週刊ゴリミー:バックパックが決まらない
TortugaとAerを行き来する生活している
「週刊ゴリミー」では、この1週間で更新したニュースやレビュー記事を振り返る。
今週のトークテーマはバックパック。
僕はとにかくバックパックが好きで、あれこれ買ってはあーじゃない、こーじゃないと言い、暇があれば海外のバックパックを漁っては細かスペックを見てはこれは違う、これはもっとこうした方が良いとブツブツ言うのが趣味。本当に、本当にバックパックが好きだ。
少し前までは「Tortuga Setout 35L」を愛用していて、ただやっぱり型崩れが気になったので「Aer Travel Pack 2」に乗り換え。わざわざヒップベルトを海外から取り寄せて使っているが、やっぱり背負心地という意味ではTortugaには敵わない。もうクッション性が全然違う。
そこで「Tortuga Outbreaker Travel Backpack 45L」にまた戻そうかなと検討中。超巨大なバックパックなので荷物が少ない時には少し大袈裟な印象があるが、型崩れしない+荷物がめちゃくちゃ入る+小分けポケットが充実+背負心地が良いという条件を最も満たしてくれるのは、たしかにOutbreakerなのだ。
ただ、見た目とサイズ感はAer。Outbreakerは35リットルサイズがあるが、実際に同じ荷物を移してみたら、33リットルのAerの方が余裕で荷物が入る。となると、結局は45リットルのOutbreakerということになる。
僕カメラとか入れると10kg近い荷物になるので(それでも最近頑張って色々減らした)、やっぱりクッション性はすごく大事……。というわけで、またOutbreakerに荷物移してみるかあ。
すごいな、今週は本当に誰も得しない独り言だ。このコーナー、読んでいる人いるのかな。コメント欄とか用意したらみんな直接サイトに意見くれたりするのかな?
今週の記事は以下からどうぞ!
今週のニュース・レビュー・話題になった記事
Appleニュース
テックニュース
新発売・セール情報
レビュー・ハウツー
息抜き
もっと読む

WANDRD PRVKE V4が登場。個人的にめちゃくちゃ期待しているワケ

Shimoda新製品「サイドバックパック」シリーズ登場!軽量性と機動性を重視したアウトドアフォトグラファー向けバッグ

Anker×コクヨのスマートポーチ、再販開始。ガジェットと文具を収納できる大人気アイテムの在庫が復活

【レビュー】1年使って確信!Shimoda Action X40 V2はクリエイターパパの最強バッグ

Ankerがコクヨと共同開発したガジェットポーチ「Anker Smart Pouch」ハンズオン

Peak Design、アウトドアに特化した「Outdoor」シリーズを発表

カメラバッグ沼。PGYTECHの OnePro Focuxを支援した

2024年上半期に買ってよかった、生活がちょっとだけ便利になるアイテムまとめ

WANDRD、カジュアルユースを想定した新しいバックパックを2種類発表。クラファンをスタート

山用カメラバッグメーカーから、シティユースに絶妙なサイズで本格的なカメラバッグが誕生

【レビュー】Shimoda Action X40 v2 イエロー:絶妙なサイズ感とビビッドなカラー

ShimodaのActionシリーズ、V2にアップデート。新登場のX40は絶妙なサイズ感

WANDRD、トラベルに特化したTRANSIT Travel Lineを発表

ゴリミーベストバイ2022:今年買って良かったカメラ機材まとめ

探すネットワーク対応バックパック「HyperPack Pro」が登場

2022年上半期のゴリミーベストバイ。買ってよかったものまとめ

ゴリミーのバッグの中身:撮影仕事で大阪1泊2日、持参した荷物

シティユースに最適化されたカメラバッグ「WANDRD PRVKE」を徹底解説【Supported by GIN-ICHI】

ゴリミーのバッグの中身:名古屋に1泊2日の1人旅荷物
