大悲報:iPhone 13、画面内蔵Touch IDの搭載を断念か
iPhone 13シリーズはマイナーアップデート、プロセッサー、カメラ、ディスプレイの改良が特徴か
2021年の新型iPhone(iPhone 13)は、一部で噂されていた画面内蔵指紋センサー(Touch ID)を搭載しない可能性が高い。Bloombergによると、「iPhone 13」シリーズはマイナーアップデートと位置づけられ、プロセッサー、カメラ、ディスプレイの改良が特徴になるという。
LTPOディスプレイを搭載する機種は4機種のうち「少なくとも1機種」
昨年に引き続き、5.4インチが1機種、6.1インチが2機種、6.7インチが1機種の合計4機種が用意され、例年どおり9月に発売される見通し。4機種のうち少なくとも1台はLTPOディスプレイを搭載し、状況に応じてディスプレイのリフレッシュレートを調整可能になるそうだ。
LTPOディスプレイは電力効率と反応速度向上のため、IGZO技術も採用されるという。Appleは「iPhone 13 Pro」シリーズに120Hzリフレッシュレートのディスプレイを搭載すると噂されている。
筐体のデザインはiPhone 12シリーズから大きく変わらないが、ディスプレイ上部にあるノッチは小型化すると見られる。Appleは最終的にノッチを完全に廃止する計画で、2022年の新型iPhone(iPhone 14)ではノッチのさらなる小型化が期待できそうだ。
「iPhone 13」シリーズのカメラは、光学ズームなど動画撮影機能が中心に改良されるという。搭載されるプロセッサーは、現行のA14 Bionicと同じく6コア仕様になると伝えている。
もっと読む
2021.09.13
2021.09.06
2021.07.31
2021.07.19
2021.06.24
2020.12.15
2020.12.13
関連キーワード
「iPhoneニュース・噂 ・最新情報」新着記事

