iPhone 15 Proを予習。予想されるiPhone 14 Proからの進化ポイントまとめ
日本時間9月13日午前2時より開催されるイベントに向けた”予習”として、Proモデルの最新情報をピックアップ
Appleは、日本時間9月13日午前2時より開催するスペシャルイベント「Wonderlust」にて、2023年の新型iPhone(iPhone 15シリーズ)を発表する見通しだ。
本記事では正式発表に向けた予習として、「iPhone 15 Pro」と「iPhone 15 Pro Max」がiPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Maxから進化するであろうポイントをまとめた。「iPhone 15」がiPhone 14から進化するであろうポイントのまとめとともに、参考にしてもらいたい。
筐体
Proモデルの筐体は、ステンレススチール製ではなくチタン製になると噂されている。軽量化を予測する情報もあるが、バッテリー容量の増加で相殺されるとの見方が有力だ。また従来からあるミュートスイッチがアクションボタンに代わり、ミュート機能以外に合計9種類の機能が割り当て可能になるそうだ。
ポートはLightningを廃止し、待望のUSB-C化だ。最大転送速度は向上すると期待されており、既存のUSB 2.0仕様からUSB 3.0 Gen 1/2またはThunderbolt仕様になるとの情報だ。
搭載ポートのUSB-C化に伴い、内蔵されるケーブルは本体カラーとマッチしたUSB-Cケーブルになるとされる。ケーブルも長くなり、1.5メートルになるそうだ。
ディスプレイ
ディスプレイサイズは同じだが、ディスプレイの縁は丸みを帯びると見られる。保護ガラスを貼る場合、縁が浮いてしまう恐れがある。
ディスプレイ周りのベゼルも薄型化する。iPhone 14 Proは2.17mmだが、「iPhone 15 Pro」は1.55mmになり”スマホ史上最も細いベゼル”になるという。
カメラ
注目のカメラ進化は、「iPhone 15 Pro Max」に限定されるペリスコープ望遠レンズの搭載だ。現行モデルの3倍光学ズームから5倍以上に改良されるだろう。
「iPhone 15 Pro」はペリスコープ望遠レンズが用意されないが、広角レンズはf/1.79からf/1.7に明るくなり、暗所性能の向上が期待されている。LiDARセンサーが改良される情報もある。
チップとストレージ
搭載チップは、3nmプロセスを採用した「A17 Bionic」チップになり、4nmプロセスのA16 Bionicチップに比べてパフォーマンスの向上や電力効率の改善が期待できる。
メモリは6GBから8GBに増え、UWB(超広帯域無線)チップは90nmのU1チップから7nmの新チップに改良されるとの噂がある。
ストレージは256GB、512GB、1TB、2TBが用意され、256GBスタート(従来は128GBスタート)と2TBモデルの追加、128GBモデルの廃止などが予測されている。
カラーバリエーション
カラーバリエーションは、ディープブルー(#4B586E)、スペースブラック(#505050)、チタニウムグレー(#D6D5D3)、シルバー(#F4F4F2)の4色展開になると見られている。
バッテリー
内蔵バッテリーは容量が12〜14%増になるとの情報がある。またQi2をサポートすることにより、MFi認証を取得していないサードパーティアクセサリーメーカーでも、最大15W出力のMagSafe充電が提供できる可能性がある。
USB-C化に伴い、有線充電の出力も増加。最大27Wから最大35Wまで進化するとの情報がある。
価格
米国における本体価格の値上げは確実視されており、100〜200ドル増との予測が出ている。日本国内では米国価格の値上げと円安の両方向から財布への深刻なダメージを喰らう恐れがある。
ちなみにiPhoneで「メモリがもっとほしいな」って思うタイミングが全くないんですけど、どういうタイミングで「もっと!もっとメモリをくれ!頼む!」ってなるんです??ゲームとか??
メモリたった2GB増量かぁ。体感速度は変わらんから要らんなぁ。