「Google Chrome 49」、インストールされている拡張機能をアドレスバー横に表示する仕様がデフォルトに
最近、「Google Chrome」を立ち上げてアドレスバーの横に大量のアイコンが並んでいて驚いた、という人はいないだろうか。
これは最近リリースされた「Google Chrome 49」の新仕様。Googleは最新バージョンでブラウザにインストールされている拡張機能をデフォルトでアドレスバー横に表示する仕様に変更したと発表している!
インストールされている拡張機能を把握可能にするため
アドレスバー横に突然大量のアイコンが表示されるという現象は一瞬「バグかな?」と思うほど気味が悪く、とにかく不格好だ。
ただ、これはGoogleが悪意を持って変更した仕様ではない。むしろ、Googleがユーザーのことを思って適用した新仕様なのだ。
というのも、「便利かもしれない」という期待感とワンクリックでインストールできるという手軽さから次々と新しい拡張機能をインストールしてしまっている人も多いのではないだろうか。中には全く使っていないにも関わらずインストールされたままのものもあるかもしれない。
どのような拡張機能がインストールされているのかを明確にするために、インストールされているすべての拡張子をアイコン付きでアドレスバーの横に表示するようにしたそうだ。
もちろん、非表示にしたいアイコンは右クリックで「Chrome メニューで非表示」を選ぶことによって今まで通りの見た目にすることができる。非表示にしたアイコンは右上にあるハンバーガーボタンの中に入る仕様となっている。
「Google Chrome」にはインストールするだけでブラウジングが恐ろしく快適になる拡張機能が山ほどあるが、調子に乗ってインストールしすぎるとブラウザそのものが重くなり、コンピューター全体のパフォーマンスを低下させてしまう恐れがある。
インストールされている拡張機能が全て表示されるこの機会に不要なものを削除してスッキリしてもみてはいかがだろうか。
Macの公式情報・購入ページ
- ノート型Mac ▶ MacBook Air / MacBook Pro
- デスクトップ型Mac ▶ iMac / Mac Pro / Mac Studio / Mac mini
- 各モデル比較 ▶ Macを比較
- Macアクセサリ ▶ Apple公式ストア / Amazon
- 整備済商品(公式の新中古品) ▶ Apple公式ストア(整備済み商品とは?)
- 学割(教員・PTA役員も対象) ▶ 学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
(via The Next Web)
もっと読む

Google Chrome、macOS 10.15 Catalinaのサポートを終了へ

Google Chrome、リアルタイムURL保護機能を実装。セーフブラウジングを強化

Google Chrome、メモリを消費しまくっているタブの特定が容易に

Google Chromeのアドレスバーに5つの新機能が追加

iOS版Google Chrome、使い勝手が向上する4つの新機能を追加へ

Google Chromeのアドレスバーにある鍵アイコンの意味、分かる?みんな分かってないから変えるって

Google Chrome、「メモリセーバー」「省エネモード」が実装へ

Google Chrome、バージョン100にアップデート。新アイコンを採用

Chrome 99、Safariより高速に。Speedometerでブラウザ史上最高スコアを記録

Google Chrome検索結果のダークモード、オン・オフを切り替える方法

Google Chromeで画像が突然表示されなくなる不具合が発生 原因は不明、解決策はアップデート待ち

ChromeやSafariでウェブサイトの通知許可を求めるポップアップをブロックする方法

Google、Chromeのリリースサイクルを短縮化 4週間ごとにアップデートへ

iOS版Google Chrome、シークレットモードをTouch ID/Face IDでロックする機能をテスト中

The Great Suspender、不正なソフトウェアが含まれるとして利用不可に

Apple、Chrome拡張機能「iCloudパスワード」をリリース

M1対応のChrome、非対応バージョンより80%高速化

M1チップに最適化されたGoogle Chrome、正式リリース

Google Chromeの最新版、起動の高速化・ページ表示の高速化、電池持ち向上が特徴
