Siriの方が圧倒的に精度が高い!AppleのSiriとMicrosoftのTellmeを動画で比較
【img via iDownload Blog】
iPhone 4Sと言えば音声アシスタント「Siri」。最近、Microsoft本社役員のCraig Mundieが「Windows Phone 7はリリースした1年前から『Tellme』という、Siri同様の機能を搭載していた」と発言し、話題を呼んでいる。
では、実際にMicrosoftのTellmeはどれほどのものかを見るために、iPhone 4SのSiriとMicrosoftのTellmeを隣り合わせで比較した動画を紹介する。
ハッキリ言ってMicrosoftのTellmeは大したことがない。Siriはまだアラームやカレンダーなど純正のアプリを呼び出すことにしか対応していないが、Tellmeはそもそも純正アプリでさえも音声で操作することができない。
そして何よりも音声の認識率が低すぎる。端末を隣り合わせにして1人の人が発言しているのにも関わらずTellmeは認識に成功しない。Craig Mundieは機能さえ搭載されていればいいとでも思っているのだろうか。所詮、Microsoftなんてこの程度か。
Craig MundieはForbesに対して以下のように述べている。
People are infatuated with Apple announcing it. It’s good marketing, but at least as the technological capability you could argue that Microsoft has had a similar capability in Windows Phones for more than a year, since Windows Phone 7 was introduced.
ポイントは、「good marketing」と述べていることに対してMicrosoftが全く出来てない、ということ。ここにモバイルデバイスにおける成功の分かれ目がある。モバイルはPCに比べて圧倒的に物理的なサイズが小さい。その分、1つ1つの機能に対してユーザーは深く触れることが出来る。仮にMicrosoftがTellmeを公開当初から推していれば今のSiriのように取り上げられていたのかもしれない(とは言え、動画を見る限り取り上げるに値しない出来ではあるが)。ユーザーに使ってもらいたい機能を使えってもらえるようにするための努力がMicrosoftには圧倒的に足りなかったのである。
確かにMicrosoftはTellmeという機能を1年前に搭載していたかもしれないが、Siriはユーザーに全く違うユーザーエクスペリエンスを提供している。ガジェットギークやITオタクだけではなく、会社員から子供まで楽しく便利に使える音声アシスタント、それがSiriである。
(via iDownload Blog)
もっと読む

iPhoneに2億画素カメラが搭載される日が来るかも……

Apple、2027年まで「毎年」iPhoneデザインを刷新か。完全全画面モデルの実現目指す

トランプ大統領、Appleに「iPhone米国製造」要求。著名アナリスト「25%関税受け入れが得策」

iPhone 7 PlusとiPhone 8、「ビンテージ製品」に。修理対応が制限される恐れ

知っておくべきiPhoneの安全機能6選。日本で使える機能と米国限定機能を解説

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね

iPhoneの「mini」と「Plus」を経てAppleが辿りついた答えが「Air」なのかもしれない

iPhone 17 Airの重さはiPhone 13 miniとほぼ同じかも

iPhone 17 Air、TDKの先進シリコンバッテリー技術を搭載か。超薄型ボディで高性能を実現

母親の電池切れで納得。iPhone 16eの「MagSafe非搭載、バッテリー優先」仕様は”正解”だった

2027年の20周年記念iPhone、4辺曲面ディスプレイ採用で「ベゼルが完全に消える」?

2027年のiPhone、「AIの壁」を突破する”秘密兵器”を搭載か。20周年記念モデルに革命的技術

iPhone 13、auの衛星通信サービスに正式対応。Pixelも来月対応へ

iPhone 17シリーズが値上げか。Apple、関税ではなく新機能で”正当化”する戦略

iOS 18.5にはiPhone 16eのC1モデムに初のセキュリティ修正を含む重要アップデートが含まれている

2027年のAppleは期待していいかも。新製品がガツガツ投入されるっぽい

映画制作の現場が変わる──iPhone 16 Proが切り拓くプロの映像表現

是枝裕和監督が明かす「iPhone 16 Proで映画撮影」の舞台裏。従来の撮影現場の”圧”から解放された俳優たち

是枝裕和監督「ラストシーン」全編iPhone 16 Pro撮影の衝撃──映像美と物語の余韻に浸る30分
