TSMC、2015年第1四半期中に16nmプロセスを採用した「A9」チップを量産開始か?
【img via 9to5Mac】
「iPhone 6」は802.11ac Wi-FiとNFCに対応した2.0GHz「A8」チップを搭載すると言われている。少し気が早いが、来年発売される「iPhone 6」の次のiPhoneは恐らく「A9」チップを搭載することになるだろう。
その「A9」チップに関する情報が入ってきた!Digitimesによると、Taiwan Semiconductor Mnufacturing Company(TSMC)は2015年第1四半期中に16nmプロセスを採用した「A9」チップを量産開始すると報じている!
来年のiPhoneはさらに電力効率が改善される?!
TMSCは「A8」チップの生産を担当し、Samsungに大打撃を与えたことで一時期話題になっていた。
「A8」チップは20nmのプロセスを採用し、「A7」チップで採用されている28nmプロセスよりも1ワットあたりのパフォーマンスが向上し、消費電力が抑えられることが期待される。
「A9」チップは16nmプロセスを採用する見通しとなっている。つまり、さらなるパフォーマンス向上と電力効率の改善が期待できるのではないだろうか。
TSMCはもともとこの16nmプロセスを採用したチップを2015年の第2四半期に開発する予定だったようだ。予定を早めたのは恐らく製造権を奪ったSamsungに奪い返されないようにするためなのではないかと思われる。僕らの手元に最高の製品が届くまでに、テクノロジーの世界では壮絶なバトルが繰り広げられているのだ。
(via 9to5Mac)
もっと読む
2020.03.12
2019.02.23
2018.10.13
2018.05.23
2017.07.29
2017.05.11
2014.08.28
関連キーワード
コメント(0件)
「iPhoneニュース・噂 ・最新情報」新着記事

iPhoneに2億画素カメラが搭載される日が来るかも……
1日前

Apple、2027年まで「毎年」iPhoneデザインを刷新か。完全全画面モデルの実現目指す
1日前

トランプ大統領、Appleに「iPhone米国製造」要求。著名アナリスト「25%関税受け入れが得策」
2025.05.24

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね
2025.05.19

iPhoneの「mini」と「Plus」を経てAppleが辿りついた答えが「Air」なのかもしれない
2025.05.18

iPhone 17 Airの重さはiPhone 13 miniとほぼ同じかも
2025.05.18

iPhone 17 Air、TDKの先進シリコンバッテリー技術を搭載か。超薄型ボディで高性能を実現
2025.05.17

2027年の20周年記念iPhone、4辺曲面ディスプレイ採用で「ベゼルが完全に消える」?
2025.05.15

2027年のiPhone、「AIの壁」を突破する”秘密兵器”を搭載か。20周年記念モデルに革命的技術
2025.05.15

iPhone 17シリーズが値上げか。Apple、関税ではなく新機能で”正当化”する戦略
2025.05.13

2027年のAppleは期待していいかも。新製品がガツガツ投入されるっぽい
2025.05.12

極薄のiPhone 17 Air、ケースを付けたら……やっぱり薄い
2025.05.09

Apple、SafariにAI検索機能の追加を「積極的に検討中」。Safariでの検索利用が減少
2025.05.08

「10年後にはiPhoneが必要なくなるかも」ーーApple役員が衝撃発言
2025.05.08

iPhone 18 Proに搭載されると噂の新機能7つ。画面内蔵Face ID、可変絞りカメラなど
2025.05.07

やっぱりiPhone 17eは2026年前半に登場する?Appleが2026年からiPhone発売戦略を大転換
2025.05.06

Apple、2027年に大画面「iPhone 19 Air」発売へ – Kuo氏が最新ロードマップで明言
2025.05.06

Appleが折りたたみiPhone戦略を大胆変更!第2世代モデルは2027年後半に登場か
2025.05.06

15年の歴史に転換点。iPhone 18 Proは2026年、iPhone 18は2027年発売か
2025.05.06

現実味アップ。iPhone 18 Proのディスプレイ下埋め込み式Face ID搭載、中国リーカーも予想
2025.05.06