iPhone4購入、一日使ってみた
ジャーン!!
24日の12時半、Apple Store Shibuyaに向かって各種手続きをした後、アクティベートされたiPhone4を無事手に入れることが出来ました!いやー、本当に新しいデバイスを手に入れると無条件でワクワクしちゃうね。そして最終的にはバックアップから復元するのだが、家に付くまでに少なくとも必要なContactsはMobileMeを設定すれば一瞬にして同期されるので、本当に便利。クラウド同期って便利だね。
さて、もう既に色んな人が立派すぎる写真や詳しすぎるレビューを公開しているので、昨日(25日)一日使ってみた感想を中心に書いておく。
ちょ、文字キレイ
Retina Displayを押し押しのJobsだったが、確かにぶっ飛ぶほどキレイ。これは3Gとか3GSとの差は歴然。誰かがtweetしていたが、「日本のガラケーみたいなディスプレイだな」っていうのは本当に的確だと思う。日本のガラケーのディスプレイは頭おかしいぐらい高解像度なんだが、それがiPhoneにもやってきた、ということだ。Safariにしろ、MMSにしろ、文字が本当にキレイでびっくりする。
カメラ、キレイ
これもぶっ飛ぶほどキレイ。動いているものは依然としてあまり撮れない、というのをどっかで読んだんだが、正直全然余裕で撮れる。そして撮った写真もキレイに撮れるし、画面がキレイだからさらに良い写真を撮った気になれる、なんともよく出来たデバイスだ(笑)FLASHも付いたことだし、結構暗いところでも比較的キレイに撮れる。サンプルは次の大江戸温泉のポストで見てくださいな。
反応が早い
3Gから3GSに変えたときの衝撃ほどではなかったが、マルチタスクを使っていて引っかかることが3GSと比べて少ないような気がする。ま、メモリも3GSの2倍乗ってるわけだし、キビキビしてて当然だね!素晴らしい。
なんか持ち慣れない
とても角々していて、曲線を意識下造りであった以前のiPhoneとは手に持った感じがまるで違う。手にフィット感がある、とは言えないかな。慣れの問題だと思うが。
なんか大きく感じる
角々しているせいなのか分からないが、以前より大きくなったように感じる。寸法的にはそんなに変わってないはずなのだが。
BUMPER装着してみた
こんな感じ。
さすが純正のケースだけあって、無駄なスペースとか一切ない。iPadの純正ケースのように隙間なくぴったり枠の部分を覆うので気にならないぐらいiPhoneと一体化する。
個人的には、見た目と若干ラバリーな触り心地が好きだったので当分はつけたままにするつもり。かなり、いい。
以上。とりあえずiPhone3GユーザーもiPhone3GSユーザーもiPhone持っていない人も予約して買った方がいいよ!(笑)
もっと読む

iPhoneに2億画素カメラが搭載される日が来るかも……

Apple、2027年まで「毎年」iPhoneデザインを刷新か。完全全画面モデルの実現目指す

トランプ大統領、Appleに「iPhone米国製造」要求。著名アナリスト「25%関税受け入れが得策」

iPhone 7 PlusとiPhone 8、「ビンテージ製品」に。修理対応が制限される恐れ

知っておくべきiPhoneの安全機能6選。日本で使える機能と米国限定機能を解説

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね

iPhoneの「mini」と「Plus」を経てAppleが辿りついた答えが「Air」なのかもしれない

iPhone 17 Airの重さはiPhone 13 miniとほぼ同じかも

iPhone 17 Air、TDKの先進シリコンバッテリー技術を搭載か。超薄型ボディで高性能を実現

母親の電池切れで納得。iPhone 16eの「MagSafe非搭載、バッテリー優先」仕様は”正解”だった

2027年の20周年記念iPhone、4辺曲面ディスプレイ採用で「ベゼルが完全に消える」?

2027年のiPhone、「AIの壁」を突破する”秘密兵器”を搭載か。20周年記念モデルに革命的技術

iPhone 13、auの衛星通信サービスに正式対応。Pixelも来月対応へ

iPhone 17シリーズが値上げか。Apple、関税ではなく新機能で”正当化”する戦略

iOS 18.5にはiPhone 16eのC1モデムに初のセキュリティ修正を含む重要アップデートが含まれている

2027年のAppleは期待していいかも。新製品がガツガツ投入されるっぽい

映画制作の現場が変わる──iPhone 16 Proが切り拓くプロの映像表現

是枝裕和監督が明かす「iPhone 16 Proで映画撮影」の舞台裏。従来の撮影現場の”圧”から解放された俳優たち

是枝裕和監督「ラストシーン」全編iPhone 16 Pro撮影の衝撃──映像美と物語の余韻に浸る30分
