iPhone 15 Proのレンダリング画像が公開。USB-Cポート、カメラの突起は史上最大
EUの影響でUSB-C搭載を強制、詳細な仕様は不明
2023年秋頃に登場する新型iPhoneのProモデル(iPhone 15 Pro)でLightningポートが廃止され、USB-Cポートに置き換わる可能性が高まってきた。9to5Macが信頼できるケースメーカーから入手したというCADデータをもとに制作したレンダリング画像を公開した。
10年以上にわたって採用してきたLightning端子を切り捨てる理由は、EUが承認した”完全なるUSB-C化”を強制する法案の影響。Appleは「従わざるを得ない」としている。「iPhone 15 Pro」シリーズはThunderbolt 3仕様のポートになるとの噂もあるが、レンダリング画像からは明らかになっていない。
ネット上ではUSB-C化を歓迎する声は大きいが、手放しに喜べない恐れがある。AppleはUSB-CポートにもMFi認証を設け、アクセサリを制限する噂がある。iPad(第10世代)もUSB-C化したものの、Lightning同等仕様のUSB 2.0仕様と明らかになっており、USB-Cポートの採用は高速データ通信や急速充電を保証するものではない。
曲面デザインが復活、カメラは更に突起へ
「iPhone 15 Pro」はiPhone 14 Proより曲面を積極的に取り入れており、ガラス面および筐体の金属フレームはいずれもわずかに丸みを帯びているという。MacBook ProやM2 MacBook Airのエッジに採用されている緩やかにカーブしたデザインが、「iPhone 15 Pro」シリーズにも適用されるようだ。
In addition, it looks like we are getting 2.5D front glass that follows the curve of the frame, just like previous leaks stated. pic.twitter.com/6QpH7NivCi
— Ian Zelbo (@ianzelbo) 2023年2月16日
カメラの突起はiPhone 14 Proよりも増している。レンズなどの構成は変わらないがレンズ本体が分厚くなっていることから、センサーサイズの大型化など仕様の改良が期待できる。
iPhone 15 Pro’s camera bump is MASSIVE pic.twitter.com/VwnHcfTdhx
— Ian Zelbo (@ianzelbo) 2023年2月16日
音量ボタンおよびミュートスイッチは物理式ではなく、感圧式に切り替わっている可能性が高い、と9to5Macは指摘している。Apple情報に詳しいアナリストMing-Chi Kuo氏は昨年10月、「iPhone 15 Pro」シリーズがは「ソリッドステートボタンを採用する」と予測していた。
Dynamic Islandは引き続き採用され、サイズに変化はない。しかしディスプレイ周りのベゼル部分は細くなっており、”ベゼルレスディスプレイ”にまた一歩近づいたと言えるだろう。
もっと読む

iPhone 17シリーズ、「SIMカードトレイの有無」でバッテリー容量が異なる可能性が浮上

iPhone 17の仕様情報、発表2日前に韓国キャリアが大型流出?それとも…?

Apple「Awe dropping」イベント、間もなく。iPhone 17 Airほか8製品を一挙発表か

iPhone 17 Proの新デザイン、最大の”謎”が判明

iPhone 17 Pro、最安モデルでも20万円に?容量は256GBスタート

iPhone 17シリーズは「12GBメモリ」が共通仕様…1機種を除いて(ガーン)

折畳iPhoneは来年出るかも…だが、18インチ”折畳iPad”は2028年にお預けか

iPhone 17シリーズの全カラバリ、こんな感じになりそうです

iPhone 17、EU含む複数国で物理SIMスロット廃止が濃厚。Apple販売員がeSIM研修を実施中

9月9日のAppleイベント新製品の見どころ。”目玉”となる発表内容5選

あー。iPhone 17イベント後、7つの製品が販売終了するかも

iPhone 17 ProはAirPodsやApple Watch対応の「充電器機能」を備えているかも?

iPhone 17シリーズの新色は「オレンジ」と「ライトブルー」っぽいです

iPhone 17 Proの期待できそうな12の新機能まとめ。新色「オレンジ」、マジで出るかも!

