速報:WWDC 2021、6月7日からオンライン開催へ
参加費は無料、iOS、iPadOS、macOS、watchOS、tvOSの最新バージョンが正式発表される見通し
Appleは、「WWDC21」(Worldwide Developers Conference=世界開発者会議)を6月7日から6月11日にかけて開催すると発表した。新型コロナウイルスの影響を受け、Apple Developerのアプリおよびウェブサイトを通じて、すべてオンラインで実施される。
メガネはARデバイスに関する発表を示唆か
例年の参加費用は、1,599ドル(約17万円)だが、WWDC21はすべての開発者が無料で参加できる。
13歳以上の学生を対象とした、Swift Playground作品で自身の開発スキルを披露する「Swift Student Challenge」も開催。作品の応募は、4月18日まで。優秀作品には、非売品のWWDC21ジャケットとピンバッジが贈呈される。
当日はiOS、iPadOS、macOS、watchOS、tvOSの最新バージョンが発表される見通し。トップ画像のミー文字がメガネを掛けていることから、噂されているMRヘッドセットやARメガネ(Apple Glass)に関する発表を期待する声が挙がっている。
Can’t help but notice they’re both wearing glasses with apps “in” them pic.twitter.com/n5xpifdJsh
— Ben McCarthy (@BenRiceM) 2021年3月30日
もっと読む
2022.04.06
2021.03.05
2020.07.31
2020.06.23
2020.05.06
2020.03.20
2020.03.14
2019.03.15
2015.04.14
「WWDC」新着記事

Apple WWDC25、2025年6月9日開催決定!今年もオンラインと対面イベントを両立
2025.03.26

WWDC24の基調講演もiPhoneで撮影され、Macで編集されていたみたい
2024.06.11

Apple公式サイト、メンテモードに切り替え
2024.06.11

WWDC24開催目前。Apple待望のAIシステムなど発表予想、見る方法まとめ(日本時間6月11日午前2時〜)
2024.06.10

WWDC24のデザインテーマにインスパイアされた壁紙が公開
2024.06.09

Apple、WWDC24に向けてライブ配信用のYouTubeページを用意
2024.06.04

今年のWWDC、ハードウェアの発表は無さそうです
2024.06.03

WWDC24の基調講演は日本時間6月11日午前2時から
2024.05.29

AppleのVPクレイグ、「仁王立ちの脚の開きは必ず30°」と話題
2023.06.11

準備はいいかい?WWDC23見る方法、発表予想まとめ(日本時間6月6日午前2時〜)
2023.06.05

今年のWWDCは「OSだけ」じゃない!複数の新ハードウェア発表で歴代最長級のイベントか
2023.06.01

#WWDC23 のイベント用ハッシュタグが登場
2023.05.31

Apple、WWDC23基調講演用のYouTubeライブ配信ページを公開
2023.05.31

新型Mac、やっぱりWWDC23で発表されるかも。各製品の噂まとめ
2023.05.29

WWDC23の基調講演、日本時間6月6日午前2時よりスタート。事前収録済みの”ライブ”配信あり
2023.05.24

今年のWWDC基調講演、久しぶりの2時間以上コースかも…
2023.04.17

WWDC23、日本時間6月6日より開催。iOS 17など最新OSが登場へ、MRヘッドセット発表か
2023.03.30

2023年のWWDC、6月5日からの開催が濃厚
2023.03.26

#WWDC22 開催直前、Apple公式ストアがメンテ画面に切り替え
2022.06.06

WWDC22見る方法、発表予想まとめ(日本時間6月7日午前2時〜)
2022.06.04
開催されてよかったですね、僕もコメント主さんも、そしてリーカー達さんもw
拡大したら補聴器でしたよ〜
お、発表会なくなったんですね!へぇー。
ipadproの発表会は無くなったか
リーカー全員涙目だな
耳につけてるのは何だろう?
まだ、4月の発表イベントが開催されると確定した訳ではありませんが、後に開催されるWWDCの日程の方が先に決定するのは不思議な感じですね。