iPhone 7、「Lightningヘッドホンジャックアダプタ」を同梱?!256GBモデルは無し?!
ヘッドホン端子が廃止されても今まで使っているヘッドホンはこれまで通り使用することができるかも?!
Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)によると、iPhone 7では「Lightningヘッドホンジャックアダプタ」を同梱し、純正イヤホン「EarPods」もこれまで通り同じものが用意されると報じている!
2つのスピーカーを搭載するがモノラル仕様?!
iPhone 7のヘッドホン端子が廃止され、1mm以上薄型化されると報じられた時は全世界に衝撃が走ったが、最初に報じられていから約半年の間で薄型化されないことが分かったものの、ヘッドホン端子が失われるのは間違いなさそうだ。
ただし、幸いにも今回報じられているようにLightningヘッドホンジャックアダプタが同梱されるのであれば、今使用しているイヤホンやヘッドホンはこれまで通り使うことができる。
従来のAppleであれば大胆な舵切りをする場合はユーザーを無理やり慣れさせるようなイメージがあったが、今回はユーザーが移行しなくても済むようにアダプタを同梱しているとは少し不思議だ。「Apple Music」に力を入れていることと何か関係しているのだろうか。
次期iPhoneはスピーカーグリルがLightningポートを挟んで左右にそれぞれ搭載されるが、2つのスピーカーを搭載しているのにも関わらずモノラルスピーカー仕様になるという。また、以前は「ほぼ確実」と言われていた256GBの登場についても「容量ラインナップの変更はない」としている。
iPhone 7はヘッドホン端子は廃止されるものの、引き続きモノラルスピーカーを搭載し容量ラインナップも16GB/64GB/128GBのままということになる。先日、iPhone 7 Plusに搭載されると言われていたデュアルレンズカメラも見送られると報じられていた。
真相はいかに?!
(via Macお宝鑑定団 blog(羅針盤))
もっと読む

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね

iPhoneの「mini」と「Plus」を経てAppleが辿りついた答えが「Air」なのかもしれない

iPhone 17 Airの重さはiPhone 13 miniとほぼ同じかも

iPhone 17 Air、TDKの先進シリコンバッテリー技術を搭載か。超薄型ボディで高性能を実現

2027年の20周年記念iPhone、4辺曲面ディスプレイ採用で「ベゼルが完全に消える」?

2027年のiPhone、「AIの壁」を突破する”秘密兵器”を搭載か。20周年記念モデルに革命的技術

iPhone 17シリーズが値上げか。Apple、関税ではなく新機能で”正当化”する戦略

2027年のAppleは期待していいかも。新製品がガツガツ投入されるっぽい

極薄のiPhone 17 Air、ケースを付けたら……やっぱり薄い

Apple、SafariにAI検索機能の追加を「積極的に検討中」。Safariでの検索利用が減少

「10年後にはiPhoneが必要なくなるかも」ーーApple役員が衝撃発言

iPhone 18 Proに搭載されると噂の新機能7つ。画面内蔵Face ID、可変絞りカメラなど

やっぱりiPhone 17eは2026年前半に登場する?Appleが2026年からiPhone発売戦略を大転換

Apple、2027年に大画面「iPhone 19 Air」発売へ – Kuo氏が最新ロードマップで明言

Appleが折りたたみiPhone戦略を大胆変更!第2世代モデルは2027年後半に登場か

15年の歴史に転換点。iPhone 18 Proは2026年、iPhone 18は2027年発売か

現実味アップ。iPhone 18 Proのディスプレイ下埋め込み式Face ID搭載、中国リーカーも予想

Qi2対応極薄モバイルバッテリーの登場で、iPhone 17 Airの薄さは「アリ」かも?

iPhone 18とiPhone 18 Proの「同時発表」、なくなるかも。Apple、iPhone発売戦略を大幅変更か

いつも参考にさせて頂いております。
iPhone7で、ヘッドホン端子が失われる事は、以下の様な所からも裏付けされます。
ご参考まで、
シーラスロジックから公式?ライトニングヘッドホン開発キット登場
次のiPhoneではイヤフォン端子がなくなると噂されていますが、それを裏付けるようにシーラスロジックからMade for iPhone認証を受けたライトニングヘッドホン開発キットが今週公開されてます。
http://vaiopocket.seesaa.net/article/439549247.html