iPhone 12 Pro MaxのCADデータが流出か Smart Connectorも搭載
CADデータで製作した3Dモックアップを、iPhone 11 Pro Maxと比較・検証した動画が公開
Appleが今秋発表する新型iPhone(iPhone 12)のうち、6.7インチモデル(iPhone 12 Pro Max)のCADデータがリークした可能性がある。YouTubeチャンネル「EverythingApplePro」が、XDA Developersのライターを務めるMax Weinbach氏からの情報として動画を公開した。
ベゼル幅が薄くなり、ディスプレイ対ボディ比率が向上か
CADデータによると、iPhone 12 Pro MaxはiPad Proのような角張ったデザインを採用する。本体サイズは、iPhone 11 Pro Maxと比較してわずかに大きくなるが、厚さは0.7mm薄くなる。ディスプレイのベゼル幅は0.9mmも薄くなり、ディスプレイ対ボディ比率が高くなるそうだ。
ディスプレイは平面加工となり、ノッチは残るが「OnePlus 6よりも少し幅が大きくなる」という。
OnePlusより
カメラユニットは完全な正方形になり、3つのレンズとLiDARスキャナが均等に配置されている。CADデータ上では右下がLiDARスキャナとなっていたが、Appleは右上に配置するプロトタイプもテストしているそうだ。
iPhone 12 Pro Max | iPhone 11 Pro Max | |
---|---|---|
高さ | 160.84mm | 157.95mm |
横幅 | 78.09mm | 77.84mm |
ベゼル幅 | 1.55mm | 2.52mm |
厚さ | 7.39mm | 8.10mm |
カメラの突起 | 1.26mm | 1.21mm |
カメラユニット幅 | 31.75mm | 26.87mm |
Smart Connectorの用途は不明、ポートは引き続きLightning
側面にあるアンテナバンドは5G対応のため0.83mm厚くなり、電源ボタンの位置はわずかに下がっている。SIMカードトレイはサイドボタン側から音量ボタン/マナーモードスイッチ側に移動し、代わりにSmart Connectorと見られるポートが確認されている。搭載ポートはUSB-Cではなく、引き続きLightningを採用している。
Max Weinbach氏によると、iPhone 12 Pro Maxにはネイビーブルーが新カラーモデルとして用意され、ミッドナイトグリーンを置き換えると予想している。スピーカーの音量は10〜15%向上するそうだ。
iPhone 12にも新カラーモデルを検討中
iPhone 11の後継モデルであるiPhone 12には、新カラーモデルとしてライトブルー、バイオレット、ライトオレンジが検討されているという。
これまでのニュースをチェックする

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね

iPhoneの「mini」と「Plus」を経てAppleが辿りついた答えが「Air」なのかもしれない

iPhone 17 Airの重さはiPhone 13 miniとほぼ同じかも

iPhone 17 Air、TDKの先進シリコンバッテリー技術を搭載か。超薄型ボディで高性能を実現

2027年の20周年記念iPhone、4辺曲面ディスプレイ採用で「ベゼルが完全に消える」?

2027年のiPhone、「AIの壁」を突破する”秘密兵器”を搭載か。20周年記念モデルに革命的技術

iPhone 17シリーズが値上げか。Apple、関税ではなく新機能で”正当化”する戦略

2027年のAppleは期待していいかも。新製品がガツガツ投入されるっぽい

極薄のiPhone 17 Air、ケースを付けたら……やっぱり薄い

Apple、SafariにAI検索機能の追加を「積極的に検討中」。Safariでの検索利用が減少

「10年後にはiPhoneが必要なくなるかも」ーーApple役員が衝撃発言

iPhone 18 Proに搭載されると噂の新機能7つ。画面内蔵Face ID、可変絞りカメラなど

やっぱりiPhone 17eは2026年前半に登場する?Appleが2026年からiPhone発売戦略を大転換

Apple、2027年に大画面「iPhone 19 Air」発売へ – Kuo氏が最新ロードマップで明言

Appleが折りたたみiPhone戦略を大胆変更!第2世代モデルは2027年後半に登場か

15年の歴史に転換点。iPhone 18 Proは2026年、iPhone 18は2027年発売か

現実味アップ。iPhone 18 Proのディスプレイ下埋め込み式Face ID搭載、中国リーカーも予想

Qi2対応極薄モバイルバッテリーの登場で、iPhone 17 Airの薄さは「アリ」かも?

iPhone 18とiPhone 18 Proの「同時発表」、なくなるかも。Apple、iPhone発売戦略を大幅変更か
