iPhone SE2の正式名称は「iPhone 9」になる可能性
価格はiPhone 8の価格を維持するか、さらに値下げする可能性も
2020年3月までに発表されると噂されている「iPhone SE2」だが、正式名称は「iPhone 9」になる可能性があるとMacお宝鑑定団Blogが報じている。
同端末はiPhone 8の筐体をそのまま利用し、「A13 Bionic」チップを内蔵するものの、現行モデル同様に「3D Touch」には対応しない見通し。
「iPhone SE」は「iPhone 5」や「iPhone 5s」の筐体を継承したデザインとなっていたが、これまで噂されている「iPhone SE2」はiPhone 8とほぼ同じ外観になるのであれば、かえって「iPhone SE」という文字列が入っていることによって混乱を招く可能性がある。
iPhone 8の外観でありながら現行のiPhoneと同じ内部仕様にアップデートすると考えると、「iPhone 9」と言うネーミングの方が分かりやすく、想像しやすいと感じる。
なお、「iPhone 9」の価格についてはiPhone 8の価格を維持するか、さらに値下げされる可能性もあるとのこと。iPhone 8は52,800円から販売され、ここ最近のiPhoneでは考えられないほど安い4万円台で販売される可能性もありそうだ。
iPhone 7以前のiPhoneを使っていて、引き続きホームボタンのあるiPhoneを使いたいという人は、数ヶ月待って「iPhone 9」の正式発表に期待するのも手かもしれない。
もっと読む
2021.01.22
2020.03.31
2020.02.11
2020.02.09
2019.12.20
2019.10.22
2019.08.10
2019.02.22
関連キーワード
「iPhoneニュース・噂 ・最新情報」新着記事

噂されていたiPhone 18 Proの”クセつよ新色”、「3色のうち1色のみ」採用らしい
1日前

Appleの2026年、新製品ラッシュに期待。15製品投入で”折畳iPhone”も登場か
2025.11.03

悲報。来年のiPhone 18 Pro、「ブラック」カラーはないっぽいです
2025.11.01

Apple、iPhone 20周年モデルで”ボタン全廃”か。2027年に感圧式ボタンのみ搭載との噂
2025.10.28

Apple、2027年のiPhoneに”人間の目レベル”の独自カメラセンサー搭載?20周年で「Sonyからの卒業」か
2025.10.28

iPhone 17e、Dynamic Island搭載で2026年春登場か。iPhone 18 Proは可変絞りカメラ実現の可能性高まる
2025.10.28

iPhone 18、メモリ50%増量で12GBか。でも手に入るのは2027年春かも
2025.10.26

Apple、「iPhone 19」をスキップして「iPhone 20」に?2027年秋から命名リセットか
2025.10.24

iPhone、毎年違う形に?横折り・NOベゼル・縦折りを3年連続投入か
2025.10.23

日経「iPhone Airの生産は”ほぼ終了レベル”まで削減」
2025.10.22

iPhone 17シリーズ、発売10日で前年比14%増の好スタート。Airも減産報道の裏で前年超え
2025.10.21

超薄型スマホの厳しい現実。iPhone Airは減産、販売不振でSamsung撤退か
2025.10.18

iPhone 18のカメラ、サプライヤーがすでに準備開始か。Samsung復帰で185億円規模の投資
2025.10.16

折畳iPhone、チタンとアルミの”ハイブリッドフレーム”採用か
2025.10.09

ソニー「車もスマホも作るから、iPhoneカメラが進化する」Tim Cook CEOが横浜で技術の秘密を聞く
2025.10.02

Tim Cook氏「このプロセスを見たい」と感嘆、京セラの”見えない魔法”がiPhone 17を支える
2025.10.01

Tim Cook氏、AGCが15年間貢献する技術に感謝「写真が正しく撮れる」
2025.09.30

Samsungが明言「折畳スマホ用有機ELディスプレイを”大手米国企業”向けに加速」
2025.09.30

TDK「TMRセンサー」がiPhoneカメラの秘密、Tim Cook氏も絶賛する日本技術の正体
2025.09.29

Apple幹部が激白「DMA規制は競合他社への利益供与」——日本のスマホ新法にも警鐘
2025.09.22

性能はアップだけどスペックダウン…て、不思議な立ち位置( ´Д`)y━・~~
5サイズでもないしこれで見た目安っぽければ製品間連携させなければOnbroid(オンボロイド)みたいな存在かも…