Appleは27インチ型ミニLEDディスプレイを6月に発表する?アナリスト同士で意見が対立
Appleに詳しい著名アナリスト VS ディスプレイ関連情報の予測正答率100%のディスプレイアナリスト
Appleが今年6月頃、ミニLED技術を採用した新しい27インチ型ディスプレイを発表するかについて、アナリスト同士で意見が割れている。
Apple情報に詳しいアナリストMing-Chi Kuo氏は、コスト増を理由に新しいミニLED搭載デバイスを年内投入しないと予測。一方でディスプレイ業界のサプライチェーン調査会社のCEOを務めるRoss Young氏は、ミニLEDを搭載した27インチ型ディスプレイの6月発表に「自信がある」と反論。「これまで登場したすべてのミニLED製品を正確に予測した」と加えた。
More precisely, there may be no new products with the new mini-LED display size in 2022. https://t.co/5OQHTTHIb7
— 郭明錤 (Ming-Chi Kuo) (@mingchikuo) 2022年3月16日
I don't know what they are going to call it, but am quite confident that a 27" display with MiniLEDs is coming around June. We have called every MiniLED product right from Apple so far.
— Ross Young (@DSCCRoss) 2022年3月16日
ミニLEDをを搭載する新製品として、MacBook Air、11インチiPad Pro、iMac Proなどが噂されているが、Ming-Chi Kuo氏の予測が正しければ、いずれの製品も液晶ディスプレイを引き続き採用するだろう。
リーク精度を管理しているサイト「AppleTrack」によると、Ross Young氏はディスプレイ関連の予測を中心に正答率92.9%を記録。Ming-Chi Kuo氏はAppleのリーク界隈ではよく知られた人物で、幅広く予測していることもあり正答率は72.5%となっている。
Ming-Chi Kuo氏がTwitterで公開している予測情報は、物議を醸している。新型Mac Pro・iMac Pro・Mac miniの2023年発表は年内登場予測するBloombergのMark Gurman氏の意見と対立。新型MacBook AirはM1チップ搭載を伝えているが、9to5Macなどは「M2」チップになると予測している。
もっと読む

Appleが開発中の謎の新型ディスプレイが判明。Pro Display XDRの後継か

縦置きディスプレイ、復活。MacBook Proの内蔵ディスプレイを”置き換え”【PR】

Pro Display XDR 2開発の優先度低下?Appleの次世代ディスプレイ戦略に変化

新型Studio Display開発が本格化。ミニLED採用、M5 Macと発表か

Apple Studio Display、刷新か。MiniLED搭載するも60Hzは変わらず?

新型Studio Display、2025年発売を示唆する「3つの根拠」

外部ディスプレイを1枚だけ導入するなら「5K2Kウルトラワイド」一択だと思う理由

LG、Appleより先に”Pro Display XDR 2″を発表してしまう

高額だけど買って良かったもの、これから買いたいもの

次世代Pro Display XDR、量子ドット技術を採用か

M3 MacBook Air用の外部ディスプレイ、僕は5K2Kウルトラワイドモニター推し

Dellの新しい40インチ型5K2Kディスプレイは120Hz、600ニト、140W充電対応。下からUSBポートが飛び出す

Apple、スマートディスプレイにもなるMac用外部ディスプレイを開発中か

Thunderbolt Displayと初代iPad Air、オブソリート製品に追加へ

Apple、32インチと42インチの有機ELディスプレイを搭載した製品を準備中か

27インチ型ミニLEDディスプレイ、2024〜2025年に発売か

27インチ型ProMotion対応のミニLEDディスプレイ、お蔵入りか

Apple Studio Display ファームウェア・アップデート 16.4、配信開始

Studio Display、macOS 13.3に合わせてファームウェアを更新へ

半年で新しいiPadが新しかったiPadになりまして…
そんなにすぐ、同じサイズのモニターの新モデルを出すとは思えないけれど。