やば。ガチのiPhone 17 Proが激写されちゃったかも…
4時間前

iPhone 17 Pro、光学8倍ズーム対応か。プロ向けカメラアプリや第2ボタン搭載の噂も
2025.07.28

iOS 27、折畳iPhone向け機能を最優先開発か。2026年後半投入へ本格始動
2025.07.24

iPhone 17 Pro、iOS 26「Liquid Glass」に連動した”魔法のような”新色が登場か
2025.07.18

iPhone 17シリーズ全15色が最新リークで判明!新色オレンジ&スチールグレイが登場
2025.07.17

iPhone 17、サードパーティ製25W充電に対応か。Qi 2.2規格で純正以外でも高速充電が可能に
2025.07.16

iPhone 17 Pro、史上初のオレンジ色カラーが登場か!スカイブルーはAirモデル限定の噂
2025.07.15

iPhone 17発表イベントは9月9日か10日が濃厚!Bloomberg記者が予測
2025.07.15

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場
2025.07.11

iPhone 17、ついに12GBのRAM搭載か。上位3モデルで大幅性能向上
2025.07.10

iPhone 17 Air、4色展開で登場か!MacBook Airと統一感のあるスカイブルーに注目
2025.07.10

iPhone 17 Air、A19 Proチップ搭載の新情報が浮上!ただし1つの制限あり
2025.07.10

iPhone 17 Airのダミーユニット動画が公開。薄さ際立つ5.5mm厚のボディ
2025.07.09

Apple、iPhone 17eを2026年春発売か。廉価版「e」シリーズを年次更新モデルに
2025.07.09

iPhone 17 Pro Max、史上最大5,000mAhバッテリー搭載か!35時間超の駆動時間に期待
2025.07.04

折畳iPhone、2026年発売に向けてプロトタイプ段階に移行。折畳iPadは開発停止か
2025.07.03

iPhone 17 Pro、MagSafe磁石レイアウト変更でAppleロゴ移動説を裏付け。リーカーが新設計写真を公開
2025.07.03

watchOS 26の発表を見て、「あ、これ今年、薄型iPhone出るぞ」と思ったよね?
2025.06.29

iPhone 17 Pro、「6年ぶりに変更」の可能性。Appleロゴが……!
2025.06.29

「完全全画面は2030年まで実現しない」新型iPhoneのロードマップ
2025.06.27
話の脱線がすごいですね。
対ゲーミングPCでは絶対的なパワーが心許ないので勝ち目は全くないですね。
既にiPadにM1が載ってしまっている現状で”M1Macが”となると対モバイルゲームでも戦えるとも思えません。
M1では可能性はないに等しいと思いますが、形はどうあれAppleシリコンの戦略にゲームは入っているんじゃないかと思うので、今後に期待ですね。
iPhoneはAndroidと比べてmetalがあるからグラフィックが早いとは言われますけど、Windows標準のdirectXとでは別にそこまでの差はないと思います。単純にユーザー数の数だと思います。ちなみに、任天堂が東京ゲームショーに出場しないように、日本のゲーム業界は、日本のユーザーに向けて売る事は全く考えていません。日本人はとても寛容で何もしなくても勝手に売れるからです。(それくらいコスト回収を気にしてます!ゲームを売るってのは結構博打だからです)
まぁでも決して日本を下に見ているわけじゃ無いですよ。遊んでくれてありがとうございます。
技術的な話だと、ゲームの元となるソフトウェアは、コンソールではunreal、モバイルではUnityがほぼ業界標準ですが、それらは一度プロジェクトを作ると、MacやiPhoneも含めてほぼ全てのプラットフォームに対応する作りになっています。
確かApple製品全般のグラフィックAPIであるmetalはdirectXと比べて何かの機能が無かったんですが。まぁでもOS固有のバグとかが出たり、そもそもMacでゲームを作る経験を持った人材があまりいないのかなーと思います。
(間違った情報があったらごめんなさい!)
私はやっぱりMacって音もいいしノートは画質も良いからMacやiPadでコンソールのゲームしたいです〜!
どうなんでしょうね、僕ゲームしないからわからないのですが、なんとなくゲーム自体がWindowsに最適化されているイメージがあるのですが、それは単にWindowsのほうがパフォーマンスが出ると言われているからなのかしら。ゲームもどんどん進化しているので、Appleシリコンが活きるゲームが増えれば主権を取れるのかなあ。
ゲームに詳しい人、誰か教えてー!!
話がずれるようですが、m1macがゲームも席巻する時代は可能性ないですか?今でもインテルMacとは動作速度は遜色ないとは聞きますし。
以前電車内でマスクをずらした際に周囲の乗客の視線を感じて以降、毎回パスコードを入れてロック解除してますが、今はもう慣れました。
