羽田空港でスナップ。行き交う旅行客から飛び立つ飛行機まで【R6 Mark II+RF24-70作例】
光と影で遊んだり、飛び立つ飛行機を流し撮りしたり、整備士さんなどを撮ったり
仕事の合間に羽田空港でストリートスナップに挑んだ。使用機材は、お馴染みのCanon EOS R6 Mark IIとRF24-70mm F2.8 L IS USMのコンビ。思いついたままに撮りたい僕にとって、24mmから70mmまであれば基本的に何でも撮れる。
EOS R6 Mark IIは使えば使うほど気に入り、帰宅してEOS R3を持ち「やっぱりフラグシップ機はいいなあ」と感動する。もはやルーティンと言っても良いほど、同じ流れを繰り返している。どちらも良い機種だ。そしてすっかりEOS R5の出番がなくなってしまった……。
本来はレンズ1本のつもりだったが、「飛行機の写真を撮ってきてほしい」という娘たちの希望に満ち溢れた眼差しを断れず、飛行機撮影用としてRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMも持参した。レンズ1本でMacBook Proと同じ重さとは驚きだ。
新型コロナウイルスによる制限が落ち着きを見せ、空港にはある程度活気が戻ってきていると聞いていたが、第3ターミナルは思っていたほど人が多くなかった。時間帯の問題だろうか。
天気には恵まれており、高い天井から強い光が差し込んでいたので光と影で遊んだ。ストリートスナップらしい写真が撮れて満足だ。
夢中になって撮影してしばらくしてから、娘たちの希望に満ち溢れた眼差しを思い出した。急いで展望台に向かうと、ソーシャルディスタンスを感じる瞬間があったので撮っておいた。
EOS R6 Mark IIの被写体検出AFは、飛行機検出に対応。設定した上で、カメラを向けると、確実にコックピット周辺を検知したり、AFエリアが飛行機を追い続けてくれる。これは楽しい。
飛行機そのものも面白いが、飛行機が飛び立つまでに整備士などのスタッフが作業している様子は見ていて興味深い。見送る際に手を振ったり、一礼したり、人によって様々。
それにしても飛行機は大きい。久しく乗っていないが、見ていると無性に乗りたくなる。飛行機に乗って日本中や世界中を飛び回る仕事をしたい。
航空会社に強いこだわりが持てるほど乗っていないが、気づいたらJAL中心だった。ANAも撮っていたはずだが……!
飛行機を検出してくれるのであれば流し撮りもできるのではないかと思い、何度かトライ。500mmの手持ちでそれなりの流し撮りに仕上がるのは100%カメラのお陰。高性能なカメラを使えば、経験の浅いシーンでもそれなりに撮れると実感した。
第3ターミナルの4階と5階を結ぶ「はねだ日本橋」がある。現東京都中央区に架けられた日本橋をベースに復元した檜製の橋となっているようで、その先にはお祭り広場がある。羽田空港のイメージにはなかった、赤い傘と差し込む光を撮ってみた。
空港にまた来る機会があれば次は搭乗エリアを撮りたい。飛行機に乗りたい。叶うといいな。
もっと読む

キヤノン、RF75-300mm F4-5.6を正式発表。小型・軽量の望遠ズームレンズを5月下旬発売

キヤノン、超広角ズームレンズ「RF16-28mm F2.8」を発表

Canonの新レンズ「RF28-70mm F2.8 IS STM」は500g以下。小三元レンズに「相当する画質」

深夜3時に京都先斗町の夜を歩く。この落ち着きが”京都らしさ”?

Canon、約150gの超広角ズームレンズ「RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM」を正式発表

Canon、RF200-800mm F6.3-9 IS USMを正式発表。世界で初めて800mmを含む超望遠ズームレンズ

Canon、RF24-105mm F2.8 L IS USM Zを正式発表。価格約50万円、重量約1.3kg

Canon、RF10-20mm F4 L IS STMを正式発表

東京スカイツリーを見上げる自分を撮ってきた。……なんで見上げてんだろうね

渋谷→銀座→浅草。24年ぶりに再会した米国人ファミリーを観光案内してきた

RF28mm F2.8 STMで家族スナップ。流しそうめんや報国寺の竹林を撮る

リゾナーレ熱海から眺める月明かり、朝日、そして熱海海上花火大会

夏のディズニー、6歳と4歳になっても超ハード。だが初めて見るビリーヴは感動した…

那須サファリパーク、雨でも十分すぎるほど楽しめる

伏見稲荷大社を明け方に散策。観光名所をほぼ独り占め

2023年の保育園運動会の振り返り、記録係の反省会。持参したカメラやレンズまとめ

RFレンズ初の単焦点パンケーキレンズ「RF28mm F2.8 STM」が発表

夜景が綺麗なお台場、日曜夜を満喫する新橋、桜ヶ丘が盛り上がる渋谷【R3+RF135作例】

念願だったNASU FARM VILLAGEの桜を撮ってきた【EOS R3+RF15-35・RF135作例】

ありがとうございます!写真撮るのが楽しくて仕方ありません!
素晴らしい!