Apple、個人がiPhoneを修理できる仕組みを発表
Self Service Repairを発表、米国から展開を開始し2022年以降に順次拡大へ
Appleは11月17日、個人がiPhoneを修理できる仕組み「Self Service Repair」を発表した。サービスは2022年より米国で2022年で先行して提供。まずはiPhone 12シリーズとiPhone 13シリーズのバッテリー、ディスプレイ、カメラの修理や交換が行えるようになる。次にM1チップを搭載したMacの修理対応も予定しているという。
Apple製品の内部に使用される純正部品は、Apple StoreまたはApple正規サービスプロバイダのみ取り扱っていたが、今後は個人でも利用可能になる。個人で修理する場合、専用ストア「Apple Self Service Repair Online Store」からマニュアルや必要部品を購入。使用した部品をリサイクル用に返送すれば、購入費用の一部が還元される仕組みだ。
専用ストアでは、200種類の部品やツールが用意されている。取り扱うものの詳細や料金などは明らかにしていない。
自分自身で修理することに抵抗がなければ、取り寄せて作業しても良いが、大多数のユーザーは修理を申し込むほうが安全だろう。
もっと読む
2024.06.27
2022.12.07
2022.08.22
2020.09.16
2018.07.27
関連キーワード
「Appleニュース・噂 ・最新情報」新着記事

Apple、初のゲームスタジオ買収でRAC7を獲得。「Sneaky Sasquatch」開発チームが正式加入
17時間前

Apple、Starlink対抗の衛星ネット計画「Project Eagle」を断念していた。通信業界との関係悪化を懸念
18時間前

Apple、App Storeで90億ドル以上の不正取引を阻止 2024年だけで20億ドル超
18時間前

Appleの7インチディスプレイ搭載スマートホームハブ、今年末に発売か
2025.05.26

OpenAI、Jony Iveの元Appleが集結するスタートアップを買収。2026年に新型AIデバイス発表予定
2025.05.22

Apple、iOS 19でAIモデルをデベロッパーに開放か
2025.05.21

次世代版Siriは劇的進化か。Apple幹部「ChatGPTと同等レベル」
2025.05.20

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね
2025.05.19

アップルとアリババのAI提携に米政府が警戒感、中国市場戦略に暗雲
2025.05.18

Fortniteが世界中でオフラインに!Epic GamesとAppleの対立が新たな局面へ
2025.05.17

これがAppleの「CarPlay Ultra」だ!実機映像が公開
2025.05.16

Apple、EU市場で外部決済アプリに「危険」警告ラベルを表示開始
2025.05.16

トランプ大統領がAppleに警告「インドでiPhone作るな」米国生産増強を要求
2025.05.16

次世代版「CarPlay Ultra」はメーターパネルまでリアルタイム表示。で、初搭載の車両は…アストンマーティン
2025.05.16

Apple Mapsに「ミシュランガイド」登場!レストランやホテルの専門家評価が一目でわかる新機能
2025.05.15

Appleが発表した「普通に便利すぎる」新アクセシビリティ機能5選【iOS 19先行情報】
2025.05.14

Apple、今年後半に登場する革新的アクセシビリティ機能を発表
2025.05.13

2027年のAppleは期待していいかも。新製品がガツガツ投入されるっぽい
2025.05.12

Apple、2025年Swift Student Challenge受賞者発表!日本人学生の「花札アプリ」が世界で評価
2025.05.09

Googleが異例の反論!Apple幹部の「Safari検索減少」発言で株価7.5%急落
2025.05.09
保証まわりどうなるんだろ…?🤔
法的に一番に思い当たるのは、メーカー以外が分解した時点で技適が失効になり電波法に抵触しますので、修理できるのがApple・Apple認定業者・総務省登録業者に限られます。
Appleから正規部品を購入し組み立てるならメーカー公認と同等の扱い…という解釈がまかり通るならこの部分はクリアできるかもしれません。
これ以外の部分を含めどのように成立させて日本に仕組みが導入されるのか、あるいは導入されないのかは興味がありますね。
これもMicrosoft同様「修理する権利」への対応なんですかねぇ。
現に米国ではそういう声が高まっているようですし。
資格のない人がこういう分解を伴う修理するのって、日本では法的のOKなのかな?
一体どうした!?
これは天変地異………