「iPhone 8 Pro」のDockの動作イメージが分かる動画が公開
「iPhone 8 Pro」はホームボタンが廃止される代わりにバーチャルホームボタンが用意されるのではない。「ホームボタン」は「Dock + ホームバー」に変わると伝えられている。
冒頭の画像はSteven Troughton Smith氏が制作したコンセプトイメージとなるが、実際に動作した場合、どうなるのだろうか。「iOS 11」が動作するiPadの操作方法に近いような気がするが、そのままiPhoneに移植したら使いやすいのだろうか。
デベロッパーGuilherme Rambo氏がiPhoneシミュレーターを使用し、「iPhone 8 Pro」のDockの動作イメージとして報じられているUIを再現した動画を公開していたので、紹介する!
Dockのデザイン:四隅から浮いたデザインに
まずはDockのデザインを紹介。「iOS 10」ではDockは画面下部に固定されたデザインとなっているが、「iPhone 8 Pro」のDock」は四隅が画面から浮いた状態になっている。iPadに採用されているUIと同じく、場合によって起動中のアプリの上に表示しても違和感がないようなデザインになっていると考えられる。
This is what the floating dock looks like on an iPhone pic.twitter.com/BbKVIL7yO8
— Guilherme Rambo (@_inside) August 30, 2017
iPadと同様に固定表示可能なアイコンと、直近で起動したアプリを表示することには成功したようだが、Rambo氏は、直近で起動したアプリを表示する機能はiPadに限定されるかもしれない、と指摘している。
Looks like it's limited to 4 custom icons + 3 recents (but I'm not sure recents will be enabled on iPhone…) pic.twitter.com/lwSBnD86bJ
— Guilherme Rambo (@_inside) August 30, 2017
確かにiPhoneの画面であることを考えると、4つ以上のアプリを表示するには窮屈かもしれない。
アプリを起動中にDockを起動した際の挙動
こちらは別のアプリを起動中に画面下部からスワイプし、Dockを起動した際の操作。浮いたデザインであるからこそ、アプリの上に重なる用に表示されても違和感がない。
And this is what the floating dock looks like on iPhone when invoked in apps pic.twitter.com/542r1SWMAr
— Guilherme Rambo (@_inside) August 30, 2017
iPadのアプリスイッチャーを採用した場合の動作イメージ
3つ目の動画では、iPadのアプリスイッチャーをそのままiPhoneに移植した場合の動作を再現している。
iPad app switcher works fine on iPhone. "iPhone 8" will probably use a similar approach. (Control Center not supported in simulator) pic.twitter.com/wJTaW4JRpd
— Guilherme Rambo (@_inside) August 31, 2017
Bloombergによると、「iPhone 8 Pro」のアプリスイッチャーは「iOS 10」で見られるようなアプリの画面がが重なるようなデザインではなく、それぞれが独立して並べられて表示されるデザインになるという。
個人的にはさすがにアプリのスクリーンショットを2列並べるのは小さくなりすぎではないか、と思ったが、上記動画をiPhone 7 Plusで見たところ、それほど小さく感じなかった。
iPhone 7 Plus以上に大きい5.8インチのディスプレイになると言われている「iPhone 8 Pro」なので、iPadと同じマルチタスクUIが採用されたとしても視認性を損なわない可能性があり、採用されるかもしれない。
次期iPhoneは9月12日に開催されるスペシャルイベントで披露されると見られ、予約受付開始は9月15日、発売日は9月22日になる見通し。
- Twitterアカウント(個人)
- Facebookメッセンジャー ※オススメ
- Facebookページ
- Twitterアカウント(記事配信専用)
- Feedly
もっと読む

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね

iPhoneの「mini」と「Plus」を経てAppleが辿りついた答えが「Air」なのかもしれない

iPhone 17 Airの重さはiPhone 13 miniとほぼ同じかも

iPhone 17 Air、TDKの先進シリコンバッテリー技術を搭載か。超薄型ボディで高性能を実現

2027年の20周年記念iPhone、4辺曲面ディスプレイ採用で「ベゼルが完全に消える」?

2027年のiPhone、「AIの壁」を突破する”秘密兵器”を搭載か。20周年記念モデルに革命的技術

iPhone 17シリーズが値上げか。Apple、関税ではなく新機能で”正当化”する戦略

2027年のAppleは期待していいかも。新製品がガツガツ投入されるっぽい

極薄のiPhone 17 Air、ケースを付けたら……やっぱり薄い

Apple、SafariにAI検索機能の追加を「積極的に検討中」。Safariでの検索利用が減少

「10年後にはiPhoneが必要なくなるかも」ーーApple役員が衝撃発言

iPhone 18 Proに搭載されると噂の新機能7つ。画面内蔵Face ID、可変絞りカメラなど

やっぱりiPhone 17eは2026年前半に登場する?Appleが2026年からiPhone発売戦略を大転換

Apple、2027年に大画面「iPhone 19 Air」発売へ – Kuo氏が最新ロードマップで明言

Appleが折りたたみiPhone戦略を大胆変更!第2世代モデルは2027年後半に登場か

15年の歴史に転換点。iPhone 18 Proは2026年、iPhone 18は2027年発売か

現実味アップ。iPhone 18 Proのディスプレイ下埋め込み式Face ID搭載、中国リーカーも予想

Qi2対応極薄モバイルバッテリーの登場で、iPhone 17 Airの薄さは「アリ」かも?

iPhone 18とiPhone 18 Proの「同時発表」、なくなるかも。Apple、iPhone発売戦略を大幅変更か
