2020年のiPhoneはすべて有機ELディスプレイを採用か
2020年のiPhoneは液晶ディスプレイは採用せず、全モデルが有機ELディスプレイを採用する可能性があるとWSJが報じている。
先日、2019年のiPhoneのうち、「iPhone XS Max」の後継モデルのみトリプルレンズカメラを搭載すると報じた際にも2020年までにiPhoneにおいて液晶ディスプレイの採用をやめ、有機ELに完全移行すると伝えていた。
完全移行の理由は「より柔軟性のある端末のデザイン」のため
有機ELディスプレイに完全移行する理由は「より柔軟性のある端末のデザイン」と説明されている。
実際、「iPhone XR」の丸角画面はAppleの技術力によって実現できているものの、液晶ディスプレイを採用したことによってベゼルが「iPhone XS」よりも分厚くなってしまっている。有機ELディスプレイを採用していればその問題は解消される。
2019年のiPhoneはトリプルレンズカメラの採用やカメラユニットの配置変更などが噂されているものの、基本的なデザインは「iPhone XS/XR」からは大きく変わらない見通し。2020年に全モデルが有機ELディスプレイになれば、製品ラインナップが大きく変わる可能性もある。
有機ELディスプレイへの移行の煽りを受けているのは「iPhone XR」用の「Liquid Retina」を提供しているジャパンディスプレイ。Appleが昨年における売上の半分以上を占めていたことから、Appleが有機ELへ完全移行することによるインパクトは大きい。
Appleは有機EL以外にも「マイクロLED」と呼ばれる技術を研究していると見られ、2014年5月には「マイクロLED」を利用したディスプレイを取り扱うLuxVue Technologyを買収。その後、2018年3月には自社設計のマイクロLEDディスプレイを開発していると報じられていた。
マイクロLEDとは、LEDを従来以上に高密度に敷き詰め、高精細かつ広視野角なディスプレイ。液晶ディスプレイと比較して広色域や高輝度の実現、バックライトを不要とするためデバイスの薄型化およびバッテリーの省電力化にも貢献すると見られている。
2017年内までにマイクロLEDディスプレイ搭載製品の少量生産を開始すると報じられていたが、当時は完成とは程遠いとされ、2年以内の製品化を目指していると言われていた。
ディスプレイ技術以外では、Bloombergが昨年4月、Appleが将来のiPhone向けにタッチレス操作や曲面ディスプレイを開発していると報じていた。
(via 9to5Mac)もっと読む

これがiPhone 17 Air用のモバイルバッテリー……らしいぞ。薄っ

日本のバンド「Kroi」新曲MV、40台のiPhone 16 Proで同時撮影して話題

iPhone 17 Pro Maxの優位性、画面サイズ以外で2つありそうです

iPhone 17 Proの新色オレンジに現実味。Proモデル史上最も攻めた色選びか

JPMorgan「Appleの折りたたみiPhone、2026年9月に登場」ーー価格1,999ドルを予想

やば。ガチのiPhone 17 Proが激写されちゃったかも…

iPhone 17 Pro、光学8倍ズーム対応か。プロ向けカメラアプリや第2ボタン搭載の噂も

iOS 27、折畳iPhone向け機能を最優先開発か。2026年後半投入へ本格始動

iPhone 17 Pro、iOS 26「Liquid Glass」に連動した”魔法のような”新色が登場か

iPhone 17シリーズ全15色が最新リークで判明!新色オレンジ&スチールグレイが登場

iPhone 17、サードパーティ製25W充電に対応か。Qi 2.2規格で純正以外でも高速充電が可能に

iPhone 17 Pro、史上初のオレンジ色カラーが登場か!スカイブルーはAirモデル限定の噂

iPhone 17発表イベントは9月9日か10日が濃厚!Bloomberg記者が予測

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場

iPhone 17、ついに12GBのRAM搭載か。上位3モデルで大幅性能向上

iPhone 17 Air、4色展開で登場か!MacBook Airと統一感のあるスカイブルーに注目

iPhone 17 Air、A19 Proチップ搭載の新情報が浮上!ただし1つの制限あり

iPhone 17 Airのダミーユニット動画が公開。薄さ際立つ5.5mm厚のボディ

Apple、iPhone 17eを2026年春発売か。廉価版「e」シリーズを年次更新モデルに
