知らなかった!Appleの「ランダム再生」の仕組みはこうなっていた!
【img via Cult Of Mac】
僕らが思っていた「ランダム再生」とAppleの「ランダム再生」は完全に食い違っていた!
iPhoneやiPod TouchなどApple製品で音楽を聴いているとき、「ランダム再生」をしてもランダムに再生してくれない、ということに気づいているだろうか。
どうやらAppleの「ランダム再生」はAppleなりのロジックがあることが分かったので、それを解説しておく!
Appleの「ランダム再生」について
そもそもAppleの「ランダム再生」がどういう状態なのかについて説明しておく。
例えば10曲が入っているプレイリストをランダム再生したとする。全曲回ってもう一周する時、1曲目から10曲目の順番はまったく同じになる。プレイリストにある上から2曲目を再生してランダム再生位をオンにしても、その次に再生する曲は必ず同じ曲になる。
これは僕が認識している「ランダム再生」とは違っていた。
Appleのランダム再生はこうなっていた!
では、Appleの「ランダム再生」のロジックについて解説する。
「ランダム再生」を選択すると、音楽プレイヤーは自動的にリスト内のファイルを “ランダム” に並び替えてその順番を固定する、という仕組みになっている。
これによって「次の曲を再生」「前の曲を再生」が言葉通り成り立つことになる。
ただ、これによって一度作られた「ランダム再生」の順番が気に入らなければリセットしたい。そのやり方は簡単!ランダム再生ボタンを解除し、もう一度タップすれば新しい順番になるはず!
お試しあれ!!
(via Cult Of Mac)もっと読む
2025.04.11
2024.11.12
2021.04.08
2018.04.07
2018.03.13
2018.01.17
2017.05.09
2017.01.10
2016.09.24
関連キーワード
「iPhoneの使い方・設定」新着記事

知っておくべきiPhoneの安全機能6選。日本で使える機能と米国限定機能を解説
2025.05.22

iPhoneミラーリングで接続したくても「エラー」。解決方法がやっと分かった
2024.11.05

iPhoneで”良い写真”を撮る。絶対に抑えてほしい基本の「き」
2024.09.28

iPhone 16、どの容量を買うべき?ストレージの使用状況を確認する方法
2024.09.12

iPhoneから写真・動画の共有は「iCloudリンク」で決まり!使い方を解説
2022.02.05

Apple、iPhoneの便利な使い方10選を動画で解説
2021.12.23

iPhoneの機種変更を解説 LINEやデータ、Apple Watchの移行方法
2021.09.26

iPhoneの機種変更時にApple PayのSuicaを移行する方法
2021.09.23

iCloudバックアップの使い方・設定方法:iPhoneの大事なデータを守る
2021.08.10

iPhoneのテザリング、ケーブルで繋いだほうが速いって知ってた?
2021.06.03

マスクをしたままiPhoneのFace IDをロック解除する設定方法を解説
2021.04.27

Handoffの使い方:Mac・iPhone・iPad間をシームレスに行き来できる連係機能
2021.04.09

Apple Japan、MacにiPhoneやiPadをバックアップする方法を解説
2021.03.08

iPhone 13の使い方・操作方法まとめ
2021.02.27

iPhone 13本体を強制再起動(リセット)する方法
2021.02.27

iPhone 13の電源をオフにする方法
2021.02.27

iPhone 13でアプリスイッチャー(マルチタスク画面)を表示する方法
2021.02.27

iPhone 13で画面を下げる「簡易アクセス」を使う方法
2021.02.27

iPhone 13でアプリを強制終了する方法
2021.02.27

iPhone 12で通知センターとコントロールセンターを表示する方法
2021.02.27
知らなかったのは「ランダム再生」の仕組みではなく、アップルは「シャッフル」と呼んでいたということでは?
「ランダム再生」と「シャッフル」ではそもそも動作違いますよね?
もちろんどちらにしても細かい解説してくれたことはいいことだと思います