iOS 15、iPhone 6sと初代iPhone SEのサポート終了か
iPad mini 4、iPad Air 2、iPad 5もサポート終了する可能性
iOSの次期メジャーアップデートバージョン(iOS 15)は、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、初代iPhone SEをサポートしない可能性がある。iPhone Softによると、iPadOS 15は、iPad mini 4、iPad Air 2、iPad 5をサポートしないという。
iPhone 6s/6s Plus、初代iPhone SE、iPad 5はA9チップ、iPad mini 4とiPad Air 2はA8チップを内蔵。iOS 15とiPadOS 15は、A9以前のチップを搭載したモデルをサポート対象機種から外す可能性が高い。
「iOS 15」は例年どおりのスケジュールでは今夏開催のWWDCで発表、秋に正式リリースされるだろう。
(Source: iPhone Soft via 9to5Mac)
もっと読む
「iOSニュース・噂 ・リーク情報」新着記事

iOS 19、「AIバッテリー管理機能」を実装か。iPhone 17 Airを見据えた新機能……?
2025.05.13

iOS 19で公共Wi-Fi接続が劇的に進化するかも。複数デバイスへの入力が一度で完了する新機能の噂
2025.05.12

iOS 19でGoogle Geminiが標準搭載か。Apple Intelligence体験がグレードアップ
2025.05.01

iPhone 17 Proに搭載される新機能、デュアルビデオ録画がクリエイターの注目を集める
2025.04.09

iOS 19のデザイン大幅刷新が明らかに、より丸みを帯びたアイコンとガラス調UIが特徴
2025.04.09
6sはまさに名機でしたな
今回のサポート、本当に長かったなぁ…
6sついに😭
大好きな機種だっから寂しいけど、ここまで対応してくれてたことに感謝。
最新機能のサポートを6sは6年、iPad air 2は7年というのは、両機種つい最近まで持っていた身としてはありがたい事です。
セキュリティアップデートはまだまだ続くでしょうし。