ファンクションエリアを搭載したiPhone 8のコンセプトイメージが公開
2017年のiPhoneは3モデル展開となっていて、順当アップグレードモデルの「iPhone 7s」と「iPhone 7s Plus」に加えてハイエンドモデルとしてのiPhone 8の登場が期待されている。
iPhone 8は下部のベゼル部分が「ファンクションエリア」になり、ホームボタンが廃止され、ほぼ全面ディスプレイになる見通しとなっている。
ホームボタンはiPhoneが誕生して以来、あって当たり前だったもの。それがなくなった場合、一体どのようなiPhoneになるのか。
以前、ワイヤレス充電と全面ディスプレイ搭載のiPhone 8コンセプトイメージを公開していたTech Driven Timesがファンクションエリアを搭載したiPhone 8のコンセプトイメージを公開していたので、紹介する!
「iOS 11」で全面ディスプレイを活かしたUIに期待
近々発表が噂されている10.5インチ型iPadもベゼルレスデザインを採用すると噂されているが、FaceTimeカメラなど各種センサーを格納するために本体上部のベゼルが残ると言われている。恐らくiPhone 8も近いデザインを採用すると予想される。
全面ディスプレイになるということはホームボタンがあった場所もディスプレイになり、何かしらのコンテンツを表示することができるということ。必要であれば動画再生中にコントロールボタンを余ったスペースに配置することもできる。コントロールボタンは常時表示されている必要のないものなのでこのようなUIにはならないとは思うが……。
ホームボタンは廃止される見通しだが、ホームボタンとしての機能は画面内に埋め込まれると予想。画面内に「Touch ID」の機能が埋め込まれるのか、別の形になるのかは分からないが、従来のホームボタンの位置に指を置くことによって認証してくれるのであれば迷わなくて済む。何よりも格好良い。
カラーバリエーションに関しては少しイマイチ。全体的に高級感がなく淡いカラーリングになっているのはなぜだろうか。
また、ファンクションエリアにホームボタンを中心として左右にドックのような形でアプリを2つずつ配置しているが、これはさすがに無理があるような気がしてならない。通常のホーム画面と同じく4つの項目が廃止されるようなUIが基本になるのではないかと予想している。
以下、どうぞご覧あれ!
(via BGR)もっと読む

2020年の5.4インチ/6.7インチ型iPhoneはこうなる?iPhone 12 Proのコンセプトイメージ/ムービーが公開

2020年のiPhoneを想像したコンセプトイメージが公開

次期「iPhone XR」の”公式イメージ風”のコンセプトイメージ

折り畳み仕様の「iPhone X Fold」のコンセプト動画が公開

折り畳み型iPhoneのコンセプトイメージ「iPhone X Fold」

iPhone 11とiOS 13を組み合わせたコンセプトイメージ

「iPhone XE」のコンセプトイメージーー「iPhone SE」風デザインにトリプルレンズカメラ搭載

「iPhone XI」の複数カラーのコンセプトイメージとトリプルレンズカメラへの期待

5色展開の6.1インチ型iPhoneのコンセプトムービーが公開

「iPhone XS」の公式プロモーション動画風のコンセプトムービー

ベゼルレスデザインの「iPhone SE2」のコンセプトムービーが公開

トリプルレンズカメラ構成の「iPhone X」の新しいコンセプトイメージ

「iPhone X」「iPhone X Plus」「iPhone SE2」のコンセプトイメージが公開

「iPhone SE2」の新たなレンダリング画像が公開ーーやはりベゼルレス・デザインか?!

トリプルレンズカメラを搭載したiPhoneのコンセプトイメージ

「iPhone X (PRODUCT)RED Special Edition」のコンセプトムービーが公開

曲面ディスプレイを搭載したiPhoneのコンセプトイメージがダサすぎて全米が泣くレベル

「iPhone SE2」のコンセプトイメージが公開ーーガラスボディ採用でワイヤレス充電に対応

6.5インチ型「iPhone X Plus」の噂をまとめたコンセプトムービーが公開
