MacのBluetoothモジュールをリセットする方法
alt/option + shift + Bluetoothメニューで「デバッグ」メニューが出現
MacとBluetoothで接続したい周辺機器が不安定な時にやるべきことは色々ある。
Bluetoothのオン・オフ、ペアリングを一度解除し再度ペアリング、Macの再起動などで基本的には解決されることが多いが、これらの手段を行ってもBluetoothデバイスの接続問題が解決できない場合がある。
そこで、今回紹介するのはMacのBluetoothモジュールをリセットする方法。いわば”隠し機能”のような位置づけでBluetoothのデバッグ機能として用意されているのだが、必要に応じて活用できるので参考にどうぞ!
Bluetoothのデバッグ機能を表示する方法
一般的にはBluetoothデバイスにはメニューバーにあるBluetoothボタンからアクセスすることが最も多いはず。万が一メニューバーに表示されていない場合は「システム環境設定」を開き、「Blueooth」をクリックし画面下に表示されている「メニューバーにBluetoothを表示」にチェックを入れましょう。
普通にメニューバーにあるアイコンをクリックするとこのような表示になる。Bluetoothのオン・オフ、デバイス一覧、そしてBluetooth環境設定を表示するための項目が用意されている。
今度は「alt/option」キーを押しながら再度Bluetoothアイコンをクリックしてみよう。すると、バージョン、名前、アドレスなどの情報が表示され、検出可能の可否、ファイルをデバイスに送信する機能やデバイス上のファイルをブラウズする機能などがアクセスできるようになる。
今回紹介するのはこれのさらなる隠し機能。「alt/option」キーに加え、同時に「shift」キーも押しながらBluetoothアイコンをクリックすると「デバッグ」という項目が表示される。
カーソルを合わせると「Bluetoothモジュールをリセット」「接続中のすべてのAppleデバイスを出荷時の状態にリセット」「すべてのデバイスを削除」という項目にアクセス可能になる。
今回利用するのは、「Bluetoothモジュールをリセット」。クリックすれば実行されるので、適用後、再起動しましょう。
もっと読む

Macデビューがこれまでになく快適に。iPhoneがあればMacの初期設定ができちゃいます

MacBookの自動起動、ユーザーが制御可能に。macOS Sequoiaで新機能追加

iPhoneミラーリングで接続したくても「エラー」。解決方法がやっと分かった

macOS復旧を使ってmacOSを再インストールする方法、Appleが動画で解説

14インチMacBook Pro(2021)を最適化!ゴリミー流システム環境設定カスタマイズまとめ

AppleシリコンMacでセーフモード(セーフブート)に入る方法

AppleシリコンMacでハードウェアの問題を調べる「Apple Diagnostics」を利用する方法

14インチ/16インチMacBook Proを固定リフレッシュレートに指定する方法

Macの消去アシスタントを使い、すべてのコンテンツと設定を消去する方法と手順

新規購入したMacで、あとからAppleCare+に加入する方法

Mac向け延長保証サービス「AppleCare+ for Mac」とは?内容・価格・条件などまとめ

Macの地球儀キーを使いこなせ!便利なキーボードショットカットまとめ

M1 MacBook Proで外部ディスプレイが出力失敗するときに試している6つの対処法

Macで使用頻度の低いキーを「デスクトップを表示」に設定すると捗る

Macに外付けキーボードを追加したら必ず行うシステム設定まとめ

MacBook Air/Proの画面スペースを最大化!Dockやメニューバーを自動的に非表示にする方法

Mission Controlで同じアプリケーションのウィンドウをまとめる方法

Macでマウスやトラックパッドが”逆に動く”を直す方法

反応しないアプリを強制終了、Macを強制的に再起動する方法

嘘みたい!すごい!マウスがブツブツ切れなくなった!ありがとうございます!