「iOS 10」のコンセプトムービーが公開!コントロールセンターが「3D Touch」に対応
今年発表されるiOSバージョンは恐らく「iOS 10」になると予想される。どのような新機能が搭載されるかは分からないが、「iPhone 6s/6s Plus」で初めて搭載された「3D Touch」が次期iPhoneにも搭載される可能性が高いと思われることから、「3D Touch」を活かした機能が追加されることを期待している。
例えば、コントロールセンターのトグルボタンを強タッチすることによって特別な機能を呼び出すことができたら便利そうだ。まさにそのようなコンセプトムービーが公開されていたので、紹介する!
Wi-FiやBluetoothのトグルボタンの「3D Touch」対応
コントロールセンターには「設定」アプリ内にある「使用頻度は高いが毎回アプリを開くのが面倒」という機能が揃っているので重宝している。
ただ、現状では細かい設定変更はできない。例えばどのWi-Fiネットワークに接続するかやどのBluetoothデバイスに接続するかなどはまだコントロールセンターからは指定できない。
そこで、今回のコンセプトムービーではそれらが利用可能になることを想像している。Wi-Fiのオン・オフだけではなく、接続するネットワークが表示されたら便利だ。
またはトグルボタンが移動できれば便利かもしれない。右手で使う人にとっては全く使わないボタンを左側に、使うボタンを右側に寄せた方が誤動作も減りそうだ。
表示するトグルボタンを変更可能にする仕様も想像されている。かつてJailbreakが全盛期だった頃に見覚えのあるUIだなあ。
コントロールセンターの「3D Touch」対応には期待したい!以下、「iOS 10」のコンセプトムービーをフルでどうぞ!
(via MacRumors)もっと読む
2019.01.18
2018.08.29
2017.08.18
2017.04.18
2015.10.17
関連キーワード
コメント(0件)
「iOSコンセプトイメージ」新着記事

iOS 14のコンセプトイメージ:カレンダーやミュージック用のホーム画面ウィジェット
2020.04.08

iOS 14の「ホーム画面ウィジェット」を想像したコンセプトイメージが公開
2020.04.07

iPad向けiOS 13はこうなってほしい!Finderや外付けドライブ対応を想像したコンセプトが公開
2019.05.10

マウス操作に対応したiOS 13のコンセプトイメージ
2019.04.28

iOS 13のコンセプトイメージ:マウス対応、音量調整UIの改良など
2019.02.26

iPhone 11とiOS 13を組み合わせたコンセプトイメージ
2019.02.06

「iOS 12」のコンセプトイメージ:通知のグルーピング機能
2018.05.24

「iOS 12」の「ミュージック」アプリを再考したコンセプトムービーが公開
2018.03.07

「iOS 12」のコンセプトイメージが公開ーー画面分割機能、「Face ID」の改良などを想像
2018.03.03

「iPhone X」のダークモードのコンセプトイメージが公開
2017.12.20

新機能盛り沢山!「iOS 11」を想像したコンセプトイメージが公開
2017.06.02

「iOS 11」のダークモードを想像したコンセプトイメージ
2017.05.31

iPadの機能を大幅に強化する「iOS 11」のコンセプトムービー
2017.05.20

「iOS 11」のコンセプトムービーーーダークモード、画面分割機能、音量調整UIの見直しなど
2017.03.08

「iOS 10」に「ダークモード」が対応したらこうなる?!コンセプトイメージが公開
2016.06.07

「iOS 10」のコンセプトムービーが公開ーーアプリを起動せずに利用できる機能が充実
2016.05.11

「iOS 10」の「こんな新機能が欲しい」をまとめたコンセプトムービーが公開
2016.04.21

夢見まくり!「iOS 10」が動作するiPhone 7のコンセプトムービーが公開
2016.01.23

iPhoneの通知センターの機能や操作方法を見直したコンセプトムービーが公開
2015.02.10

Apple WatchのUIを再現した、iPhone上で動作するiOSのプロトタイプが公開
2014.10.28