持ちが悪い?でもApple専用ケースが復活するかも
