iPhone 7 Plus、やはり3GBのRAMを搭載か?!
以前から何度も噂されている情報ではあるが、いよいよ新モデル発表まで約1ヶ月後に迫ったところでまたしても同じ噂が浮上。ということは実現する可能性が高いかも?
Digitimesによると、iPhone 7 PlusのRAMは2GBから3GBまで増えると報じている!
3GBのRAMを搭載するのは5.5インチモデルのみ?!
iPhone 7 Plusが3GBのRAMを搭載するという噂はKGI SecuritiesのMing-Chi Kuo氏やTrendForceのアナリストAvril Wu氏などが言及。
今回の情報元はあくまでも「次期iPhone」としか明記せず、具体的にどのモデルが3GBのRAMを搭載するかについては触れられていないが、これまで報じられてきた噂を考えると5.5インチ型iPhone 7 Plusのみになると予想され、4.7インチ型iPhone 7は「iPhone 6s」同様に2GBのRAMになるのではないかと予想される。
Increasing built-in memory capacity at next-generation smartphones, including new iPhone devices, will further ramp up demand for memory products in the third quarter, said sources, noting that the mobile DRAM capacity of the next-generation iPhone is expected to increase to 3GB from 2GB previously, while those for new Android phones are expected to raise to 6GB from 4GB.
iPhone 7 Plusのみ3GBのRAMを搭載する理由として、デュアルレンズカメラを搭載することが挙げられている。
それにしてもAndroidは4GBのRAMから6GBのRAMまで増えるのか、凄まじいな……。
もっと読む

トランプ大統領、Appleに「iPhone米国製造」要求。著名アナリスト「25%関税受け入れが得策」

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね

iPhoneの「mini」と「Plus」を経てAppleが辿りついた答えが「Air」なのかもしれない

iPhone 17 Airの重さはiPhone 13 miniとほぼ同じかも

iPhone 17 Air、TDKの先進シリコンバッテリー技術を搭載か。超薄型ボディで高性能を実現

2027年の20周年記念iPhone、4辺曲面ディスプレイ採用で「ベゼルが完全に消える」?

2027年のiPhone、「AIの壁」を突破する”秘密兵器”を搭載か。20周年記念モデルに革命的技術

iPhone 17シリーズが値上げか。Apple、関税ではなく新機能で”正当化”する戦略

2027年のAppleは期待していいかも。新製品がガツガツ投入されるっぽい

極薄のiPhone 17 Air、ケースを付けたら……やっぱり薄い

Apple、SafariにAI検索機能の追加を「積極的に検討中」。Safariでの検索利用が減少

「10年後にはiPhoneが必要なくなるかも」ーーApple役員が衝撃発言

iPhone 18 Proに搭載されると噂の新機能7つ。画面内蔵Face ID、可変絞りカメラなど

やっぱりiPhone 17eは2026年前半に登場する?Appleが2026年からiPhone発売戦略を大転換

Apple、2027年に大画面「iPhone 19 Air」発売へ – Kuo氏が最新ロードマップで明言

Appleが折りたたみiPhone戦略を大胆変更!第2世代モデルは2027年後半に登場か

15年の歴史に転換点。iPhone 18 Proは2026年、iPhone 18は2027年発売か

現実味アップ。iPhone 18 Proのディスプレイ下埋め込み式Face ID搭載、中国リーカーも予想

Qi2対応極薄モバイルバッテリーの登場で、iPhone 17 Airの薄さは「アリ」かも?
