MMD研究所、「新iPhone購入意向調査」を発表!購入意向は約3割、そして意外と5.5インチが人気!
スペシャルイベントが近づいてきているということもあり、暇さえあれば「iPhone 6」の4.7インチモデルにするか5.5インチモデルにするか悩んでいるg.O.R.i(@planetofgori)デス!皆さんは両モデルが発表された場合、どちらのサイズを選ぶだろうか!
今回の発表イベントはこれまでにないほどスペシャルである可能性が高い。当然、全国民の半分ぐらいは「iPhone 6」に乗り換えるだろうと勝手に予想していたが、意外と思っていたほど多くないようだ。なぜ!どう考えても替え時でしょう!(フガフガ
MMD研究所が2014年8月27日~8月29日にかけてdocomo、au、SoftBankの携帯電話・スマートフォン利用者各1,000人(合計3,000人)を対象に実施した「新iPhone購入意向調査」によると「iPhone 6」の購入意向はたったの35.7%ということが明らかになった。
興味があるサイズは5.5インチが40.7%、4.7インチが20.1%
「iPhone 6」は4.7インチモデルと5.5インチモデルが用意されていると言われている。これまで多数のリークで紹介してきた通り、4.7インチモデルは4インチに比べて一回り大きいが、5.5インチモデルはもはや「巨大」と言っても良いレベルだ。片手で操作することはまず不可能だろう。
ガラケー時代の名残りから片手で操作することがギリギリ可能であろう4.7インチモデルの方が注目されているかと思っていたが、意外にも調査結果は逆だった。5.5インチモデルに興味がある人が40.1%いたのに対し、4.7インチモデルは20.1%だった。
ちなみに、購入したい理由としては「iPhoneに興味があるから」「携帯電話・スマートフォンの更新タイミングだから」「iPhoneの大画面化に興味があるから」などの理由が挙げられている。
事前に予約して発売日当日に購入したいと答えた意識の高い人は9%!僕もだ!皆さん、頑張りましょう!
「iPhone 6」を購入する時に希望するキャリアはソフトバンクが1位で31.7%。auとドコモが続くような結果となった。
MMD研究所が実施した「新iPhone購入意向調査」は他にも次期iPhoneに関する調査を実施しているので、気になる人は以下からどうぞ!
もっと読む

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね

iPhoneの「mini」と「Plus」を経てAppleが辿りついた答えが「Air」なのかもしれない

iPhone 17 Airの重さはiPhone 13 miniとほぼ同じかも

iPhone 17 Air、TDKの先進シリコンバッテリー技術を搭載か。超薄型ボディで高性能を実現

2027年の20周年記念iPhone、4辺曲面ディスプレイ採用で「ベゼルが完全に消える」?

2027年のiPhone、「AIの壁」を突破する”秘密兵器”を搭載か。20周年記念モデルに革命的技術

iPhone 17シリーズが値上げか。Apple、関税ではなく新機能で”正当化”する戦略

2027年のAppleは期待していいかも。新製品がガツガツ投入されるっぽい

極薄のiPhone 17 Air、ケースを付けたら……やっぱり薄い

Apple、SafariにAI検索機能の追加を「積極的に検討中」。Safariでの検索利用が減少

「10年後にはiPhoneが必要なくなるかも」ーーApple役員が衝撃発言

iPhone 18 Proに搭載されると噂の新機能7つ。画面内蔵Face ID、可変絞りカメラなど

やっぱりiPhone 17eは2026年前半に登場する?Appleが2026年からiPhone発売戦略を大転換

Apple、2027年に大画面「iPhone 19 Air」発売へ – Kuo氏が最新ロードマップで明言

Appleが折りたたみiPhone戦略を大胆変更!第2世代モデルは2027年後半に登場か

15年の歴史に転換点。iPhone 18 Proは2026年、iPhone 18は2027年発売か

現実味アップ。iPhone 18 Proのディスプレイ下埋め込み式Face ID搭載、中国リーカーも予想

Qi2対応極薄モバイルバッテリーの登場で、iPhone 17 Airの薄さは「アリ」かも?

iPhone 18とiPhone 18 Proの「同時発表」、なくなるかも。Apple、iPhone発売戦略を大幅変更か
