Tim Cook「次期iPhoneは誰しもが買い替えたくなるような、生活に欠かせない新機能を搭載している」
AppleのCEO、Tim Cook氏がCNBCの番組「Mad Money」に出演し、次期iPhoneについて言及している。
Cook氏によると「数々のイノベーションを準備している」と前置きした上で、「次期iPhoneは既にiPhoneを持っている人でも買い替えたくなるような端末になる」とコメント。「今時点ではその必要性を理解していないが、いざ使い始めたらそれ無しでは生活できなくなる」と自信を覗かせた。
革新的な新機能とは?!防水仕様?ワイヤレス充電?
この次期iPhoneがiPhone 7のことなのか、その先のiPhoneのことなのかは分からないが、僕らがまだ気がついていない、使いはじめるとそれ無しでは生活できないような革新的な機能またはサービスとは一体何だろうか。
最近噂されている防水仕様でも不思議ではない。今あるApple製品で唯一水に耐えられるのはApple Watchだが、そのApple Watchでさえもせいぜい生活防水レベル。これが「防水仕様」と呼べるほどになったら僕らのライフスタイルも変わりそうだ。ケースの隙間にSuicaを挟めなくなるな……。
他に思い当たるのはワイヤレス充電。充電パッドと離れていても充電されるワイヤレス充電技術が2017年のiPhoneに搭載されると噂されていた。
iPhone 7に関してはデュアルレンズカメラや「Smart Connector」の搭載が噂されているが、どちらも「生活に欠かせない新機能」でもなければ「買い替えを促すほどの新機能」でも無さそうだ。謎は深まるばかり。
なお、先日発表された2016年度第2四半期の決算発表の内容に関してはもっと評価されるべきだと訴え、ウォール街の反応を「過剰」だと批判した。Tim Cook氏、そしてAppleにとって重要なのは顧客満足度であることを強調していた。
以下、2本続けてご覧あれ!
他にもCook氏は3〜4週間ごとに会社を買収していることを明らかにした。Apple Watchの今後について詳しくは語らなかったが、「まだ勉強中」とコメントを残し、Apple自身も試行錯誤しながら新しいデバイスの在り方を研究している様子が垣間見えた。
(via MacRumors)
もっと読む

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね

iPhoneの「mini」と「Plus」を経てAppleが辿りついた答えが「Air」なのかもしれない

iPhone 17 Airの重さはiPhone 13 miniとほぼ同じかも

iPhone 17 Air、TDKの先進シリコンバッテリー技術を搭載か。超薄型ボディで高性能を実現

2027年の20周年記念iPhone、4辺曲面ディスプレイ採用で「ベゼルが完全に消える」?

2027年のiPhone、「AIの壁」を突破する”秘密兵器”を搭載か。20周年記念モデルに革命的技術

iPhone 17シリーズが値上げか。Apple、関税ではなく新機能で”正当化”する戦略

2027年のAppleは期待していいかも。新製品がガツガツ投入されるっぽい

極薄のiPhone 17 Air、ケースを付けたら……やっぱり薄い

Apple、SafariにAI検索機能の追加を「積極的に検討中」。Safariでの検索利用が減少

「10年後にはiPhoneが必要なくなるかも」ーーApple役員が衝撃発言

iPhone 18 Proに搭載されると噂の新機能7つ。画面内蔵Face ID、可変絞りカメラなど

やっぱりiPhone 17eは2026年前半に登場する?Appleが2026年からiPhone発売戦略を大転換

Apple、2027年に大画面「iPhone 19 Air」発売へ – Kuo氏が最新ロードマップで明言

Appleが折りたたみiPhone戦略を大胆変更!第2世代モデルは2027年後半に登場か

15年の歴史に転換点。iPhone 18 Proは2026年、iPhone 18は2027年発売か

現実味アップ。iPhone 18 Proのディスプレイ下埋め込み式Face ID搭載、中国リーカーも予想

Qi2対応極薄モバイルバッテリーの登場で、iPhone 17 Airの薄さは「アリ」かも?

iPhone 18とiPhone 18 Proの「同時発表」、なくなるかも。Apple、iPhone発売戦略を大幅変更か

昨年8月に世界を騒がせた水素バッテリーだったら…と思うと、確かに買い換えたくなるかも知れませんね。