Appleは2017年時点でFace ID+Touch IDを検討していた?
複数の生体認証が動作可能であることを示唆する「canPerformMultiBiometrics」というコードが見つかっていた
2021年に発表されるiPhoneは「Face ID」だけではなく、画面内蔵型の「Touch ID」にも対応する可能性があるとTFIアナリストのMing-Chi Kuo氏が発表していたが、Guilherme Rambo氏によると、2017年に「iPhone X」に関する様々な情報をリークしたHomePodのファームウェアから複数の生体認証が動作可能であることを示唆する「canPerformMultiBiometrics」というコードが発見されていたことをツイートしている。
It's interesting to see this report about Touch ID and Face ID on the same device. Remember that leaked HomePod firmware that revealed iPhone X in 2017? Well… https://t.co/0lMOIGeWA1 https://t.co/uTo4PI2tOk
— Guilherme Rambo (@_inside) August 5, 2019
「iPhone X」発表前、何度も画面内蔵型「Touch ID」の噂が浮上
実は「iPhone X」が発表された2017年の4月時点で「Touch ID」が画面に内蔵されるという噂が度々報じられていたことから、搭載を検討していたとしても不思議ではない。
「iPhone X」正式発表後、その噂を否定していたが、最近になって中国の複数サプライヤーからディスプレイ内蔵型指紋センサーの研究開発を本格化したとの情報もあり、将来モデルへの採用に向けて動き出しているのかもしれない。
Face IDとTouch IDは「競合関係ではなく、補完関係」
「Face ID」があるのに「Touch ID」を採用し直すことによって逆戻りしているような印象もあるが、Kuo氏は顔認証と指紋認証は「競合関係ではなく、補完関係にある」と指摘。
実際、「Face ID」が便利であると感じる点もある一方で、「Touch ID」の方が便利だったというシーンも少なくない。どちらもあればユーザーにとって使い勝手が良くなることは間違いなさそうだ。
あくまでも僕の予想だが、もし実装されるとしたら、顔認証および指紋認証は成功するまで合計3回まで挑戦することができ、その3回分は顔認証と指紋認証を自由に組み合わせることができるのではないかと思う。
今の生活でも2つの生体認証が搭載されていれば便利になることは容易に想像できる。寝起きは指紋認証、風呂上がりは顔認証、水回りでは顔認証、Apple Payは指紋認証、と言った形で使い分けられたら最高だ。
iPhoneの買い替えタイミングが益々難しくなる
2019年はトリプルレンズカメラが特徴で、2020年はカメラがさらに進化し5Gに対応するとの噂。この噂が事実であれば2021年は「Touch ID」が復活するということに。
かつてはメジャーアップデートとマイナーアップデートが交互に発表されるのがiPhoneの販売サイクルだったが、最近はもはやサイクルがあるのかどうかさえも良く分からない。
魅力的な機能が毎年小出しにされるからこそ、iPhoneの買い替えタイミングも年々難しくなりそうだ。
もっと読む

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね

iPhoneの「mini」と「Plus」を経てAppleが辿りついた答えが「Air」なのかもしれない

iPhone 17 Airの重さはiPhone 13 miniとほぼ同じかも

iPhone 17 Air、TDKの先進シリコンバッテリー技術を搭載か。超薄型ボディで高性能を実現

2027年の20周年記念iPhone、4辺曲面ディスプレイ採用で「ベゼルが完全に消える」?

2027年のiPhone、「AIの壁」を突破する”秘密兵器”を搭載か。20周年記念モデルに革命的技術

iPhone 17シリーズが値上げか。Apple、関税ではなく新機能で”正当化”する戦略

2027年のAppleは期待していいかも。新製品がガツガツ投入されるっぽい

極薄のiPhone 17 Air、ケースを付けたら……やっぱり薄い

Apple、SafariにAI検索機能の追加を「積極的に検討中」。Safariでの検索利用が減少

「10年後にはiPhoneが必要なくなるかも」ーーApple役員が衝撃発言

iPhone 18 Proに搭載されると噂の新機能7つ。画面内蔵Face ID、可変絞りカメラなど

やっぱりiPhone 17eは2026年前半に登場する?Appleが2026年からiPhone発売戦略を大転換

Apple、2027年に大画面「iPhone 19 Air」発売へ – Kuo氏が最新ロードマップで明言

Appleが折りたたみiPhone戦略を大胆変更!第2世代モデルは2027年後半に登場か

15年の歴史に転換点。iPhone 18 Proは2026年、iPhone 18は2027年発売か

現実味アップ。iPhone 18 Proのディスプレイ下埋め込み式Face ID搭載、中国リーカーも予想

Qi2対応極薄モバイルバッテリーの登場で、iPhone 17 Airの薄さは「アリ」かも?

iPhone 18とiPhone 18 Proの「同時発表」、なくなるかも。Apple、iPhone発売戦略を大幅変更か
