M2 MacBook Pro、3月初旬に発表か
新型iPhone SEと新型iPadと合わせて3月のスペシャルイベントで発表か
M2 MacBook Proが3月8日に発表される可能性を考察
これまで報じられてきた情報をもとに、3月8日開催と噂されるスペシャルイベントで「M2 MacBook Pro」が披露される可能性について考えたい。
Appleは昨年、AirTags、iPad Pro(2021)、24インチiMac、Apple TV 4K(2021)を発表。今年は「iPhone SE 3」とiPad Air(第5世代)が登場する可能性が高いとされているが、どちらもマイナーアップデートになると見られており、盛り上がりに欠ける。60分どころか、20分でイベントが終わってしまう。
新しい「M2」チップと搭載する新型Macを披露すれば、注目度は上がるだろう。「M2」チップは、同じCPU構成だが4nmプロセスの採用により、パフォーマンスと省電力性能の向上が期待される。内蔵GPUのコア数が最大10コアまで増えるそうだ。
Mark Gurman氏は、「M2」チップを搭載するMacとして、24インチiMac、Mac mini、MacBook Pro、MacBook Airの4機種を予測。特徴は以下のとおり。
- 24インチiMac:現行モデルと同じデザイン?
- MacBook Pro:14インチモデルと同じデザイン?
- MacBook Air:新デザイン採用?
- Mac mini:M1 Pro/Maxチップ搭載、新デザイン作用?
「M2 MacBook Pro」が14インチMacBook Pro(2021)の筐体を引き継ぐ噂が事実だとすれば、「M2」チップを搭載する初の製品として程良い話題性だ。
一部では新型Mac miniの登場が有力視されている。M1 ProまたはM1 Maxチップを搭載し、デザイン刷新したモデルの情報はあるが、おそらく現行のIntelモデルを置き換える上位モデルの噂だろう。「M2」チップを発表する場では、M1 Mac miniを置き換えるモデルが披露されても不思議ではない。
他の「M2」チップ搭載Macは、必然的に秋以降になるだろう。10月にMac中心のスペシャルイベントが開催されるとして、”史上最も劇的なアップデート”と言われる新型MacBook Airは大々的に披露、24インチiMacはiMac Proの発表の中でしれっと触れられ、大トリにMac Proを披露する流れを妄想している。
(Source: Digitimes via MacRumors)もっと読む

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場

Apple、2026年末までに15の新型Mac開発中!M5・M6チップ搭載の全ラインナップが流出

M3 Ultraチップ搭載のMacBook Pro、どうやら存在していたらしい

”ちょっとデキるMac”がほしいならM4 MacBook Proを買おう。Airより推したいポイントも

僕らが待つべきMacBook Proは2026年モデルか。期待できる5つの大刷新

Apple製品に予算を割くならiPhoneよりMacを選ぶべき理由

14インチMacBook Proはエコノミークラスで使えるのか。実機検証レポート

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か

Apple製品はProモデルにこだわる必要がない時代へ、標準モデルで十分な理由

M4 Max搭載Mac StudioとMacBook Pro、20万円の価格差は何を意味するのか

M4搭載MacBook Air vs Pro、選ぶべきはどっち? 比較して見えた違い

M5シリーズMacBook Proは今秋、M5 iPad Proは2026年前半に登場するっぽいです

MacBook Pro、2026年に大変革か。有機ELと薄型デザインで新時代へ

M3 Max MacBook Pro、15万円オフなら迷わず「買い」な理由

2025年に発表が噂されるApple新製品23点まとめ。7つの注目製品

Apple M5チップの量産スケジュールが判明、MacBook Proは2025年秋に刷新か

MacBook Proの選び方:M3 ProではなくM3 Max、16インチではなく14インチにして良かったという話

【効果アリ】MacBook Proのバッテリー充電を強制的に80%で止めて1年間使った結果

iPad miniの有機ELディスプレイ採用、2026年に実現か
