MacBook ProにeGPUを2台接続し、自己満足に浸ってみた
圧倒的なグラフィック性能を持つポテンシャルを完全に無駄遣い
グラフィックカード「msi AMD Radeon RX 5700 XT EVOKE OC」を追加したeGPUボックス「AKiTiO Node Titan」と、以前使用していたeGPU「Blackmagic eGPU」が手元にあったので、16インチ型MacBook Pro(2019)で同時に使用してみた。
4つのグラフィックカードが共存する迫力満点のセットアップ
AKiTiO Node Titan(+msi AMD Radeon RX 5700 XT EVOKE OC)では最大4枚、Blackmagic eGPU最大2枚の外部ディスプレイを出力できるが、用意できずそれぞれのeGPUから1枚ずつ出力した。eGPUの無駄遣いだ。
システム情報には、「AMD Radeon Pro 5500M」「Intel UHD Graphics 630」「Radeon Pro 580」「Radeon RX 5700 XT」が並ぶ。爽快だ。
右の外部ディスプレイは、Blackmagic eGPU経由で出力。
左の外部ディスプレイは、AKiTiO Node Titan経由で出力している。
本来は1本のケーブルで2枚の外部ディスプレイを出力できるが、わざわざ左右のThunderbolt 3ポートを無駄遣いしている。
2台のeGPUを同時に接続したところで、全く活かすことができない。2台同時に使用できることを確認でき満足したので、すぐに接続を解除した。その際にレインボーカーソルが出現し、数秒間動作が固まっていた。
16インチ型MacBook ProにeGPUを2台接続し、それぞれからディスプレイを出力できることが確認できた。それぞれのグラフィック性能をフルに活かし、いつか6枚のマルチモニター環境を構築してみたい。
価格:48600円(掲載時)
もっと読む
2020.12.31
2020.12.29
2020.06.06
2020.06.02
2020.01.25
2018.11.16
関連キーワード
「Mac用USB-Cアクセサリ」新着記事

Ankerの新型7-in-1充電ステーション、巻取り式ケーブル搭載。デスク周りの「ちょい充電」が快適に
2025.07.07

Ankerの新ケーブルが革命的!充電と4K映像出力を1本で実現、最大140W対応
2025.05.31

Ankerから4K@60Hz対応の新USB-C HDMIケーブルが発売されました
2025.05.31

Anker初のThunderbolt 5ドッキングステーション、ついに出ました。14ポート搭載、最大140W充電対応
2025.05.23

CalDigitがThunderbolt 5ドック「TS5」と「TS5 Plus」を正式発表。最大120Gb/sの転送速度と140Wの充電に対応
2025.04.08

Anker製品で新生活をレベルアップ。QoL向上ガジェット19選
2025.03.02

ProGrade Digital、磁石で固定できるThunderbolt 4ハブ登場。カードリーダー2台を同時接続可能
2025.02.26

サンワダイレクト、MacやiPadなどのUSB-Cポートから直接有線LANに接続できるケーブルを発売
2025.02.04

CalDigit、待望のThunderbolt 5ドック「Element 5 Hub」を発売
2025.02.01

Xiaomi、165W超高速充電対応の次世代モバイルバッテリーを発表
2025.01.28

僕がバリバリ使っていて、皆さんにも是非使ってほしい5つのCIO製品
2025.01.04

CIOが100W対応4ポート充電器を発売、GaNチップ2基搭載で小型化実現
2024.12.22

CIO、140W出力のコンパクト充電器を発売
2024.12.21

Anker、6ポート搭載・合計112WのUSB充電器を発売。単ポート最大出力は最大30W
2024.12.19

コネクタが回転するUSB-Cケーブルがめちゃくちゃ便利そう
2024.12.13

愛用中のAnker製品ランキングBEST10【2024年版】
2024.12.01

CIO、AC充電器とモバイルバッテリーを一体化した「SMARTCOBY Ex03」を発売
2024.11.26

CIO、ACプラグ+USB-C×3搭載の充電器兼バッテリー製品を発売
2024.11.25

UGREEN、100W出力対応の大容量モバイルバッテリーを発売
2024.11.22

Satechi、10Gbps対応4ポートUSB-Cハブを発売。6cm四方のコンパクトサイズ
2024.11.22
えー!ありがとうございます!これからもがんばります!
eGPUのロマン溢れる使い方。ここまで贅沢できるようになるまでにゴリミーさんも苦労したんだろうなーっと勝手に涙出てきた。1人で速報性あるブログを更新し続けるのってすごく大変そう。これからも頑張ってください。
超大量のディスプレイアーム……?
6枚もどうやって置くんだ….?笑笑