折畳iPhoneは「4カメラ+Touch ID」仕様か。Face ID見送る戦略的理由

iPhone 17 Air、伝説の「バンパーケース」復活か。14年ぶりの懐かしいアクセサリが再び

Apple、25Wワイヤレス充電をサードパーティに解禁。Qi2.2対応で選択肢広がる

2026年のiPhone 18発売戦略は刷新――折畳iPhoneが登場、”無印”は27年春延期か

iPhone 17e、Dynamic Island搭載で新デザイン採用?2026年春登場か

構造的に無理…
USB-Cとlighteningの両方の挿さる口を作っちまえ。
Xsも重いなーって思いながら使ってましたけど14Proは重っ!って思いながら使ってます…
iPhoneだけじゃないですけど、年々デカく重くなるのは勘弁してほしいっす…手首が…😭
①ログイン制(メールアドレス登録やTwitter/Facebookのアカウント連携)にして、誰がどの発言を行ったかを追えるようにする。悪質なコメントを繰り返す利用者の投稿を制限する。
②コメントに対する評価ボタン(高評価/低評価)を導入し、評価数を表示することでコメントに対する客観的な評価を与える。
③投稿時に「利用規約の違反によって生じるあらゆる損失、損害について、コメントをした当人が責任を負うことに同意します」といった同意文とチェックボックスを表示させ、同意しない(=チェックを入れない)場合はコメントできないようにする。
特に①の対策については、導入までのハードルこそ高いでしょうが、万一個人に対する誹謗中傷があった場合に、発信者情報開示の申立てを行う上で有用だと思います(もちろんログイン制にしなくてもプロバイダにログがある限り発信者を特定できますが、日頃より誰がどの発言を行ったか管理しておくことは重要だと思います)。
コメント欄の民度を悪いと評価しているのであれば、こちらのほうでは刺激的なコメントを表示しない以外の方法は今のところ思い当たりませんが、何が良い提案ございますか?参考にさせていただきます。
ここのブログ正直民度悪いと思う。もう少し運営のやり方考えた方がいいんじゃないかな〜?
そもそもジョブズは他人のアイデアをボロックソに言ったと思ったら
次の日に「まるで自分が思いついたのように」同じアイデアを語り出す
手のひらクルックルな人間だったんだがな
そんな人間を死後十数年経って盾にしようなんて奴は
故人だから答え合わせができない以外に無いのよ マジで
確かにTwitterで煽ったのはやりすぎましたね、ご指摘ありがとうございます。あくまでもこの中でやるべきでしたね!以後気をつけます。
平和なコメント欄を常々目指していますが、本当に本当に不快でして……!まあ非表示にすればよいのですが、コメントの非表示はよほどのことがない限りしないようにしているので……難しいですね。頑張ります。
死後10年経過したジョブズの考える事がわかる霊界通信能力者の保有者
何故か例外なくアップルのアンチ
返信ありがとうございます。
正直元のコメントについての感じ方は私も同じなので気持ちは重々分かります。
ただわざわざTwitterで晒して反論を煽る必要ってあるのかなと。。
もちろんこういうコメントしてるの方が、ってのはあると思いますけど
みんなもっと平和主義になれれば平和で建設的なコメント欄になるのに(夢見すぎ?)
わざわざありがとうございます!このようなコメントがコメント欄全体の質を下げてるんですけどね!
ゴリミーのコメ欄と管理人って5ch以下の肥溜めだよね🥺
残念ながら僕自身、「匿名でジョブズを盾に上から目線で持論を語る」みたいなコメントは全部不愉快の極みなので、この程度では抵触しないと判断しました。非常に主観的な判断ではあるということは重々承知の上ですが、「ジョブズだったらどうのこうの」という意見は、過去の栄光にすがって現状とまともに向き合おうとせず、直接知りもしない故人の意見をあたかも自分の意見であるかのように、単なる推測を絶対的に正しいかのように振る舞う姿勢は本当に不愉快です。
元の投稿に関しては現状に向き合っていないだけではなく、現状の経営者であるティム・クック氏に対してリスペクトが一切感じられず、より一層不愉快でした。自分の主張として力強く否定する覚悟のあるコメントであればまだしも、匿名で偉そうに振る舞いうコメントは、言うならば岩陰にかくれながら石を投げつけているようなものです。一体何様なんだと思わずにいられません。匿名なので叩かれようと何だろうと、投稿した本人は痛くも痒くもないんだろうなと思い、判断に至りました。
ご指摘ありがとうございます。ご意見やご期待に添えられない意見かと思いますが、そもそも規約について把握していただいて、それに抵触する可能性を言ってくださったことには感謝しております。ありがとうございました。
これって他人が傷つく発言とか利用規約には該当しないのかな?
元がどういうコメントであっても、クソコメだって晒して反論するみたいなのってなんか嫌な気持ちになっちゃうなぁ
最高wwwwwwwwwww
お前は10を-10にしてて草
ぶっちゃけティムクックって1を10にしただけで0を1にするジョブズの凄さには敵わんよね
ジョブズ死去を没落の象徴にしたかったアンチくんたち
なお現実の業績
ジョブズが今のiPhoneの裏面とか見たらティムクックしばき倒すんやろなって😇
たいして変わり映えの無いiPhone。
毎年無理やりモデルチェンジしなくても
いいんじゃね?
ちょにちょにだな。
ちょにちょにだな。
カメラ突起しだしてから落とした時、レンズの方にも被害被るようになって
本体だけじゃなくレンズ自体もカバーとかで補強しなきゃいけなくなって少しめんどうくさい
まーだ故人を盾に何か言ってる
ジョブズが呆れてる
まぁその辺はどのスマホでもスマホ以外の分野も同じな気が
折り畳み式スマホぐらい?
iPhoneすごいな!
が全く無くなって、カメラの進化? 分厚くなった? 重くなった?
くらいしか変化がない。
制限があるのもわかるけど、iPhoneってもっとワクワクしながら待ってたけどなあ。
真新しさがなくなってしまいましたからね、、、。
それやるとびっくりするぐらい重くなりそう
でも薄くできる余裕があるなら、出っ張りの厚さだけバッテリー増やして欲しい気もするんですよねぇ。
カメラ突起に云々はもうしょうがないとして、やっぱりもうデザイン的にはApple駄目だよなぁ・・・
旧デザインからいかにコスト的に低く「はい、ちょっと変えましたよ~」的なのが見え見えで。
昨今の流出?レンダリング画像が本当なら、もうせめて軽さだけでも気を使って欲しいわ
せめてもの願いやね。。。
私は逆に本体薄くしてのカメラ突起は許容できるなー。
デザインに関しては個人の好みによるところが強いから善悪は判断し難いね。
もうAppleは過去の遺産に縋るしかないオワコン企業だからな
どこが改悪なんですか??カメラの突起??
IPhoneって新しくなる度に改悪してってるよな
本体厚くなってもいいから、突起を目立たなくして欲しいんだけどな…