2018年のiPhone、Apple Pencilはサポートされない見通し
これまで何度か次期iPhoneの有機ELモデルがApple Pencilをサポートすると報じられていたが、Ming-Chi Kuo氏によると、2018年のiPhoneは良いユーザー体験を提供できないことを理由としてApple Pencilの対応が見送られたと伝えている。
フランスのラジオ番組がiPhoneの発表イベントを9月12日に開催すると伝えていたが、Kuo氏も新型iPhoneは9月9日の週に発表されると予想し、ますます来月12日の開催が濃厚になってきた。
新型iPhoneの予想されるスペックや仕様が明らかに
これまでデュアルSIMをサポートするのは中国版の6.1インチモデル限定だと伝えられていたが、Kuo氏は以前から一貫して6.1インチモデルだけではなく6.5インチモデルも対応すると主張。今回も同様の内容を伝え、中国など一部地域限定になると説明している。
5.8インチモデルはデュアルSIMはサポートしないものの、eSIMをサポートする可能性があるとのこと。ただし、eSIMが有効化された状態で出荷されるかどうかは不明だという。
現時点における次期iPhoneのスペックや仕様も公開している。6.5インチモデルの解像度は2,688 x 1,242になり、ストレージ容量は64GB・256GB・512GBが用意される見通し。
6.1インチモデルの解像度は1,792 x 828になり、ストレージ容量は64GB・256GBの2種類。シングルレンズとなり、アンテナも有機ELモデルよりも少ない。
有機ELモデル | 液晶モデル | ||
---|---|---|---|
6.5インチモデル | 5.8インチモデル | 6.1インチモデル | |
解像度 | 2,688 x 1,242 | 2,436 x 1,125 | 1,792 x 828 |
RAM | 4GB | 3GB | |
ストレージ | 64GB / 256GB / 512GB | 64GB / 256GB | |
SIMスロット | シングルSIM デュアルSIM |
シングルSIM (eSIM対応の可能性あり) |
シングルSIM デュアルSIM |
Face ID | ✔ | ||
外向きカメラ | 1,200万画素デュアルレンズ (6枚絞りレンズ、光学手ブレ補正) |
1,200万画素シングルレンズ (6枚絞りレンズ、光学手ブレ補正) |
|
アンテナ | 4×4 MIMO | 2×2 MIMO | |
フレーム | ステンレススチール | アルミニウム | |
電池容量 | 3,300〜3,400mAh (2セル) |
2,700〜2,800mAh (2セル) |
2,600〜2,700mAh (1セル) |
カラバリ | 3色 | 5色 | |
予想価格 | 900〜999ドル以上 | 800〜899ドル以上 | 600〜699ドル以上 |
ハードウェアには多少の差はあるが、いずれも「A12」チップを搭載すると見られ、処理能力に関してはほぼ同等ではないかと予想される。
Kuo氏は6.1インチモデルが最も売れると予想し、2018年下半期において新型iPhoneの出荷台数のうち50〜55%、2019年上半期において65〜70%を占めると予想している。ただし、製造スケジュールの都合上、他の2機種よりも出荷が遅れる可能性があるとしている。
(via MacRumors)
もっと読む

iPhone 17 Pro、iOS 26「Liquid Glass」に連動した”魔法のような”新色が登場か

iPhone 17シリーズ全15色が最新リークで判明!新色オレンジ&スチールグレイが登場

iPhone 17、サードパーティ製25W充電に対応か。Qi 2.2規格で純正以外でも高速充電が可能に

iPhone 17 Pro、史上初のオレンジ色カラーが登場か!スカイブルーはAirモデル限定の噂

iPhone 17発表イベントは9月9日か10日が濃厚!Bloomberg記者が予測

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場

iPhone 17、ついに12GBのRAM搭載か。上位3モデルで大幅性能向上

iPhone 17 Air、4色展開で登場か!MacBook Airと統一感のあるスカイブルーに注目

iPhone 17 Air、A19 Proチップ搭載の新情報が浮上!ただし1つの制限あり

iPhone 17 Airのダミーユニット動画が公開。薄さ際立つ5.5mm厚のボディ

Apple、iPhone 17eを2026年春発売か。廉価版「e」シリーズを年次更新モデルに

iPhone 17 Pro Max、史上最大5,000mAhバッテリー搭載か!35時間超の駆動時間に期待

折畳iPhone、2026年発売に向けてプロトタイプ段階に移行。折畳iPadは開発停止か

iPhone 17 Pro、MagSafe磁石レイアウト変更でAppleロゴ移動説を裏付け。リーカーが新設計写真を公開

watchOS 26の発表を見て、「あ、これ今年、薄型iPhone出るぞ」と思ったよね?

iPhone 17 Pro、「6年ぶりに変更」の可能性。Appleロゴが……!

「完全全画面は2030年まで実現しない」新型iPhoneのロードマップ

iPhone 17 Air、フロントカメラの位置がひっそり変わるかも

【初体験】人力車の決済がiPhoneでピッ!筋肉車夫しょうちゃんに引かれて走る車道が最高すぎた
