当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

Macのゴミ箱に放置されたファイルを自動的に削除する設定方法

Gary chan 351213 unsplash trash can

Macのゴミ箱に不要なファイルを入れたはいいものの、「ゴミ箱を空にする」ことを忘れてしまい、そのまま放置。気付いたらMacのストレージ容量が足りなくなってしまった、ということはないだろうか。

本記事ではMacのゴミ箱に放置されたファイルを自動的に削除する設定方法を解説する!

30日間経つと自動的に該当ファイルが削除される設定

ゴミ箱に入られてから30日間経つと自動的に削除される設定は、ゴミ箱に入れたまま放置しがちなズボラな人にとって便利な機能である一方で、「ゴミ箱に入れおいてもファイルは消えない」と思い込んでいるといざという時に困る、というパターンもあり得る。

基本的には有効しておいて損はしない設定ではあると思うが、いざという時にファイルがないことに困りそう、という心配がある人は設定そのものを無効化するか、定期的にTime Machineバックアップを取るようにしておけば何も心配はない。

自動削除の設定は大きく2つの方法がある。どちらでも同じ内容なので、設定しやすい方をどうぞ!

Finder > 環境設定

最も手っ取り早いのは、Finderの環境設定を開き、「30日後にゴミ箱から項目を削除」にチェックを入れること。以上、終了。

Mac Storage Trash can Finder 01 2

ちなみにFinderの環境設定を開く方法が分からない、という人は、まずはマウスでデスクトップをクリックすればメニューバーが「Finder」と表示されるので、「Finder」と書かれた項目をクリックし、「環境設定お」をクリックすれば上記スクリーンショットのような画像が表示されるはず。

このMacについて> ストレージ > 管理

macOS Sierra」以降、Macには「Optimized Storage」機能というストレージ節約機能を搭載している。アクセス方法は、メニューバーのAppleロゴをクリックし、「このMacについて」をクリック。
About This Mac

ストレージ」タブをクリックし、「管理」をクリック。
About This Mac Storage 01

ゴミ箱を自動的に空にする」と書かれた項目が用意されているはずなので、「オンにする」をクリックする。
Mac Storage Trash can Before 01 2

有効化する前に確認画面が表示される。無効化したい場合、先ほど紹介したFinderの環境設定からチェックをオフにすれば良い。
Mac Storage Trash can Before 201 2

有効化されると「実行済み」と表示される。
Mac Storage Trash can 01 2

Macのストレージ容量は気付いたら圧迫されていることも少なくない。意外と容量を食っているのは「その他」と表示される謎の領域。これらを削除する方法は下記記事にまとめたので、困っている人は参考にどうぞ!

もっと読む

12本の記事を表示する
公開情報
更新日2019年06月15日
執筆者g.O.R.i
コメント(0件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「Macの使い方・設定」新着記事
トレンド検索