これを不便と感じるかどうかは人それぞれだと思います(指紋認証と比較して不便かどうかではなく、あくまで単体として考えた場合、という意味です)。
ただ、マスクを着用した状態でのロック解除だと通常の指紋認証よりも解除までの時間が長いのは事実です。この点に対して不便そうではと懸念しているのであれば、おすすめはしないです。
私はiPhoneを即時ロック設定にしてて、すぐに指紋認証がかかるんですけど、Face IDに変えたらその都度マスク上げ下げしないといけないんでしょうか。すごく不便そうに感じるのですが。
これなんかいっつも言われるけどコンピューター性能考えたらApple製品にはどこも勝てないですよねぇ。。。特にメモリとかストレージ遅すぎる。1GBの動画複製をiPhoneでやったら待ち時間0だけど他でやったら。。。
確かにアメリカでのTouch ID復活に対する思いというか背景は、日本とはまた違っている感じがしますね。DIYと芝刈りはたしかにそうですね!!!日本では花粉症とかもあってマスクすること自体がそんなに非日常的なことじゃないですからねー、そこらへんの温度感に差はありそう。
何よりもマシーンスペックを大事にする人は、Andrdoid使えばいいんですよ✋ ゲーミングにMacが向かないのと同じですよ!
まぁTouchID搭載されたとこで結局ハードもソフトも全然進化してない。いや12と比べたら進化してるのかこれでも?他のAndroid端末はもっと先にいるけど。さすが🍎クオリティだわ。
FaceIDになってからどのくらいでしたっけ?
ずっとそうだったので慣れました笑
マスクずらす一手間、という感覚もないですねー。全部含めても数秒以内ですから。
なので、何がそんなに大変なのかな、と言った次第です。
iPhoneもう一個あるのでロックかけます〜笑
まぁでも考えてなかったですね。
画面内蔵Touch IDが現行のTouch ID同等以上ならともかく不完全なものを載せられてもなぁって正直思ってます
4桁パスコード打ち込んだほうが速くて確実レベルならいらないなぁ
た…たしかに…🦀
おっしゃる通り…andにしたらTouch IDあっても結局マスクずらしたりしなきゃで本末転倒…😂
前提をすっかり忘れてました…
iPhoneのマーケティングで最重視されているアメリカではコロナ禍でさえマスク着用に反発がありますから、マスクでiPhoneのロック解除できないというとき「早くマスクが捨てられる日が来ればいいのに」とは思っても、「指紋認証付けて」とはなりにくいのかも。
更に言ったらDIYや芝刈ったりで手袋はよくするし…。
顔と指紋の両方の認証を通さないといけないならセキュリティ強化になる可能性はありますが、その場合は恐らく期待されていることとは違いますよね?
顔認証のほうがセキュアな認証であるという仮定の元ですが、それよりも劣る指紋認証オプションを追加して、更にどちらか一方で良いとなるとセキュリティの強化とは言えないと思います。顔認証方面から侵入できなくても、それよりセキュリティの甘い指紋認証からの侵入を試みることができますから。
また、現状では通常の指紋認証よりも画面内指紋認証のほうが不精確だったかと思います。
touchIDならタッチするだけで認識できるのに。
外でiPhoneを触る時に毎回マスクを
ずらす一手間があるのにそれを普通だと
思ってるのが不思議ですね。
その4時間の間に紛失してしまったら?
or じゃなくて and だから強度上がるんだと思ってました!ちがいますかね??🤔
侵入するための選択肢を増やすことになるので、セキュリティ強度は下がるのでは?
私はiPhoneのパスコード0000で一度解除したら4時間はパスコードを要求しない設定にしてるからみんな結構セキュアなんだなぁーと思ってる
パスワード入力も認証スキップされるから割と便利
そんなにTouch ID必要なのでしょうか?
一瞬マスク外して認識させればいいだけ。
飲んだり食べたりもマスク外しますし、それの延長では?
FaceIDに10秒かかるなら問題ですけどね笑
1秒もかからないので、不思議です。
指紋認証はないのかぁ。
画面内じゃなくて電源ボタンに搭載でもよかったんだけどな…
iPhone 13 ProにもLTPOディスプレイは搭載されてほしい…
コロナのおかげで顔だけに生体認証を頼る脆さが露呈したのだから、複数の認証は搭載すべきかと。二度とマスク生活が来ないわけでもないですし。
あ、いつも思ってたんですが、セキュリティの強度を上げるという意味だけだとFace ID &Touch ID搭載の理由としては弱いんですか?🤔
いやむしろこの先搭載に向けて開発進めてるとの噂ですけどね!でもなんで復活させるのかは正直謎ですね。コロナは収束に向かってるだろうし…
そう言うことになりますね……
みんな期待してたTouch ID……
もう少しこのiphone8には頑張ってもらわにゃ…
待ったからといって搭載されるとは限らないけど
むしろ今搭載されなかったらこの先の可能性は暗いけど
この通りだったらminiのTouch IDはもう実現しないのか…😭
画面内蔵タッチIDが搭載されないのであれば見送りですね(゚´Д`゚)
今は搭載されることを願うしかないなぁ