週刊ゴリミー:「MacBook 5G」で働き方が変わるかもしれない
「週刊ゴリミー」では、この1週間で更新したニュースやレビュー記事を振り返る。
今週のトークテーマはセルラー通信対応のMacBookシリーズ。
iPhoneもiPadも単体で通信ができるというのに、Macは単体で通信できず、テザリングを必要とする。単体で通信ができるようになったらどれほど便利か。
その願いが2020年には実現されているかもしれない、というのが今月2日にDigitimesが報じたニュース。
実際にMacBookが単体で通信できるようになったら、より安定した通信状況でMacをインターネットに接続することができるようになるかもしれない。僕は基本的にテザリングを使用するのであまり困らないが、時折カフェのフリーWi-Fiに接続してその通信の遅さに愕然とすることはある。
5G通信Macは、どのようなモデルが選ばれるのだろうか。想像でしかないが、MacBook Proを求めるようなプロユーザーよりもMacBook Airを求めるようなユーザーの方が相性が良さそうに思える。
何なら、廃止されたMacBookが「MacBook 5G」として復活する、なんていう計画も妄想している。「MacBook 5G」というネーミング、「iPhone 3G」を彷彿させるので悪くないかも?
モバイルバッテリーから充電でき、軽く、単体で通信ができるMacが出たら働き方が変わりそうだ。人によってはiPadが不要になる人も出てくるかもしれない。本当にMacさえあればいつでもどこでも仕事ができる環境が整う世界になるかもしれない。
……と持ち上げておいた何だが、僕はどちらかというと16インチ型MacBook Proの方が気になっている。
単体通信は魅力的だが、正直僕はテザリングでもそれほど困っていない。単体通信ができるようになれば、その分毎月の通信料が増えるということ。ただでさえサブスクリプションサービスが増え続けていることを考えると、毎月の出費を増やすほどの必要性を感じていない。最近は自宅にいる時間の方が圧倒的に長いしなあ。
今週の記事は以下からどうぞ!
今週のニュース・レビュー・話題になった記事
Appleニュース
テックニュース
新発売・セール情報
レビュー・ハウツー
息抜き
もっと読む

Googleに存在を否定されても、僕はゴリミーを守り抜く

「今からブログを始めて稼げますか?」「どうすれば稼げる人になれますか?」

週刊ゴリミー:Apple Storeの閉鎖で、3月中の新製品発表は無し?

週刊ゴリミー:マスク着用時のFace IDの不便さ、Appleに伝われ

週刊ゴリミー:自分のブログが「誰よりも好き」と言える人は強い

「パパ、これからお仕事?なんで?」

週刊ゴリミー:iPadシリーズから考える14インチ型MacBook Pro登場の可能性

週刊ゴリミー:Appleは2019年、”本当にやるべきこと”をしっかりやった

週刊ゴリミー:MacBook Proの13インチモデルが14インチにならずに小型化する可能性を考える

週刊ゴリミー:新しいMacを買うと毎回面倒だと思うこと

週刊ゴリミー:作業内容とマシーンスペックのバランス

週刊ゴリミー:AirPods Proが好きじゃなくても良いと思う

週刊ゴリミー:Microsoftの発表イベントの振り返りと16インチ型MBPへの期待

週刊ゴリミー:iPhone 11 ProのカメラもApple Watch Series 5の常時オンディスプレイも最高だよ!早く使いたいよ!

週刊ゴリミー:iPhone XSのカメラがやっぱり超優秀なので、新モデルが超楽しみ

週刊ゴリミー:ギスギスした今の世の中だからこそ思いやりを大事に

ゴリミー、コメント機能を復活

週刊ゴリミー:ウルトラワイドディスプレイが欲しい理由

週刊ゴリミー:バックパックが決まらない
