iPhone 15 Pro、値上げの噂ふたたび
スマホ市場の縮小による売上減の見通しを、単価アップによってまかなう計画だという
Appleは、2023年の新型iPhoneのProモデル(iPhone 15 Proシリーズ)を値上げする可能性がある。Bloombergによると、スマートフォン市場が縮小傾向にも関わらず、最新のハイエンドモデルを値上げすることで、売上増に繋げる方針だという。
「iPhone 15 Pro」シリーズの値上げ予想は、初めてではない。Haitong International SecuritiesのアナリストJeff Pu氏は、チタン製筐体への切り替え、感圧式ボタンの搭載に伴うTaptic Engineの追加、A17 Bionicチップの採用やRAMの容量増、ペリスコープ望遠レンズの搭載(Pro Max限定)などの新機能が価格の引き上げに影響すると指摘している。
また今年の通常モデル(iPhone 15とiPhone 15 Plus)は、昨年のProモデルに限定されていた4,800万画素のメインカメラやDynamic Islandなどを搭載すると噂されている。通常モデルとProモデルに明確な線引きをするために、価格で差別化する可能性はある。
iPhone 14 Plusは899ドルから、iPhone 14 Proは999ドルから、iPhone 14 Plusは1,099ドルから購入できる。Proモデルは2017年の登場以来「999ドル」を基準に価格設定を行ってきた。事実だとすれば、6年ぶりの価格改定だ。
米国価格が値上げに踏み切れば、当然ながら国内価格は連動する。iPhone 14 Proは149,800円から、iPhone 14 Pro Maxは164,800円から販売されている。「iPhone 15 Pro」シリーズは15万円台以上が最低価格になる可能性が高い。
「iPhone 15 Pro」と「iPhone 15 Pro Max」は、ディスプレイ関連の製造トラブルにより、9月の発売時点では十分な在庫を確保できない恐れがある。
もっと読む

iOS 27、折畳iPhone向け機能を最優先開発か。2026年後半投入へ本格始動

iPhone 17 Pro、iOS 26「Liquid Glass」に連動した”魔法のような”新色が登場か

iPhone 17シリーズ全15色が最新リークで判明!新色オレンジ&スチールグレイが登場

iPhone 17、サードパーティ製25W充電に対応か。Qi 2.2規格で純正以外でも高速充電が可能に

iPhone 17 Pro、史上初のオレンジ色カラーが登場か!スカイブルーはAirモデル限定の噂

iPhone 17発表イベントは9月9日か10日が濃厚!Bloomberg記者が予測

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場

iPhone 17、ついに12GBのRAM搭載か。上位3モデルで大幅性能向上

iPhone 17 Air、4色展開で登場か!MacBook Airと統一感のあるスカイブルーに注目

iPhone 17 Air、A19 Proチップ搭載の新情報が浮上!ただし1つの制限あり

iPhone 17 Airのダミーユニット動画が公開。薄さ際立つ5.5mm厚のボディ

Apple、iPhone 17eを2026年春発売か。廉価版「e」シリーズを年次更新モデルに

iPhone 17 Pro Max、史上最大5,000mAhバッテリー搭載か!35時間超の駆動時間に期待

折畳iPhone、2026年発売に向けてプロトタイプ段階に移行。折畳iPadは開発停止か

iPhone 17 Pro、MagSafe磁石レイアウト変更でAppleロゴ移動説を裏付け。リーカーが新設計写真を公開

watchOS 26の発表を見て、「あ、これ今年、薄型iPhone出るぞ」と思ったよね?

iPhone 17 Pro、「6年ぶりに変更」の可能性。Appleロゴが……!

「完全全画面は2030年まで実現しない」新型iPhoneのロードマップ

iPhone 17 Air、フロントカメラの位置がひっそり変わるかも
